人事行政の運営などの状況をお知らせします  市職員の給与、人事行政の運営など、市民の皆さんにより一層のご理解をいただくため、その概要をお知らせします。 問い合わせ先 政策企画グループ人事班(63-1111内線123) ■一般行政職の平均給料月額および平均年齢の状況 (平成24年4月1日現在) 平均給料月額 315,100円 平均年齢 40.9歳 ※一般行政職とは、市の一般事務に従事している職員で、税務職、技能労務職(調理員、清掃、運転手など)、水道、看護師、保健師などの職員は含みません ■一般行政職の初任給の状況(平成24年4月1日現在) 島原市 決定初任給 高校卒 140,100円 大学卒 172,200円 採用2年経過日給料月額 高校卒 149,800円 大学卒 185,800円 国 決定初任給 高校卒 140,100円 大学卒 185,800円 採用2年経過日給料月額 高校卒149,800円 大学卒 185,800円 ※この表は、職員の初任給と、その後2年間引き続き勤務した場合における給料月額を示したものです(高校卒は初級職、大学卒は上級職で採用された場合) ■ 職員の任免の状況 採用(平成23年度中)16人 退職(平成22年度中)23人 ■ 部門別職員数の状況と主な増減理由   (各年4月1日現在) 部門 職員数(平成24年 平成23年) 対前年増減数 主な増減理由 一般行政部門 議会    7人 8人 -1人 総務   96人 96人   0人 税務   19人 19人  0人 民生   60人 63人 −3人 衛生   42人 42人  0人 労働    0人  0人 0人 農林水産 29人 29人  0人  商工  24人 22人  2人 業務増 土木  37人 36人  1人 業務増 小計   314人 315人 −1人 特別行政部門 教育   36人 39人 −3人 欠員不補充 小計  36人 39人 −3人 普通会計計 350人 354人 −4人 公営企業等会計部門 水道  17人 18人 −1人 その他 19人  19人  0人 小計  36人 37人 −1人 合計 386人 391人 −5人 ※この職員数は教育長を含む一般職に属する全職員数であり、派遣職員を除いています ■職員の給与費の状況【平成24年度当初予算(普通会計)】 区分 金額 割合 給料 1,400,756千円 64.5% 期末勤勉手当 513,723千円 23.7% その他の職員手当 255,761千円 11.8% 合計 2,170,240千円 100.0% 職員1人当たり 5,930千円 − ※その他の職員手当の内容は、扶養手当、通勤手当、時間外勤務手当などです ※給与費の中には退職手当負担金、共済組合費や特別職(市長、市議会議員や各種委員など)の給料・報酬は含まれていません ■一般行政職の経験年数別、学歴別平均給料月額(平成24年4月1日現在) 経験10年 高校卒 207,000円 大学卒 260,100円 経験15年 高校卒 260,100円 大学卒 297,400円 経験20年 高校卒 297,400円 大学卒 351,600円 ※上記の経験年数とは、卒業後直ちに採用され、引き続き勤務している場合の採用後の年数をいいます(高校卒は初級職、大学卒は上級職で採用された場合) ■特別職の報酬などの状況(平成24年4月1日現在) 区分 給料報酬 市長 877,000円(減額後701,600円) 副市長 709,000円(減額後638,100円) 教育長 626,000円(減額後594,700円 議長 454,000円 副議長 380,000円 議員 359,000円 特別職などの期末手当平成24年度支給割合 6月期1.4月分 12月期1.55月分 合計2.95月分 ※この額は、平成10年4月1日に改定したものです ※平成21年2月1日から市長、副市長、教育長の給料をそれぞれ20%、10%、5%減額しています ■一般行政職の級別職員数の状況(平成24年4月1日現在) 区分 標準的な職務内容 職員数 構成比 1級 事務員、技術員 25人 9.1% 2級 主事、技師 29人 10.6% 3級 主査 69人 25.2% 4級 主任、副主任 103人 37.6% 5級 副参事 29人 10.6% 6級 部長、理事、参事 19人 6.9% 合計 274人 100.0% ※この表は一般行政職の職員を市の給与条例に基づく給料表の級区分により区分した職員数です ■職員手当の状況 @期末勤勉手当 (平成24年4月1日現在) 