くらしの情報 ■市役所 (代表)63-1111 ■有明庁舎 (代表)68-1111 有明支所 産業振興部 教育委員会 農業委員会 水道局 文化・スポーツ振興グループ ■ホームページ http://www.city.shimabara.lg,jp/ ■電子メール info@city.shimabara.lg.jp 募集 パソコンで年賀状を作ろう ー 県立学校地域開放講座 ー ▼とき 12月3日(月)・5日(水)・7日(金)・12日(水)・14日(金)(計5回) 19時から21時まで ▼ところ 島原商業高校 ▼募集人数 20人(応募多数の場合は抽選) ▼内容 フリーソフトを使った年賀状の作成、住所録の作成や整理、写真の補正 ▼受講料 無料 ▼申込期間 11月1日(木)から22日(木)まで ▼申込方法 住所、氏名、性別、年齢、電話番号を記入し、はがきまたはFAXで申し込んでください ▼申し込み先 社会教育グループ (〒859‐1492 島原市有明町大三東戊1327番地 FAX5480) ▼問い合わせ先 島原商業高校(62−4059) 温泉ジオツアー参加者募集 あったか雲仙〜小地獄・極楽ツアー〜  平成新山ネイチャーセンター主催のジオツアーです。  雲仙火山と温泉の関係を、雲仙地獄を観察し、地熱や温泉を体験することによって学びます。 ▼とき 12月1日(土) 10時から16時まで ▼集合場所 平成新山ネイチャーセンター ※島原外港と島原駅で乗り降りできる送迎バスがあります ▼参加料 中学生以上900円、小学生500円(入浴代、バス代、保険代など) ▼講師 長井大輔(ながいだいすけ)先生(雲仙岳災害記念館) ▼持参品 動きやすい服装、入浴道具、弁当、飲み物、帽子、タオル、雨具 ▼募集人数 15人(先着順) ▼申込方法 11月17日(土)10時以降に電話で申し込んでください ▼申し込み・問い合わせ先 平成新山ネイチャーセンター(63−6752) 自衛官募集 高等工科学校生徒 ▼資格 男子で中学卒業(見込含)17歳未満の人 ▼受付期間 11月1日(木)から平成25年1月7日(月)まで ▼一次試験 平成25年1月19日(土) 自衛官候補生(男子) ▼資格 18歳以上27歳未満の人 ▼受付期間 年間を通じて行っています ▼試験日 受け付けのときにお知らせします 問い合わせ先  自衛隊島原地域事務所(62−3759) 島原病院正規職員(地方公務員)募集 ▼募集人員 看護師、診療放射線技師…各若干名 ▼受験資格 昭和48年(診療放射線技師は昭和57年)4月2日以降に生まれた人(専門看護師・認定看護師は年齢不問)で、それぞれの免許を有する人、または平成25年春までに免許取得見込みの人 ▼申込期限 11月30日(金)まで(17時30分必着) ▼試験日 12月8日(土) ▼試験内容 作文・適性検査・面接試験 ▼採用予定日 平成25年4月1日(試験に合格した人は、長崎県病院企業団職員として採用されます。職員の身分は地方公務員となります。免許取得見込みの人については取得後の採用になります) ▼試験案内および受験申込書の配布先 島原病院などで配布しています。また、島原病院のホームページからもダウンロードすることができます。(URL http://www.shimabarabyoin.  jp/ ) ▼問い合わせ先 長崎県島原病院(63−1145) お知らせ お口いきいき′注N支援(口腔ケア)事業  食事をおいしく食べたり、楽しく笑うためには、お口が健康であることが重要です。  お口の健康指導を受けて「噛む力 」「飲み込む力」の低下を予防しましょう。 ▼対象者 後期高齢者医療の被保険者 ▼受診方法 申し込み後に広域連合から送付される受診券を歯科医院に提示することで、一人3回を限度にお口の健康指導が無料で受けられます(むし歯の治療は対象外です) ▼受診期限 平成25年2月28日(木)まで ▼申込方法 12月21日(金)までに電話で申し込んでください ▼申し込み・問い合わせ先 保険・健康増進グループ保険班(内線233)または県後期高齢者医療広域連合(095ー816ー3930) 気づくのは あなたと地域の 心の目  11月は児童虐待防止推進月間です。保護者から危害を加えられたり、適切な世話をされなかったりして笑顔がなくなっている子どもはいませんか。  虐待を受けたと思われる子どもを見つけたときや出産や子育てに悩んだときには迷わず相談してください。  