犬・猫を飼っている人へ  最近、犬や猫の飼い方についての苦情が多く寄せられています。飼育のルールやマナーを守り、周りに迷惑を掛けないよう心掛けましょう。 ▼問い合わせ先 環境グループ衛生保全班(63−1111 内線192) ◎犬・猫を飼うときの注意点 ▼犬を飼っている人 ・放し飼いにはせず、綱や鎖で繋いでおきましょう。万一、人や動物に危害を加えた場合は、飼い主に責任が問われます ・無駄吠えはストレスのサインです。こまめに散歩をさせたり、しつけをするなどしましょう ・道路、公園など公共の場所を散歩させる時は、必ずリードをつけ、フンは持ち帰るようにしましょう ▼猫を飼っている人 ・猫はなかば放し飼いの場合が多く、子どもができて頭数が増えることがあります。面倒をみることができなくなる前に、避妊や室内で飼うなどの対策を考えましょう ▼野良犬・野良猫 ・野良犬、野良猫には決して餌を与えないでください ◎狂犬病予防注射・犬の登録は忘れずに  狂犬病予防法が制定される1950年以前、日本国内では多くの犬が狂犬病(※)と診断され、人間も狂犬病に感染し死亡していました。  このような状況のなか狂犬病予防法が施行され、犬の登録、予防注射、野犬などの捕獲が徹底され、短期間のうちに国内の狂犬病を撲滅することができました。  このことからも、犬の登録や予防注射が狂犬病予防にいかに重要な役割を果たすかが理解できます。  毎年1回の狂犬病予防注射や犬の登録がまだ済んでいない飼い犬は、予防注射と登録を済ませるようお願いします。  詳しくは、環境グループ衛生保全班(63−1111 内線192)へ問い合わせてください。 ※狂犬病は人間にも感染し、致死率ほぼ100%の大変怖い病気です ◎2013年 動物愛護フェスティバルin 島原  9月20〜26日は動物愛護週間です。 島原獣医師会では次のとおり動物愛護週間記念行事を開催します。楽しく学べるイベントがいっぱいです。皆さんのご来場をお待ちしています。 ▼とき 9月22日(日)15時〜17時 ▼ところ 県南保健所駐車場(新田町) ▼内容 @今までも、これからも、ありがとう  「長寿犬表彰」 A獣医師からの挑戦状!  「動物カルトクイズ」 Bいろんな動物が君を待つ   「ふれあいミニ動物園」 Cドッグトレーナーからアドバイス  「しつけ方教室」 D獣医師に相談してみよう  「ペットの無料相談所」 E新しい飼い主探し  「犬猫譲渡会&里親募集掲示板」 ※一般からの犬猫の持ち込みはできませんが、里親探しの情報を掲示しますので、事前に県南保健所へ連絡してください ▼問い合わせ先 環境グループ衛生保全班(63-1111 内線192)または県南保健所食品薬務班(62-3288)