区分 期末手当 勤勉手当 合計 6月期 1.225月分 0.675月分 1.9月分 12月期 1.375月分 0.675月分 2.05月分 合計 2.6月分 1.35月分 3.95月分   A時間外勤務手当(平成23年度決算) 支給総額 支給を受けた職員1人当たりの支給年額 91,438千円 271千円 B特殊勤務手当(平成23年度決算) 支給総額 支給を受けた職員1人当たりの支給年額 6,450千円 50千円 ※特殊勤務手当とは、職員が定められた特定の職務に従事した場合に支払われる手当です C退職手当(平成24年4月1日現在) 区分 自己都合退職 定年退職 勤続20年 23.5月分 30.55月分 勤続25年 33.5月分 41.34月分 勤続35年 47.5月分 59.28月分 最高限度額 59.28月分 59.28月分 その他の加算措置…定年前早期退職特例措置(2%〜20%加算) 退職時特別昇給…なし 1人当たり平均支給額…21,601千円(平成22年度) ※退職手当は退職時の給料に一定の支給率を乗じた額が支給されます D主な職員手当の概要(平成23年4月1日現在) 区分 内容 扶養手当 配偶者→13,000円  配偶者以外の扶養親族  ・1人につき→6,500円(配偶者がない場合そのうち1人について11,000円)  ・満16歳の年度初めから満22歳の年度末までの子がいる場合の加算額→5,000円 住居手当 借家→12,000円以上の家賃額に応じて最高27,000円を支給 通勤手当 交通機関利用→55,000円を限度に支給  自家用車など利用→2km以上の場合、距離により2,000円〜24,500円 ※この表は一般行政職の職員を市の給与条例に基づく給料表の級区分により区分した職員数です ■職員の勤務時間などの状況 1日の正規の勤務時間 7時間45分 開始時刻 8:30 終了時刻 17:15 休憩時間 12:00〜13:00  ※平成24年4月1日現在での一般的な職員の場合 ■研修の状況(平成23年度中) 研修名 研修人数 自治大学校 1人 市町村職員中央研修所 17人 管理職(課長級)研修 1人 監督職(課長補佐・係長級)研修 9人 職員1部・2部・3部研修 17人 中堅職員研修 3人 課題研修 219人 民間派遣研修 1人 職員自主研修 2人 新任職員研修 16人 独自研修 754人 パソコン研修 17人 通信教育研修 6人 計 1,063人 ※研修人数は延人数です ■勤務条件に関する措置要求の状況  平成23年度・・・なし ■不利益処分に関する不服申し立ての状況  平成23年度・・・なし ■職員の分限および懲戒処分の状況 区分 内容 平成22年度の状況 分限(ぶんげん) 分限処分とは、勤務成績が良くない場合や心身の故障のため職務の遂行に支障がある場合、長期の休養を要する場合など、公務能率を維持するために問題が生じた際、任命権者の権限で降任、免職、休職させることができるものです。 休職・・・3人(心身の故障による) 懲戒(ちょうかい) 懲戒処分とは、法律または条例、規則に違反した場合、職務上の義務に違反し、または職務を怠った場合、全体の奉仕者たるにふさわしくない非行があった場合、戒告、減給、停職、免職の処分をすることをいいます。 免職・・・1人(公金横領による) 戒告・・・4人(不適切事務および管理責任による) ■服務の状況  平成23年度においては、次に掲げる通知などにより、職員の服務規律の確保に努めました。 平成23年4月13日 職員の服務規律の確保及び綱紀粛正について 平成23年5月2日 島原市議会議員選挙おける職員の服務規律の確保について 平成23年8月1日 夏季における綱紀粛正について 平成23年11月28日 職員の服務規律の確保及び適切な事務処理の遂行について 平成23年12月12日 年末年始における綱紀粛正について 平成24年2月17日 飲酒運転等に係る綱紀粛正について 平成24年3月22日 職員の服務規律の確保と綱紀粛正について ■職員の福祉の状況 区分 実施主体 内容 共済制度 長崎県市町村職員共済組合 公立学校共済組合 短期給付、長期給付などに関する事業を行っています。民間企業に例えると、社会保険、厚生年金などに相当します。 公務災害補償 地方公務員災害補償基金 公務員が公務上受けた労働災害を公務災害といい、地方公務員災害補償法に基づき補償するものです。 福利厚生 島原市 健康診断を実施するとともに、レクリエーションなどの福利厚生事業を実施しています。