児童虐待には、殴る・蹴るなどの身体的虐待、無視・脅しなどの心理的虐待、性的行為の強要などの性的虐待、病気やけがをしても病院に連れて行かない、ひどく不潔にする、食事を与えないなどのネグレクトがあります。  「しつけのつもり」は言い訳です。「おかしい」と感じたら迷わず連絡してください。 ▼相談・連絡先 家庭児童相談室(63−7750)またはこども 支援グループこども家庭班(内線279) “年賀はがき”で島原をPRしましょう ◆ 観光年賀絵はがき(無料)  毎年、市内の小中学生から作品を公募し、「観光年賀絵はがき」を作成しています。平成25年版の絵は、審査の結果、第二小学校6年生の馬場亜稀さんが描いた「島原の良い所」に決まりました。  市では、この絵をはがき2万枚に印刷し、11月から各地区公民館などで希望者に無料で配布します(50円切手を貼って利用してください)。 ◆島原の観光・特産品PR年賀はがき  通常の郵便局くじ付き抽選のほか、本市独自の当選番号により「島原市特産品」が当たります。さらに、この年賀はがきを20枚以上購入した人にも抽選で「島原市特産品」が当たります。 ● 価格 1枚50円 ● 申込方法 島原城振興協会または観光・ジオパークグループに備え付けの申込書に必要事項を記入のうえ、持参もしくはFAXで申し込んでください ※申込書は市ホームページからもダウンロードできます ● 販売開始 11月12日(月)から ● 当選発表 平成25年1月上旬に抽選、市ホームページや広報しまばらなどで発表します ● 申し込み・問い合わせ先 観光ジオパークグループ(62-8019)または島原城振興協会(62-4766) ひとり親家庭等日常生活支援  病気・看護・出張・就職活動などで、一時的に生活援助および子育て支援が必要な場合に、家庭生活支援員を派遣します。 ▼対象者 母子家庭、寡婦または父子家庭 ▼利用日数 年間10日まで ▼利用料 利用料は課税状況により異なるので問い合わせてください ・子育て支援…1時間あたり0円〜150円 ・生活援助…1時間あたり0円〜300円 ▼申し込み・問い合わせ先 市母子寡婦福祉会(080ー4280ー5147)またはこども支援グループこども家庭班(内線279) ひとり親(母子・父子) 福祉医療費受給者証の更新  ひとり親福祉医療費受給者証の更新手続きを次のとおり行います。  手続きには、福祉医療費受給者証、更新通知、保険証、印鑑が必要です。 ▼受付期間 11月5日(月)から9日(金)まで ▼受付場所 こども支援グループまたは有明支所 ▼問い合わせ先 こども支援グループこども家庭班(内線278)または有明支所(内線506) 女性の人権ホットライン  11月12日から18日までは女性の人権ホットライン強化週間です。  夫やパートナーからの暴力、ストーカー行為、職場におけるセクシャル・ハラスメントなど。ひとりで悩まず電話してください。 ▼電話番号 0570ー070ー810 ▼受付時間 平日の8時30分から17時15分まで ※強化週間中は、8時30分から19時まで(土曜日、日曜日は10時から17時まで) 小児救急電話相談  夜間、子どもの急な病気やケガなどで、保護者が対処に戸惑ったり、医療機関を受診すべきか判断に迷ったときに「家庭での対処方法」や「医療機関の受診の要否」について電話で相談に応じる「長崎県小児救急電話相談センター」が開設されています。 ▼相談日と時間 毎日(365日)19時から翌朝8時まで ▼対象者 おおむね15歳未満の子どもの保護者など ▼相談電話番号 短縮電話番号 #8000(家庭のプッシュ回線、携帯電話、公衆電話の場合) ※ダイヤル回線の場合は095ー822ー3308へ) ▼相談料 無料 ▼相談対応者 看護師、保健師または必要に応じて小児科医が対応します ▼問い合わせ先 県医療政策課(095ー895ー2461) 南高北部環境衛生組合のとなりに公園ができました  島原市と雲仙市で運営している南高北部環境衛生組合では、グリーンハット環境センターの西側に公園施設を整備しました。皆さん、ぜひ利用してください。 ▼名称 グリーンハット大津山公園(駐車場8台、東屋や水洗トイレを備えています) ▼問い合わせ先 南高北部環境衛生組合(78−2817) 労働保険への加入手続きはお済みですか  労働保険とは、「 労災保険 」と「 雇用保険 」を総称したもので、労働者を一人でも雇用する事業主は法律により、加入が義務づけられています。  労働保険は労働者が安全に安心しながら働き、生活することがで きるようにするための制度です。加入手続きが済んでいない事業主は早急に手続きをしましょう。 ▼問い合わせ先 長崎労働局(095ー801ー0025)または最寄りの労働基準監督署・ハローワーク 長崎県の最低賃金が改正されました  10月24日から、長崎県の最低賃金が7円引き上げられて「1時間653円」に改正されました。  労働者に支払う賃金が、最低賃金以上かどうかを確認し、最低賃金違反にならないようにしましょう。 ▼問い合わせ先 長崎労働局(095ー801ー0033) 「小規模企業共済」 「経営セーフティ共済」  10月と11月は二つの共済制度の「全国加入推進強調月間」です。  「小規模企業共済制度」は、個人事業主または会社などの役員の人が事業をやめたり、退職したりした場合に、生活の安定や事業の再建を図るための資金を準備しておく国の共済制度です。  「経営セーフティ共済」は、取引先の突然の倒産が原因で、経営悪化の危機に直面したときに資金を借り入れることができる国の共済制度です。 ▼申し込み・問い合わせ先 有明町商工会(68−0255)、島原商工会議所(62−2101)、金融機関の窓口 台風16号で被害を受けた人へ  災害により国税の申告、申請、請求、納税などを期限までにできないときは、税務署長への申請により、次のような期限の延長や納税の猶予などができる場合があります。 @申告、納付などの期限延長 A納税の猶予 B予定納税の減額 C所得税の軽減免除など D源泉所得税の徴収猶予・還付 E災害などによる消費税簡易課税 制度(不適用)届出に係る特例 F納税証明書の無料発行  詳しくは、福岡国税局ホームページを見るか、島原税務署(62−3281)に問い合わせてください。 子ども・若者総合相談センター 「ゆめおす」島原地区相談会  県では、不登校、ひきこもり、ニートなど社会生活を円滑に営む上で、さまざまな問題や悩みに対応するため「長崎県子ども・若者相談センター」(愛称ゆめおす)を設置しています。  おおむね30歳代までの人やその家族からの相談を専門の相談員が無料で受け付けています。 ▼とき 11月10日(土) 13時から16時30分まで ▼ところ 島原文化会館 ▼申込方法 事前に電話で申し込んでください ▼申し込み・問い合わせ先 県子ども・若者相談センター(095ー824ー6325) 高次脳機能障害支援研修会  高次脳機能障害とは、交通事故や脳卒中後など、脳の損傷によって注意力や記憶力、感情のコントロールなどに問題が生じる障がいのことです。  この研修会では、病気のことや生活の困難さなどを学びます。 ▼とき 11月8日(木) 13時から ▼ところ 県南保健所 ▼内容 徳永能治(とくながよしはる)先生(島原病院副院長)の講話、当事者や家族からの話ほか ▼対象者 住民、関係者など ▼申し込み・問い合わせ先 県南保健所(62−3289) 島原農業高校創立60周年記念「農業祭」 ▼とき ・11月10日(土) 9時30分から15時まで ・11月11日(土) 9時30分から13時30分まで ▼ところ 島原農業高校 ▼内容 学習成果の展示、農産物(野菜、草花、果樹、作物、加工品など)の即売、食物バザー、ミニ動物園など ▼問い合わせ先 島原農業高校(62−5125) 島原工業高校創立50周年記念「工業展」 ▼とき ・11月10日(土) 13時30分から15時30分まで ・11月11日(日) 9時30分から14時まで ▼ところ 島原工業高校 ▼内容 各学科・文化部の展示、学科製作品の即売、食物バザー(11日のみ) ▼問い合わせ先 島原工業高校(62−2768) 県立盲学校専攻科学校説明会  職業自立の手段である専攻科の教育活動の説明会が開催されます。 ▼とき 12月8日(土) 13時から15時10分まで ▼ところ 県立盲学校(時津町) ▼対象者 視覚に障がいがある当 事者および家族、関係者 ▼申込期限 11月30日(金)まで ▼申し込み・問い合わせ先 県立盲学校(095ー882ー0020) 県立ろう学校文化祭 ▼とき 11月11日(日) 9時15分から ▼ところ 県立ろう学校(大村市植松3丁目) ▼内容 学習発表、作品展示、バザー、職業科作品販売 ▼問い合わせ先 県立ろう学校(0957−52−2444) 家事家計講習会 ▼とき 11月21日(水) 10時から12時まで ▼ところ 島原友の家(弁天町二丁目) ▼内容 家計発表、鍋帽子でエコ料理など ▼問い合わせ先 島原友の会谷口(64−1312) 国民年金コーナー 年金受給者の扶養親族等申告書  老齢や退職を支給事由とする年金は、雑所得として所得税の課税対象とされています。(障害年金・遺族年金は課税されません。)  