9月は「特定健診推進強化月間」 特定健診へ行こう!  あなたが病院に行くのはどんな時ですか?  どこかが「痛い」、「だるい」、「苦しい」といった自覚症状が出た時ではないでしょうか?  しかし、自分では「健康だ」と思っていても、気づかないうちに病気がじわじわと進行している場合があります。  特に生活習慣病の多くは、倒れる直前まで自覚症状がほとんどないのが特徴です。  「具合が悪くなったら病院に行くからいい」と言う人もいますが、その段階では病気も進行しており、手遅れということも少なくありません。  特定健診は、自覚症状のない段階で早期に気づくことができ、予防につながります。 ▼問い合わせ先 有明保健センター(68-5335) 1 特定健診はメリットがたくさん!生活習慣病を予防し健康で長生きを目指そう! ・続けて受ければ健康管理ができる  毎年、特定健診を受けて、自分の体の状態を知っておくことが大切ね。 ・病気の予防ができて安心  異常がなければ、安心できますね。また、来年も受けますよ。 ・保健指導を受けて、生活習慣の改善  食生活や運動などの指導を受けて、生活習慣が変わりました。 ・病気を予防し、医療費を減らせる  病気にならなければ、医療費が減らせますよ。 2 特定健診を受けて、生活習慣病の芽を摘もう!  特定健診とは…  従来…「早期発見・早期治療」を目的とした健診  現在…「予防重視」を目的とした健診  特定健診を受けて、生活習慣を見直すきっかけにしましょう!  過食、偏食、運動不足、アルコールの飲みすぎ、喫煙などは、動脈硬化、糖尿病、腎不全、心疾患、脳血管疾患、高血圧などの生活習慣病の原因になります。特定健診を受けて、生活習慣病の芽を摘み取りましょう! 3 特定健診を毎年受けて、健康管理を!  平成24年度の特定健診受診率は、45.6%(暫定値)でした。  受診者数は年々増えていますが、半数以上が受診していない状況です。今年度、まだ受診が済んでいない人は、早めに受診し、自分の体の状態把握に努めましょう。 ▼対象者 40〜74歳の国民健康保険加入者 ▼受診料 無料 ▼健診期限 11月30日まで ▼健診場所 ・個別健診…市内指定医療機関 ・集団健診(追加)…11月6・7・8・11・12日 ※集団健診の日程は電話で問い合わせてください ▼持参品 受診券、保険証 ※受診券を紛失した人は、再発行しますので、有明保健センター(68-5335)へ連絡してください ▼備考 9月中に受診が済んでない人には、訪問や電話、ハガキなどにより受診を勧めさせていただいています ▼特定健診受診率 年度 受診率(%) 平成20年度 24.3 平成21年度 34.4 平成22年度 36.8 平成23年度 42.7 平成24年度 45.6 ※受診率は5月末現在 検査項目は、身長、体重、腹囲検査、尿検査、血圧、心電図、血液検査などがあります。 4 メタボリックシンドロームは生活習慣病の引き金に  特定健診は、生活習慣病の予防を目的として、メタボリックシンドロームに着目した健診です。(メタボリックは「代謝」を意味し、メタボリックシンドロームは「代謝異常症候群」となります。)メタボックシンドロームは、内臓脂肪の蓄積をベースに血圧高値、脂質異常、高血糖のうち2項目以上が該当している状態を言います。  島原市特定健診の結果を見ると、男性では3人に1人、女性では8人に1人が該当しており、メタボリックシンドロームの割合が男女ともに高く、長崎県内でも第2位と非常に高い状況にあります。  メタボリックシンドロームを放置すると、動脈硬化が進行し生活習慣病の中でも、心臓病、脳卒中など命にかかわる病気の引き金になります。  メタボリックシンドロームの予防には、ウォーキングなどの有酸素運動が効果的と言われています。1日10,000歩を目標にし、1日1000歩増やす(およそ10分)ことから始め、慣れてきたら徐々に増やしましょう。 5 目指せ!全問正解 特定健診クイズ Q1 特定健診・特定保健指導はどのような目的で始まった制度でしょうか? @がんの早期発見 A生活習慣病の予防 B目的はない Q2 島原市の特定健診の結果でメタボリックシンドローム該当者は、男性、女性どちらに多いでしょうか? @男性 A女性 B差はない Q3 メタボリックシンドロームの「メタボリック」の意味は何でしょうか? @呼吸 A消化 B代謝 Q4 メタボリックシンドロームの予防のために1日1000歩、歩数を増やすことから始めると良いですが、1000歩は時間にするとおよそ何分でしょうか? @10分 A15分 B20分 【答】 Q1A  Q2@  Q3B  Q4@