公民館こうざじょうほう 公民館では各種講座を行っています あなたも参加してみませんか ◆有明公民館 68−1101 ◆三会公民館 62−4505 ◆杉谷公民館 63−2231 ◆森岳公民館 63−2242 ◆霊丘公民館 64−2023 ◆白山公民館 63−2221 ◆安中公民館 63−2253 魚のさばき方教室  新鮮な魚の見分け方、魚別の洗い方やさばき方、刺身の盛り付けの仕方などを学びます。 ●とき 11月6日(火)・13日(火)・20日(火)19時30分から21時まで ●ところ 安中公民館 ●講師 古賀 直行(こがなおゆき)先生(秩父が浦町 古賀鮮魚店) ●募集人数 16人(先着順) ●持参品 出刃包丁、刺身包丁、皿(直径20〜25p)、まな板、包丁を拭くタオル、ビニール袋(アラなどを入れる)、サランラップ ●参加費 1500円(材料費として1回500円) ●受講資格 @島原市内に居住する人A3回の講座をすべて受講できる人B過去の受講生よりも初回申込者を優先 ●申込方法 氏名、住所、電話番号を電話かFAXでお知らせください ●申し込み・問い合わせ先 安中公民館 公民館講座を作ってみる講座  講座の企画・立案について学び、審査会で選ばれた講座を、公民館講座として実施します。 ●講義・実習 ・とき 10月15日(月)・22日(月) 19時30分から ・ところ 森岳公民館 ・講師 内嶋善之助(うちじまぜんのすけ) ・内容 皆さんのアイデアに対し、講座が成立するための技術的なアドバイスをします ●発表・審査 ・とき 11月5日(月) 19時30分から ・ところ 森岳公民館 ・講座の条件 @平成25年1月から3月までに実施することA講師謝礼7000円、消耗品1万円(チラシ代除く)以内の予算で原則1回のみの講座Bオリジナルのアイデアであること ●申し込み・問い合わせ先 社会教育グループ(68-5473) 地域の映像発信講座  自分で撮影した映像をパソコンで編集し、動画サイト(youtube(ユーチューブ))へ投稿するまでの一連の流れを学習します。  動画サイトや映像を使った情報発信に興味のある人は、ぜひ申し込んでください。 ●と き 11月10日(土)・11日(日) 10時から16時30分まで(1日で終了する講座ですので、希望日を選んで申し込んでください) ●ところ 杉谷公民館 ●受講料 無料(ただし、受講後、長崎県ムービーアワードへ動画を投稿していただきます) ●募集人数 各19人(先着順) ●申し込み・問い合わせ先 長崎県情報政策課 http://www.pref.nagasaki.jp/joho/event/index.html 今年の12人C 林田 崇(はやしだたかし)の「荘園のおはなし」   歴史の教科書にも出てくるけど、むずかしいイメージの「荘園」。そんなイメージの「荘園」について、身近な土地をとりあげながら、簡単におはなしします。 ●とき 10月24日? 19時30分から ●ところ 森岳公民館   ●講師 林田 崇(修士(文学)) ●申し込み・問い合わせ先 社会教育グループ(68-5473) ※「今年の12人」とは、市職員の特技・趣味を活かした講座で、月替わりで年12人の職員が講師となります 社会教育研修@  社会教育グループが毎月職員向けに行っている研修を一般公開します。 ●とき 10月31日(水) 15時30分から ●ところ 三会公民館  ●講師 宇土智恵(うとちえ)(社会教育グループ) ●内容 社会教育主事講習の報告 ●問い合わせ先 社会教育グループ(68-5473)