課税対象となる受給者には、毎年11月上旬までに日本年金機構から扶養親族等申告書が送付されますので、11月30日(金)の提出期限までに提出してください。この申告により、翌年中に受けられる年金にかかる所得税の源泉徴収税額が決まります。もし提出を忘れると各種控除が受けられず、所得税の源泉徴収税額が多くなる場合がありますので注意してください。 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書  国民年金保険料は、納付した全額が所得税・市県民税などの社会 保険料控除の対象となりますが、年末調整や確定申告で国民年金保険料を申告する場合は、1年間に納付した国民年金保険料の額を証明した社会保険料(国民年金保険料)控除証明書または領収書の添付が必要になります。  そのため1年間に納付した国民年金保険料の額を証明する控除証明書が、11月上旬に日本年金機構から送付されますので、申告を行うまで大切に保管してください。  なお、家族の国民年金保険料を納付した場合も、本人の社会保険料控除に加えることができます。  問い合わせは、諫早年金事務所国民年金課(0957−25−1666)へ。 社会保険労務士による年金相談所 ▼とき 毎週木曜日 9時から15時まで ▼ところ 市民窓口グループ ▼申込方法 当日先着順(予約不要) ※相談を受ける人は、日本年金機構からの書類や年金手帳、年金証書など参考となる書類や印鑑を持参してください 年金出張相談所 ▼とき 11月21日(水)、12月19日(水) 10時から15時まで ▼ところ 市民窓口グループ ▼募集人数 20人 ▼申込方法 相談開設日の10日前までに、年金相談受付票で予約(電話予約可)してください ねんきんネット稼働中!  国民年金、厚生年金の履歴や年金額を確認したい人は、年金手帳や印鑑、本人確認できるもの(運転免許証、保険証など)を国民年金班まで持参してください。 問い合わせ先  市民窓口グループ国民年金班(内線232)または有明支所(内線504) 不要品の交換 おゆずりします  ベビーベッド、老人用手押し車 おゆずりください  パソコン、補聴器、島原中央高校女子制服(160p)、高校生男女ジャージ(上下)  詳しくは、生活安全グループ市民相談センター(内線184)へ。 島原市長選挙に伴い市役所窓口を閉庁します  島原市長選挙は、12月9日(日)に執行される予定です。12月9日(日)は、市役所本庁舎、有明庁舎ともにこの選挙の投票所となるため、窓口業務は行いません。  前日の12月8日(土)は、通常どおり午前中、窓口業務を実施していますので利用してください。 島原市長選挙の不在者投票  島原市長選挙の投票日に長期出張や不在のために投票所に行けない人は、不在者投票ができますので、選挙管理委員会(内線311)へ早めに問い合わせてください。 秋季火災予防運動  11月9日から15日まで全国一斉に火災予防運動が実施されます。火災を起こさないよう、火の取り扱いには十分注意しましょう。 ●島原消防本部管内火災件数(平成24年1月〜8月) 島原市 建物火災5 車両火災0 林野火災1 その他火災4 合計10 雲仙市 建物火災2 車両火災2 林野火災0 その他火災3 合計7 南島原市 建物火災6 車両火災1 林野火災1 その他火災7 合計15 合計 建物火災13 車両火災3 林野火災2 その他火災14 合計32 ※雲仙市は国見町と瑞穂町のみ たき火による火災に注意!  島原消防本部管内の火災原因のトップは「たき火」です。たき火を行うときには、次のことに注意しましょう。 @風の強いときには、たき火をしない A水バケツ、消火器などによる消火の準備 B火が完全に消えるまではその場を離れない ●たき火を原因とする火災件数   件数 平成22年中12  平成23年中19  平成24年8月末現在12 総出火件数による割合 平成22年中28%(43件中)  平成23年中27%(70件中)  平成24年8月末現在38%(32件中) ふるさと産業まつり  地元で採れた新鮮な農水産物や商工物産品の販売、バザー、試食ほか、盛りだくさんのイベントを行います。 ● とき ・11月24日(土) 10時から16時まで ・11月25日(日) 10時から15時まで ● ところ 島原復興アリーナ ● 問い合わせ先 産業政策グループ企画調整班(内線561)または島原ふるさと産業まつり実行委員会(島原商工会議所内62-2101) 健康福祉まつり  健康や福祉に対する関心を高め、明るい地域づくりを目指して開催します。  