くらしの情報 ■市役所 (代表)63-1111 ■有明庁舎 (代表)68-1111 有明支所 産業振興部 教育委員会 農業委員会 水道局 文化・スポーツ振興グループ ■ホームページ http://www.city.shimabara.lg,jp/ ■電子メール info@city.shimabara.lg.jp 募集 島原市職員の募集 (平成25年度採用予定) ▼職種および採用予定人数 一般事務・建築・行政・土木 それぞれ若干名 ▼受験資格 @一般事務…高校卒業程度の学力を有し、平成3年4月2日から平成7年4月1日までに生まれた人 A建築…高校卒業程度の学力を有し、昭和48年4月2日以降に生まれた人で、1級建築士または2級建築士の免許を有する人 B行政・C土木…大学卒業程度の学力を有し、昭和58年4月2日から平成3年4月1日までに生まれた人 ※全職種とも、採用後は市内に居住できる人 ▼試験日、試験会場、試験内容  (第一次試験) ・9月15日(土)、第一中学校運動場(雨天時は同校体育館)、体力試験 ・9月16日(日)、島原文化会館、学力試験 ▼受付期限 8月17日(金)まで ▼採用試験要綱などの請求方法 ・インターネットで出力する場合…市ホームページからダウンロードしてください ・直接、請求する場合…政策企画グループ人事班または有明支所で受け取ってください ・郵送により請求する場合…120円分の切手を貼ったあて先明記の返信用封筒(角2)を同封のうえ、政策企画グループ人事班へ請求してください ▼応募・問い合わせ先 政策企画グループ人事班(〒855ー8555 島原市上の町537番地 内線126) 島恋『夏☆満喫ツアー』参加者募集(島原市めぐりあい事業)  独身の男性と女性の出会いの架け橋のため、島原の魅力ある海や山を巡るツアーを開催します。 ▼とき 8月26日(日) 13時から ▼ところ 舞岳山荘(島原市有明農林漁業体験実習施設) ▼対象者 ・男性…市内在住の20歳以上40歳までの独身の人 ・女性…20歳以上40歳までの独身の人(市内外を問いません) ▼参加費 一人1000円 ▼募集人数 男性・女性それぞれ12人(応募者多数の場合は抽選) ▼申込期間 8月1日(水)から8月17日(金)まで ▼申し込み・問い合わせ先 産業政策グループ企画調整班(内線561) 市営住宅入居者募集   ▼募集住戸・家賃 萩が丘住宅  単身者向け1戸(2DK・16100円から) ※家賃は所得に応じて変動します ▼単身者向け申込資格 ・昭和31年4月1日以前生まれの人または身体障害者4級以上の人、その他条例で定める人 ・住宅に困窮している人 ・市税の滞納がない人 ・暴力団員で無いこと ・島原市営住宅条例に定める収入基準に該当すること ▼申込期間 8月1日(水)から8月16日(木)まで ▼抽選会 8月17日(金) ▼入居予定日 9月下旬 ▼申し込み・問い合わせ先 まちづくり管理グループ住宅管理班 (内線228) 公民館事務員の募集 ▼職務内容 公民館事務補助 ▼雇用人数 1人 ▼雇用期間 9月から平成25年3月まで ▼勤務場所 三会公民館 ▼応募資格 市内在住で、社会教育活動に意欲があり、パソコン(ワード、エクセルなど)操作ができる人 ▼勤務時間 9時から16時30分まで(12時から13時までは休憩、夜間や土曜日・日曜日などの勤務もあります) ▼休日 土曜日・日曜日・祝日・年末年始の休日 ▼賃金 日額4520円、夏季・冬季一時金有 ▼応募方法 履歴書(写真貼り付け)を社会教育グループに持参してください ▼応募期限 8月17日(金)まで ▼問い合わせ先 社会教育グループ(内線651) 健康づくり推進員の募集  市では、健康で元気に暮らせるまちづくりを目指して市民の健康づくりをサポートする「健康づくり推進員」を募集します。自分のため、そして地域のために一緒に活動しませんか。 ▼対象者 ・島原市民で健康づくりに関心がある人 ・研修会に参加し、健康づくりのボランティア活動ができる人 ▼活動内容 研修会への参加や健診チラシの配布、地区ごとのボランティア活動など ※平成23年度の活動…ミニ健康まつり、歌って唄って健康づくり、健康運動教室、調理実習など ▼申込方法 8月10日(金)までに電話で申し込んでください ▼申し込み・問い合わせ先 市保健センター(64−7713)        ウォーキングサークル参加者募集 秋波ウォーキングサークル ▼とき 毎週水曜日と木曜日 9時から(8月15日、16日は休み) ▼ところ 島原総合運動公園(売店前) ▼持参品 飲料水・タオル ※8月1日(水)は島原文化会館に10時集合 ※雨天時は中止 のぎくウォーキングサークル ▼とき 8月3日(金) 9時30分から ▼ところ 有明保健センター ▼持参品 飲料水・タオル ※雨天時もあります さるいてみゅう会 ▼とき 8月2日(木) 9時から ▼ところ 杉谷公民館 ▼内容 レクリエーション、活動計画作成 ▼持参品 飲料水・タオル ※雨天時もあります 問い合わせ先  市保健センター(64−7713) 島原地域広域市町村圏組合消防吏員の募集 ▼職種と採用予定人数 消防吏員 試験区分A・B・C・D 各区分若干名 ▼採用予定日 平成25年4月1日 ▼受験資格 ・試験区分A…平成元年4月2日以降に生まれた人で、大学またはこれと同等と認める大学校などを卒業した人(平成25年3月までに卒業見込みを含む) ・試験区分B…平成3年4月2日以降に生まれた人で、高校またはこれと同等と認める学校などを卒業した人(平成25年3月までに卒業見込みを含む) ・試験区分C…平成元年4月2日以降に生まれた人で、救急救命士の免許を有する人(免許取得見込の人は受験できません) ・試験区分D…昭和38年4月2日から昭和58年4月1日までに生まれた人で、現に消防吏員として勤務している人 ※採用後は島原地域広域市町村圏組合消防本部の管轄区域内に居住できる人 ※自動車運転免許の普通免許(AT車限定を除く)を取得している人、または採用の日までに取得できる人(平成25年3月卒業見込みの人は採用後1年以内に取得できる人)で採用後、5年以内に大型免許を取得できる人 ▼試験日、試験会場、試験内容 ○試験区分A・B・C ・第一次試験…10月21日(日)、第二中学校、学力試験(教養、適性)・体力試験 ・第二次試験…第一次試験合格者に通知します、作文・面接・身体検査 ○試験区分D 10月20日(土)、島原地域広域市町村圏組合消防本部、小論文・面接 ▼受付期間 8月27日(月)から9月21日(金)まで ▼申込方法 消防本部に備え付けの申込用紙に必要事項を記入し、提出してください ▼問い合わせ先 島原地域広域市 町村圏組合消防本部(62−7711)   自衛官募集 航空学生 ▼資格 高卒(見込含)21歳未 満の人 ▼受付期間 8月1日(水)から9月7日(金)まで ▼一次試験 9月22日(土) 一般曹候補生 ▼資格 18歳以上27歳未満の人 ▼受付期間 8月1日(水)から9月7日(金)まで ▼一次試験 9月17日(月) 自衛官候補生(男子) ▼資格 18歳以上27歳未満の人 ▼受付期間 年間を通じて行っています ▼試験日 受付のときにお知らせします 自衛官候補生(女子) ▼資格 18歳以上27歳未満の人 ▼受付期間 8月1日(水)から9月7日(金)まで ▼試験日 9月23日(日)から26日(水)までのいずれか1日を指定 問い合わせ先  自衛隊島原地域事務所(62−3759) 牛乳・乳製品利用料理コンクール ▼応募内容 @牛乳やバター、その他の乳製品を使用する自慢のアイデア料理 A材料費は2000円以内(4人分)、牛乳・乳製品の費用不要 B調理時間1時間で完成する料理 ▼対象者 県内在住で高校生以上の人(調理師などプロを除く) ▼応募期限 9月7日(金)まで ▼応募方法 郵便番号、住所、氏名、電話番号、年齢、性別、職業、作品名、4人分の材料、作り方、費用を記入し、写真を添付して応募してください ▼応募・問い合わせ先 県酪農業協同組合連合会(諫早市福田町1ー11 0957−22−3356) お知らせ お盆期間中のごみ収集と し尿くみ取り  お盆中の可燃・不燃・資源ごみの収集およびし尿くみ取りは、次のとおりです。  