「男女共同参画社会」について考えてみよう vol13 長崎県男女共同参画週間イベントから @  このイベントは、長崎県が「認め合い、活かし合い、分かち合い、語り合えば、今輝く」をキーワードに男女共同参画推進について理解を深めることを目的として、7月3日に開催されました。  今月と来月2回にわたり、イベントで紹介があったキーワード実践の先駆者の事例を紹介します。 ◎井上清子(いのうえ きよこ)さん(「小さな島のオリーブ畑」企画・広報担当)  父が始めたオリーブ栽培がきっかけとなり、今では大村湾に浮かぶ小さな島「竹ノ島」に農薬や化学肥料に頼らず大切に育てられたオリーブ畑が広がっています。  「みんなの心と心がつながりますように」そのような思いを込めて…。  オリーブを使った素敵な贈り物も製造されています。 ▼ホームページ:http://www.n-olive.com/n_olive/ (写真)アツアツご飯に塩漬けオリーブ (写真)オリーブの収穫の様子  自分らしい働き方や起業の道を見つけて、いきいきと輝いている人の生き方はとても素敵です。  皆さんもまずは自分のできることから始めてみませんか。  ▼問い合わせ先 政策企画グループ政策班(63-1111 内線146) 島原ん方言ば話してみらんね  地方それぞれにある方言。私たちが、普段何気なく使っている言葉の中にも数多く方言が使われ、中には他の地域では通じにくい言葉もあります。  島原で使われる方言は、長年島原で育まれてきた文化の一つと言っても過言ではありません。その島原(船津地区)の方言を保存・伝承しようと「方言と写真保存実行委員会(代表 江川照男(えがわ てるお)さん)」の皆さんが「方言『島原ことば』」を作成されました。今回、その一部を皆さんにご紹介します。  なお、この事業は、市民団体などが自主的・主体的となって行う地域づくりを、市が応援する「島原市がまだす地域づくり補助金」を活用して行われました。 (写真)江川照男さん 島原の方言(標準語) ・あたする(邪魔する) ・あまる(ふざける) ・いが(こども) ・いっちょん(一つも) ・おとろしか(怖い) ・おめく(叫ぶ) ・きびる(くくる) ・きゃあなえる(元気が無くなる) ・ぐうらしか(かわいそう) ・けっちょげた(くだらない) ・こまんちょか(小さい) ・しもた(しまった) ・しょっちゅう(いつでも) ・すーすーすっ(冷風の感じ) ・せどわ(小路) ・ちぎる(切り離す) ・つっぽがす(穴をあける) ・どうはっせん(落花生) ・とっとっと(取っている) ・なおす(収納する) ・ぬっか(温かい) ・ばってん(けれども) ・ひっちゃがいか(歯がゆい) ・ほがす(穴をあける) ・まぎる(曲がる) ・みどか(かわいい) ・めんどか(面倒くさい) ・やっちゃ(とても) ・よがむ(歪み) (写真)冊子「方言島原ことば」  この本は、島原図書館、有明図書館、各地区公民館で見ることができます。  詳しくは、政策企画グループ地域振興班(63-1111 内線146)へ問い合わせてください。