健康と福祉に関するイベントが盛りだくさんです。ご家族そろってご来場ください。 ● とき 11月23日(金) 10時から ● ところ 有明総合文化会館、有明体育館、有明公民館 ● 内容 健康・介護予防相談、各種作品展、体験コーナー、スタンプラリー、抽選会など ● 問い合わせ先 市保健センター(64-7713) 固定資産税(第4期) 国民健康保険税(第5期) 介護保険料普通徴収(第4期) 後期高齢者医療保険料普通徴収(第5期)  の納期は11月30日(金)までです   納付には、便利な口座振替などの自動振込みをお勧めします。申し込みは、各金融機関、郵便局(ゆうちょ銀行 )、島原雲仙農協、島原漁協、有明漁協などで受け付けます。 問い合わせ先 ●固定資産税 税務グループ固定資産税班(内線173) ●国民健康保険税 税務グループ市民税班(内線176) ●介護保険料 島原地域広域市町村圏組合介護保険課(61-9101)または保険・健康増進グループ保険班(内線234)、有明支所(内線504) ●後期高齢者医療保険料 保険・健康増進グループ保険班(内線233)または有明支所(内線504) 市民相談センターのご案内  11月の市民相談は、次の日程で市民相談センター(内線184)で行ないます。なお、行政相談は有明福祉センターでも受け付けます。 ◆行政相談(行政相談委員)  〈市民相談センター〉   11月6日(火)・13日(火)・20日(火)   13:00〜16:00  〈有明福祉センター〉11月7日(水) 13:00〜16:00 ◆人権相談(人権擁護委員)   11月7日(水)           13:00〜16:00 ◆弁護士法律相談(弁護士)【要予約】   11月15日(木)          13:00〜16:00 ◆不動産に関する相談(宅建協会)   11月19日(月)          13:00〜16:00 ◆交通事故巡回相談(県交通事故相談員)   11月22日(木)         10:00〜16:00 ◆公証人法律相談(島原公証役場公証人)   11月28日(水)          13:00〜16:00 ◆一般相談(市相談員)   土曜日・日曜日・祝日を除く毎日 8:30〜17:15 図書館通信 島原図書館(64−4115)開館時間…10:00〜18:00(金曜日は20時まで) 11月の休館日 5日(月)・12日(月)・19日(月)・26日(月)・30日(金) 有明図書館(68−5808)開館時間…9:00〜18:00 11月の休館日 6日(火)・13日(火)・20日(火)・27日(火)・30日(金) 新刊図書紹介 「この年齢だった!」 酒井 順子(さかいじゅんこ) 著 集英社  レディー・ガガ11歳、長谷川町子26歳、紫式部35歳、向田邦子51歳。古今東西のさまざまな女性偉人の人生を、転機となった年齢をキーワードにひもとく。 「アルカトラズ幻想」 島田 荘司(しまだそうじ) 著 文藝春秋  1939年、ワシントンDCで娼婦の惨殺死体が発見された。世間が騒然となる中、意外な男が逮捕され、アルカトラズに収監される。やがて心ならずも脱獄した男は、奇妙な地下世界に迷い込む。 ■「のろのろ歩け」  中島 京子(なかしまきょうこ) 著 文藝春秋 ■「佐渡の三人」 長嶋 有(ながしまゆう) 著 講談社 ■「水のかたち」上・下 宮本 輝(みやもとてる) 著 集英社 ■「花見ぬひまの」 諸田 玲子(もろたれいこ) 著 中央公論新社 11月の催し 島原図書館 ■ 植木家資料展 〜島原半島の発展に尽くした植木元太郎関連資料〜(松平文庫展示室) 1日(木)〜29日(木) ■ としょかんまつり 3日(土)・4日(日) ■ おはなしのじかん 10日(土)・17日(土) 11時〜 ■ 植木家資料展座談会 10日(土) 14時〜 ■ おはなしひろば 24日(土) 11時〜 ■ 郷土史を学ぼう会  「島原市の文化財Z」「深溝世紀 忠和公編28」 24日(土)14時〜 ■ おはなしのじかん0.1.2 28日(水) 11時〜 有明図書館 ■ 読書パズルを完成させよう! 10月20日(土)〜11月29日(木) ■ 貸出冊数あてクイズ 10月27日(土)〜11月9日(金) ■ としょかんまつり 18日(日) ■ ちいさなおはなしかい 10日(土) 14時30分〜 ■ おはなしのじかん 24日(土) 14時30分〜 ◎旧JA島原支店の駐車場が平日も利用できるようになりました(10:00〜18:00)