お盆前はし尿汲み取りが混み合いますので早めに申し込んでください。  詳しくは、環境グループ廃棄物対策班(内線193)へ。 可燃ごみ 8月13日から16日まで収集対象地区のみ収集します・東部リレーセンターへの自己搬入は13日から16日までできます 不燃ごみ・資源ごみ 13日と16日の収集対象地区のみ収集します・島原リサイクルプラントへの自己搬入は13日と16日にできます し尿くみ取り 旧島原市地域は13日のみ、旧有明町区域は13日・14日・16日にできます 事業系ごみの処理  会社、商店、スーパー、飲食店、病院、福祉施設、ホテル、旅館など事業所から出たごみ(事業系ごみ)は、法律により事業者自らの責任で適正に処理するよう定められています。  市が収集するごみは、家庭から出るごみだけです。事業系ごみは、家庭ごみの集積場所へは出さないでください。   事業系ごみの処理については、次の方法で処理してください。 ▼事業系一般廃棄物の処理方法 次のどちらかの方法で処理してください @自ら処理場へ搬入する(産業廃棄物、処理困難物は搬入できません) ・燃やせるごみ…東部リレーセンター(前浜町)へ直接搬入してください ・燃やせないごみ…事前に環境グループ、市民窓口グループ、有明支所、三会出張所で発行する搬入券を持って島原リサイクルプラント(西町)へ搬入してください A一般廃棄物収集運搬許可業者へ依頼し処理する(許可業者については問い合わせてください) ▼問い合わせ先 環境グループ廃棄物対策班(内線193) 就業構造基本調査にご協力を  平成24年10月1日現在で就業構造基本調査が行われます。  この調査は、国民の普段の就業・不就業の実態を明らかにし、全国および地域別の就業構造に関する基礎資料を得ることを目的としており、昭和31年以来16回目の調査となります。  調査対象は、一定の方法で県内全市町の中から選ばれた約9800世帯で、本市では約400世帯が対象です。  9月下旬に調査員が調査世帯を訪問し、調査票の記入をお願いしますので、ご協力をお願いします。  詳しくは、経営管理グループ総務行政班(内線153)へ。 8月6日・9日・15日は「黙とう」を  広島・長崎両被爆地では、原子爆弾が投下された8月6日・9日にそれぞれ犠牲者の慰霊、ならびに平和祈念式典が行われます。  また、8月15日には、全国戦没者追悼式典が行われます。  市でも、この式典に合わせ原爆死没者や戦没者の霊を慰めるとともに、平和を願いサイレンを吹鳴しますので黙とうをお願いします。  また、国旗を揚げられる家庭や事業所などでは半旗の掲揚をお願いします。 サイレン吹鳴日時 ・8月6日(月) 8時15分(広島) ・8月9日(木) 11時2分(長崎) ・8月15日(水) 正午(全国戦没者 追悼式) 児童扶養手当および特別児童扶養手当の現況届  児童扶養手当または特別児童扶養手当を現在受給している人、ならびに支給停止中の人は現況(所得状況)届を提出してください。  なお、手続きは必ず受給者本人が行ってください。 ▼受付期間 ・児童扶養手当現況届…8月20日(月)から24日(金)まで ・特別児童扶養手当所得状況届…8月22日(水)から24日(金)まで ※届出が無い場合、8月以降の手当が受給できなくなるため、受付期間中に手続きができない場合でも8月31日(金)までに手続きが必要です ▼受付・問い合わせ先 こども支援グループこども家庭班(内線278)または有明支所(内線506) 有明福祉センター浴場の開館時間の延長  8月1日から31日まで開館時間を1時間延長して10時から22時まで開館します(火曜日は休館日)。  