人・夢・未来 つなごう島原道路  島原中央道路 開通 10月8日(月) 午後3時  国土交通省雲仙復興事務所において整備が進められていた「島原中央道路」(延長4・5キロメートル)が10月8日に開通します。  島原中央道路は、南島原市深江町から諫早インターチェンジ(以下「IC」)を結ぶ地域高規格道路「島原道路」(延長約50キロメートル)の一部を成す自動車専用道路です。  今回の開通により、国道251号島原深江道路、主要地方道愛野島原線を含めた延長約11・3キロメートルが自動車専用道路として結ばれることとなります。  これにより、市中心部における唯一の幹線道路である国道251号の交通混雑緩和が図られます。 また、国道251号において、交通事故や災害が発生した際の代替路として期待されます。  島原中央道路には、3箇所の「IC」があり、南側から「島原南IC」(秩父が浦町)、「島原外港IC」(新湊二丁目)、「島原IC」(下折橋町)となっています。また、トンネル(全長905メートル)については、市民皆さんからの公募により「まゆやまトンネル」と命名されました。  詳しくは、国土交通省雲仙復興事務所(64−4171)またはまちづくり管理グループ総務管理班(63−1111内線251)へ問い合わせてください。 (写真)上空からの島原中央道路 島原中央道路概要図 ・島原中央道路(延長4.5km)10月8日開通 ・一般国道251号 島原深江道路(延長 約4.6km)平成11年2月供用済 ・愛野島原線(延長 約2.2km)平成16年3月供用済 注意 「島原中央道路」は自動車専用道路です。次のものは通行できません ・125cc以下の自動二輪車 ・自転車 ・歩行者など お願い 「まゆやまトンネル」内で事故などが発生した際、緊急サイレンが吹鳴される場合があります。トンネル周辺にお住まいの方のご理解ご協力をお願いします。 島原道路の整備効果  地域高規格道路「島原道路」は、島原半島の交通の骨格として、県央地域との連携はもとより、九州横断自動車道や建設中の九州新幹線長崎ルートと連結し、有明海を隔てて向き合う九州縦貫自動車道、九州新幹線鹿児島ルートを結ぶ、高速交通ネットワークの一翼を担う道路です。  全線が開通すると島原市から諫早市までの所要時間が48分短縮(81分→33分)され、その大幅な短縮効果は各方面において期待されます。 (図)南島原市から諫早インターチェンジまで伸びる島原道路(約50km) 今後、整備が進められる「出平〜有明間」の説明会を開催します(6ページ参照) 島原道路整備による時間短縮(資料:平成17年道路交通センサス) ・諫早インターチェンジ→島原市(81分→33分:48分短縮) ・諫早インターチェンジ→雲仙市(43分→16分:27分短縮) ・諫早インターチェンジ→南島原市(89分→53分:36分短縮) @救急医療の向上  救急搬送件数は増加傾向にあり、第三次救急医療施設である長崎医療センター(大村市)までは60分以上を要しています。  島原道路の整備により、島原半島のほぼ全域が長崎医療センターの60分圏内となり救急医療サービスの向上が図られます。 ・長崎医療センターから県央・島原半島地域までの60分圏人口カバー率の変化(資料:長崎県土木部道路建設課)  現在(55%)→島原道路整備後(87%) 32%向上 A観光の振興  さまざまな観光資源を持つ島原半島において観光は主要産業の一つです。特に福岡からの観光客が3割を占めるなど県外客が多く、その8割は自動車を利用して来訪しています。  しかしながら、アクセスに時間を要するため、滞在時間が短くなり、観光の魅力を十分に堪能することができません。  時間短縮効果により、ジオパークをはじめとした周遊型観光の促進が図られます。 (写真)観光客で賑わう島原城 B 農業の発展  島原半島は、県内の農業生産額の4割以上を占める県内随一の農業生産地域です。 ・県内農業算出額の42%を島原半島が占めています(平成18年農業算出額割合(資料:生産農業所得統計)  南島原市(16%)、雲仙市(15%)、島原市(11%)、その他(58%)  大消費地までの搬送時間に長時間を要するため、他生産地との地域間競争力が低下しています。  島原道路の整備により出荷時間の短縮や出荷圏域の拡大が図られ、農林水産業の振興が期待できます。 ・大消費地(関東・近畿)への出荷拡大が期待されます(平成20年長崎県じゃがいも出荷先(資料:青果物産地別卸売統計))  関東(35%)、近畿(27%)、九州(15%)、その他(23%)  市では、民間団体などと組織した地域高規格道路「島原道路」島原市工区建設促進期成会とともに、出平町〜有明町間の早期整備に向けて取り組んでいきますので、皆さんのご協力をお願いします。 島原振興局からのお知らせ 島原道路(出平〜有明間)説明会  今後、島原道路の整備が予定されている島原市出平町〜有明町(区間約3キロメートル)について説明会を行います。 ○日程 両日とも内容は同じで、1時間程度を予定しています ・10月24日(水) 19時から 有明総合文化会館 ・10月25日(木) 19時から 三会農村環境改善センター ○問い合わせ先 島原振興局道路都市計画課(63-0111 内線433) 長崎がんばらんば国体・長崎がんばらんば大会 公式ポスターデザイン募集  平成26年に開催される「長崎がんばらんば国体」および「長崎がんばらんば大会」の公式ポスターデザインを募集します。 ○募集作品 次の両大会の公式ポスター(2点を1セットとして募集) ・第69回国民体育大会「長崎がんばらんば国体」 ・第14回全国障害者スポーツ大会「長崎がんばらんば大会」 ○作品のテーマ 長崎がんばらんば国体・長崎がんばらんば大会のイメージを全国に発信し、内容はそれぞれのスポーツの祭典にふさわしく、また両大会の魅力をアピールするものとし、統一感のあるデザインとします ○応募作品の規格 ・作品サイズ B3版(364mm×515mm)縦型 ・コンピューターグラフィックス作品は原寸大データ(CD‐ROM)とA4サイズの出力見本を添付して提出してください ・使用する画材・表現方法は自由です ・マスコットキャラクター「がんばくん・らんばちゃん」の使用は自由です ○募集期限 平成24年11月30日(金)まで ○表 彰 ・最優秀賞(1セット)…賞状・賞金40万円など ・優秀賞(3セット)…賞状・賞金3万円など ・参加賞…応募者全員 ○応募資格 個人、グループまたは法人、プロ・アマ問いません ○応募方法 作品1セットごとに「公式ポスター応募申込書」に必要事項を記載し、国体の作品裏面右下に貼付し、提出してください ○その他 発表、著作権など詳しくは電話で問い合わせるか、大会事務局ホームページ(http://www.nagasaki-kokutai2014.jp/kokutai)をご覧ください ○応募・問い合わせ先 長崎がんばらんば国体・長崎がんばらんば大会実行委員会事務局(〒850−8570 長崎県長崎市江戸町2−13 095-895-2793 FAX095-824-3633) (イラスト)がんばくん・らんばちゃん