なお、トレーニングルームと足湯は通常通り10時から21時まで開館します。  詳しくは、市社会福祉協議会(65−9090)へ。 海区漁業調整委員会委員選挙人名簿の調製  長崎県南部海区漁業調整委員会委員の選挙人名簿の登載申請を受け付けます。 ▼登載資格者 平成4年12月6日までに生まれた人で、島原市内に住所または事業所を有し、年間90日以上漁船を使用する漁業を営み、または漁業者のために漁船を使用して行う水産動植物の採捕もしくは養殖に従事する人(法人を含む) ▼申請現在日 平成24年9月1日(土) ▼申請期限 9月5日(水)まで ▼申請場所 市選挙管理委員会事務局(土曜日・日曜日は市役所 本庁舎の日直で受け取ります) ※申請書用紙は、市選挙管理委員会、島原漁業協同組合本所および有明漁業協同組合本所にあります ▼問い合わせ先 市選挙管理委員会(内線311) 島原半島精神保健福祉大会  精神保健福祉に関する理解の促進を目的に開催されます。参加費無料でどなたでも参加できます。 ▼とき 8月30日(木) 13時から16時30分まで ▼ところ 雲仙市国見町文化会館 ▼内容 講演会ほか  講師 高森 信子(たかもりのぶこ)氏 ▼問い合わせ先 福祉保健総務グループ福祉班(内線273) 看護力再開発・離職防止講習会 講義・演習 ▼とき 9月6日(木)・7日(金) 9時から16時まで ▼ところ ながさき看護センター(諫早市永昌町) ▼内容 看護の動向、看護倫理、医療事故防止、院内感染防止、静脈注射、採血演習 病院実習 ▼とき 9月10日(月)から12日(水)まで 8時30分から16時30分まで ▼ところ 各地区実習病院 申込締切  8月22日(水)まで(受講料無料) 対象者  @未就業の人で講義、演習、実習の全日程参加できる人 A在職中で講義、演習の2日間参加できる人 問い合わせ先  県ナースセンター(09578060) 戦没者遺児の皆様へ  財団法人日本遺族会では「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」の参加者を募集しています。  この事業は、先の大戦で父などを亡くした戦没者の遺児を対象として、戦没した旧戦域を訪れ、慰霊追悼を行うとともに、同地域の住民と友好親善をはかることを目的としています。 ▼実施地域 マリアナ諸島、東部ニューギニア、フィリピンほか ▼参加資格 戦没者の遺児 ▼申し込み・問い合わせ先 (財)長崎県連合遺族会(095ー843ー3585) 視覚に障がいがある人のための学校相談会 平日の学校相談会 ▼対象者 幼児、小中学生およびその保護者など、学校関係者、一般の人 ▼とき 9月19日(水) 9時15分から12時35分まで ▼ところ 県立盲学校(西彼杵郡時津町) ▼内容 授業参観や施設・整備見学、教育内容説明など ※午後から教育相談を行います。希望する人は申し込みのときにお知らせください ▼申込期限 9月12日(水)まで 専攻科(はり・きゅう・マッサージ師養成課程)相談会 ▼対象者 視覚障がい者およびその家族や関係者 ▼とき 1回目9月8日(土)、2回目12月8日(土) 13時から15時 10分まで ▼ところ 県立盲学校(西彼杵郡時津町) ▼内容 専攻科の概要説明や人体模型の触察・はり・マッサー ジ実技体験、個別相談など ▼申込期限 1回目8月31日(金)まで、2回目11月30日(金)まで 問い合わせ先  県立盲学校(095ー882ー0020) 遊休農地の保全管理  遊休農地(耕作されていない農地)は病害虫の発生や雑草が繁殖するなど隣地へ迷惑をかける場合がありますので、定期的に草を刈るなどして保全の管理を行ってください。  高齢者世帯や病気などで耕作が困難な人で、農地の貸し付けを希望する人は、地区の農業委員または農業委員会へ相談してください。  詳しくは、農業委員会事務局(内線532)へ。 農薬は正しく使いましょう  6月1日から8月31日までの3カ月間は、農薬危害防止運動月間です。農薬は次の点に注意して正しく使いましょう。 ・農薬を使う前にラベルをよく読んで使用上の注意を守る ・散布の際は防除衣などをつける ・周辺への飛散に気を付け、周囲の作物、人家、家畜、養蜂、河川などへの影響に注意する ・散布後は十分に器具を洗浄する ・保管場所に必ず鍵をかける  詳しくは、県病害虫防除所(0957−26−0027)、島原振興局(62−3610)、農協などへ。 文化財総合調査の実施  市教育委員会では、市内にある文化財的資源の現況調査を実施しています。  地域の歴史を表すもので、街路から観察できる文化財の所在と状況を記録しています。地域の皆さんには、状況に応じて聞き取りや写真撮影などを依頼する場合がありますので、調査へのご協力をお願いします。 ▼調査場所 市内全域 ▼調査期間 平成24年7月から平成25年3月まで(予定) ▼請負業者 (株)大信技術開発(だいしんぎじゅつかいはつ) ▼問い合わせ先 社会教育グループ(内線651) 脳卒中市民公開講座 ▼とき 9月8日(土) 13時から16時まで ▼ところ 島原文化会館 ▼内容 「地域で育てよう脳卒中の輪」をテーマに医師、看護師、療法士、介護士などによる講演を行います ▼入場料 無料 ▼問い合わせ先 長崎県島原病院地域医療支援センター(63−1145) 県央司法書士総合相談センター無料相談 ▼とき 8月から毎週金曜日 13時から17時まで(祝日を除く) ▼ところ 高城会館(諫早市高城町5ー25) ▼相談内容 不動産登記、商業登記、多重債務問題、相続、成年後見制度、消費者トラブルなど ※相談時間は1人約30分で、事前に電話予約が必要です ▼相談員 司法書士 ▼問い合わせ先 長崎県司法書士会(095ー823ー4895) 労働相談 ▼センター職員による相談 月曜日から金曜日まで(祝日を除く) 9時から17時45分まで ▼弁護士による相談(事前予約制) 毎月第4水曜日(祝日を除く) 13時30分から15時30分まで ▼問い合わせ先 長崎労働相談情報センター(0120ー783ー258) 国民年金コーナー 下期(10月から3月まで)の保険料前納  国民年金には、一定期間の保険料をまとめて納めると保険料が割引になる前納制度があります。 ○現金納付での前納 年度当初に日本年金機構から送られている下期用の納付書を使用して10月31日までに納めてください。(毎月納付に比べ730円の割引) ○口座振込での前納 口座振込で6カ月分の保険料を納付するとさらにお得です。口座振込で保険料の前納を希望する人は、8月末日までに金融機関または諫早年金事務所に口座振替申出書を提出してください。(毎月納付に比べ1020円の割引) 年金出張相談所 ▼とき 8月22日(水)・9月19日(水) 10時から15時まで ▼ところ 市民窓口グループロビー ▼募集人数 20人 ▼申込方法 相談開設日の10日前までに年金相談受付票による予約(電話予約可)をしてください 社会保険労務士による年金相談 ▼とき 毎週木曜日 9時から15時まで ▼ところ 市民窓口グループロビー ▼申込方法 当日先着順(予約不要) ※相談を受ける人は、年金手帳または年金証書など参考となる書類を持参してください ▼問い合わせ先 市民窓口グループ国民年金班(内線232)または有明支所(内線505) 「ねんきんネット」稼働しています  国民年金、厚生年金の加入期間や、年金受給額を確認したい人は、印鑑および本人確認できるもの(運転免許証、保険証など)を市民窓口グループ国民年金班まで持参してください。 ▼とき 月曜日から金曜日まで 9時から17時まで 問い合わせ先  市民窓口グループ国民年金班(内線232) 不要品の交換 おゆずりください  学生服(詰襟175p)、第一中学校男子ジャージ(上下)、ミシン  詳しくは、生活安全グループ市民相談センター(内線184)へ。 市自主文化事業『シンドバットの大冒険』  嵐ではぐれた船長や仲間たちの行方は?そして襲いかかる盗賊たちとの戦いの結末は?バグダッドの若い船乗りシンドバットの夢とロマンと冒険の物語。 子ども向けミュージカルの公演です。 ▼とき 8月26日(日) 13時30分開演 ▼ところ 島原文化会館 ▼入場料 無料(ただし入場整理券が必要です) ▼入場整理券取扱所 島原文化会館、有明総合文化会館 ▼問い合わせ先 文化・スポーツ振興グループ(68-5474)、島原文化会館(62-2111) 婦人検診を受けましょう 乳がん集団検診 ▼対象者 40歳以上の職場検診のない市内に住所を有する女性 ▼検診人数 午前…60人(先着順)、午後…50人(先着順) ▼検査方法 視触診およびマンモグラフィ ▼個人負担額 500円 ▼申込方法 8月6日(月)から10日(金)までに、電話で市保健センターへ申し込んでください 子宮がん集団検診 ▼対象者 20歳以上の職場検診のない市内に住所を有する女性(申し込み不要) ▼個人負担額 頸部…300円、頸体部…600円 骨粗鬆症検診(こつそしょうしょう) ▼対象者 平成25年4月1日時点で40、45、50、55、60、65、70歳の市内に住所を有する女性(申し込み不要) ▼個人負担額 400円 会場と検診日 日程 会場 検診内容 受付時間  8月20日(月) 市保健センター 乳がん・子宮がん・骨粗 9:00〜 9:40・13:30〜14:10 8月21日(火) 市保健センター 乳がん・子宮がん 9:00〜 9:40・13:30〜14:10 8月22日(水) 安中公民館 乳がん・子宮がん・骨粗 9:00〜 9:40・13:30〜14:10 8月23日(木) 島原文化会館 乳がん・子宮がん 9:00〜 9:40・13:30〜14:10 8月24日(金) 島原文化会館 乳がん・子宮がん・骨祖 9:00〜 9:40・13:30〜14:10 8月27日(月) 医師会館 乳がん・子宮がん・骨祖 9:00〜 9:40・13:30〜14:10 8月28日(火) 医師会館 乳がん・子宮がん 9:00〜 9:40・13:30〜14:10 8月29日(水) 三会農村環境改善センター 乳がん・子宮がん・骨祖 9:00〜 9:40 8月29日(水) 杉谷公民館 乳がん・子宮がん・骨祖 13:30〜14:10 8月30日(木) 有明保健センター 乳がん・子宮がん・骨祖 9:00〜 9:40・13:30〜14:10 8月31日(金) 有明保健センター 乳がん・子宮がん 9:00〜 9:40・13:30〜14:10 9月3日(月) 有明保健センター 乳がん・子宮がん・骨祖 9:00〜 9:40・13:30〜14:10 申し込み・問い合わせ先  市保健センター(64-7713) 熱中症に気を付けましょう  熱中症とは、高温多湿な環境下で、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温の調節機能がうまく働かないことにより、体内に熱がたまり、めまい、体がだるい、吐き気などの症状が現れ、ひどいときにはけいれんや意識の異常などをおこす病気です。  家の中でじっとしていても室温や湿度が高いため、熱中症になる場合がありますので注意が必要です。 熱中症の予防には「水分補給」と「暑さを避けること」が大切です! ●部屋の温度をこまめにチェック! ●室温が上がりすぎないように、エアコンや扇風機を上手に使いましょう ●のどが渇かなくてもこまめに水分補給!(特に高齢者はのどの渇きを感じにくいので注意が必要です) ●外出するときは、体をしめつけない涼しい服装で、帽子や日傘で日よけ対策をしっかりとしましょう ●無理をせず、適度に休憩をとりましょう ●日ごろから栄養バランスの良い食事と体力づくりに心がけましょう 熱中症が疑われる人をみかけたら・・・ 1.涼しい場所(日陰や室内)へ連れていく 2.水でぬらしたタオルや保冷剤で体を冷やす 3.水分・塩分を補給する(イオン飲料など) こんなときは119番!  体がきつくて動けない、水が飲めない、意識がおかしい、全身のけいれんがある場合は、ためらわずに救急車を呼んでください。 ※環境省の熱中症予防情報サイトでは、各地域の暑さ指数(WBGT)が公表されています。参考にしてみてはいかがでしょうか 問い合わせ先  市保健センター(64-7713) 消防本部からのお知らせ 救急医療週間に伴う救命講習会 ◆とき 9月7日(金) 13時から16時まで ◆ところ 島原消防本部多目的ホール ◆対象者 一般市民 ◆申込方法 消防本部や最寄りの消防署(分署)に備え付けの救命講習受講申込書兼受講票に必要事項を記入のうえ、FAX(62-3133)または、最寄りの消防署へ8月31日(金)までに申し込んでください(申込書は消防本部ホームページからダウンロードすることもできます)。 ◆問い合わせ先 島原消防本部警防課(62-3080) 気管挿管(きかんそうかん)実習にご協力を  気管挿管とは、気管にチューブなどを挿入して行う気道確保の方法です。消防本部において、関係機関の協力のもと、すでに7人の救命士が気管挿管認定を受け、さらに現在、二次医療機関にて実習中です。一人でも多くの気管挿管認定救命士を養成し、一人でも多くの命を救うために、気管挿管実習にご理解とご協力をお願いします。  詳しくは、最寄りの消防署または、二次医療機関に問い合わせてください。 ◆救急救命士の役割と仕事 救急救命士は、一般の救急隊員が行う応急処置のほかに、心肺停止状態の人に救命処置を救急現場で行うことができる国家資格取得者です。 ◆気管挿管認定救急救命士 救急現場で気管挿管を実施するには、麻酔科専門医(麻酔担当医師)の指導による病院内(手術室)実習、30症例が義務づけられています。 大規模停電または計画停電実施時のお願い ◆119番通報 停電時には、IP電話やファックス機能付きの電話など一部の電話機で使用できなくなるものがありますので、電話機が使えない場合は、携帯電話や公衆電話から119番通報をしてください。なお、光通信を利用した電話も使用できません。 ◆家電製品などの使用 停電前に使用していた電気調理器などの電熱器具は、再通電火災発生防止のためスイッチを切りコンセントからはずし、停電復旧後には異常がないか確認してください。 ◆火気の使用 卓上ガスコンロ、ろうそくなどを使用する場合は、燃えやすいものを近づけないなど十分に注意を払い、こまめに換気をするようにしてください。 ◆消防用設備など 消防用設備など(自動火災報知設備など)が設置されている建物では、停電が長時間になった場合、非常用バッテリーが切れて消防用設備などが有効に機能しなくなる場合があります。火災や地震などが発生した場合は、関係者の指示に従うとともに、建物関係者は、万一の火災に備え防火管理体制の強化に努めてください。 ◆危険物の取り扱い 自家発電設備への燃料などの補給を目的に、定められた数量以上に危険物の備蓄などをしないでください。 問い合わせ先  島原地域広域市町村圏組合消防本部(65-5151) 市県民税(第2期) 国民健康保険税(第2期) 介護保険料普通徴収(第2期) 後期高齢者医療保険料普通徴収(第2期) の納期は8月31日(金) までです  納付には、便利な口座振替などの自動振込みをお勧めします。申し込みは、各金融機関、郵便局(ゆうちょ銀行 )、島原雲仙農協、島原漁協、有明漁協などで受け付けます 問い合わせ先 ●市県民税・国民健康保険税 税務グループ市民税班(内線176) ●介護保険料 島原地域広域市町村圏組合介護保険課業務係(61-9101)または保険・健康増進グループ保険班(内線234)、有明支所(内線504) ●後期高齢者医療保険料 保険・健康増進グループ保険班(内線233)または有明支所(内線504) 市民相談センターのご案内  8月の市民相談は、次の日程で市民相談センター(内線184)で行ないます。なお、行政相談のみ有明支所相談室でも受け付けます。 ◆行政相談(行政相談委員)  〈市民相談センター〉   8月7日(火)・14日(火)・21日(火)   13:00〜16:00  〈有明支所相談室〉 8月1日(水)   13:00〜16:00 ◆人権相談(人権擁護委員)   8月1日(水)           13:00〜16:00 ◆弁護士法律相談(弁護士)【要予約】   8月16日(木)           13:00〜16:00 ◆不動産に関する相談(宅建協会)   8月20日(月)           13:00〜16:00 ◆公証人法律相談(島原公証役場公証人)   8月22日(水)          13:00〜16:00 ◆交通事故巡回相談(県交通事故相談員)   8月23日(木)           10:00〜16:00 ◆一般相談(市相談員)   土曜日・日曜日・祝日を除く毎日 8:30〜17:15 図書館通信 島原図書館(64−4115)開館時間…10:00〜18:00(金曜日は20時まで) 8月の休館日 6日(月)・13日(月)・20日(月)・27日(月)・31日(金) 有明図書館(68−5808)開館時間…9:00〜18:00 8月の休館日 1日(水)・7日(火)・14日(火)・21日(火)・28日(火)・31日(金) 新刊図書紹介 「花のさくら通り」 荻原 浩(おぎわらひろし) 著 集英社  不況にあえぐユニバーサル広告社が始めた、閑古鳥の鳴く「さくら通り商店会」の活性化プロジェクトとは?恋と笑いと事件がいっぱいの痛快まちづくり小説。 「夢より短い旅の果て」 柴田よしき 著 角川書店  鉄道同好会に入会した香澄。鉄道に興味はなかったが、彼女には同好会に絶対に入らなければいけない理由があった。さまざまな人生と交錯する中、彼女自身も自分のレールを敷き始めていく。 ■「チマチマ記」 長野まゆみ 著 講談社 ■「ひなこまち」畠中恵(はたけなかめぐみ) 著 新潮社 ■「清須会議(きよすかいぎ)」三谷幸喜(みたにこうき) 著 幻冬舎 ■「惜櫟荘(せきれきそう)だより」佐伯泰英(さえきやすひで) 著 岩波書店 8月の催し 島原図書館 ■ 工作教室「とべとべ★ロケット」(申し込み制15人まで) 2日(木)14時〜 ■ おはなしのじかん 4日(土)・11日(土)・18日(土)11時〜 ■ わくわくサイエンスシアター 4日(土)14時〜 ■ 夏休み子ども映画会 「ふたつの胡桃」 7日(火)14時〜 ■ 廃棄本配布(団体) 9日(木)10時〜 ■ 廃棄本配布(個人) 10日(金)〜12日?10時〜 ■ こわ〜いおはなし会 10日(金)19時〜 ■ 夏休み子ども映画会 18日(土)14時〜 ■ おはなしのじかん0.1.2 22日(水)11時〜 ■ おはなしひろば 25日(土)11時〜 ■ 郷土史を学ぼう会 25日?14時〜 有明図書館 ■ 子ども講座A「夏休みサイエンス★ジオ講座」 10日(金)13時30分〜 ■ ちいさなおはなしかい 11日(土)14時30分〜 ■ おばけぞろぞろ こわ〜いおはなし会 18日(土)13時30分〜 ■ おはなしのじかん 25日(土)14時30分〜 ■ 夏休み上映会A「のっぺらぼう・トゥイーティー」 27日(月)13時30分〜