くらしの情報 ■市役所 (代表)63-1111 ■有明庁舎 (代表)68-1111 有明支所 産業部 教育委員会(教育総務課、学校教育課、社会教育課、スポーツ課) 農業委員会 水道課 ■ホームページ http://www.city.shimabara.lg.jp/ ■電子メール info@city.shimabara.lg.jp 募集 ○放課後子ども教室「寺子屋・武家屋敷」参加者募集  日本人の心を培ってきた「論語」を素読することで、論語の言葉と漢文のリズムを学びます。素読とは、言葉の意味や内容を考えず、先生の後に続いて大きな声で文章を読むことです。 ▼と き 毎週月曜 15時45分〜16時15分(初回は4月14日) ※祝日・長期休暇中を除く ▼ところ 武家屋敷 山本邸 ▼対象者 幼稚園年長〜小学生※幼稚園児は、保護者の同伴が必要です ▼参加費 無料 ▼申し込み・問い合わせ先 社会教育課(68−5473) ○「第6期介護保険事業計画作成委員会委員」募集  島原地域広域市町村圏組合(広域圏)では、平成26年度に「第6期介護保険事業計画(平成27〜29年度の3年間の事業計画)」を策定する作成委員(被保険者代表者)を募集します。 ▼活動内容 平成26年度中に開催する委員会(5回程度)への出席 ▼募集人数 3人(島原市、雲仙市、南島原市の介護保険被保険者からそれぞれ1人ずつ) ▼応募条件 次の要件をすべて満たす人 @介護保険に理解と熱意のある人 A広域圏の介護保険被保険者で満65歳以上(平成26年4月1日時点)の人 B島原市、雲仙市、南島原市の附属機関などの委員、職員および介護保険事業所関係者でない人 ▼応募方法 広域圏、保険健康課、有明支所に備え付けの申込書に必要事項を記入の上、提出または郵送してください ▼応募期限 4月25日(金)必着 ▼応募・問い合わせ先 島原地域 広域市町村圏組合介護保険課総務企画係(〒859‐1492 島原市有明町大三東戊1327 61−9101) ○要約筆記奉仕員養成講座 受講生募集  要約筆記は、聴覚に障がいを持つ人のコミュニケーション方法の一つで、会話の内容を文字として書くことにより通訳するものです。  耳の不自由な人のために、少しでも役に立ちたいと思う人の参加をお待ちしています。 ▼講座内容 時間はいずれも10時〜15時(12時〜13時は休憩) @基礎課程 5月10日(土)〜7月5日(土)の毎週土曜日 ※6月21日(土)を除く A応用課程 7月12日(土)〜8月9日(土)の毎週土曜日 ▼ところ 市福祉センター ▼対象者 要約筆記に興味がある人 ▼受講料 無料 ※テキスト代3400円が必要  ▼講 師 島原要約筆記会すまいる ▼申し込み・問い合わせ先 島原市社会福祉協議会(63−3855) ○労働基準監督官の募集 ▼受験資格 次の@、Aいずれかを満たす人 @昭和59年4月2日〜平成5年4月1日生まれの人 A平成5年4月2日以降生まれの人で次の条件を満たす人 ・大学を卒業した人および平成27年3月までに大学を卒業する見込みの人 ・人事院が前項と同等の資格があると認める人 ▼試験程度 大学卒業程度 ▼受付期間 ・郵送 4月1日(火)〜4月2日(水) ・インターネット 4月1日(火)〜4月14日(月) ※詳しい内容は国家公務員試験採用情報ナビ(http://www.inji.go.jp/saiyo/saiyo.htm)を確認してください ▼問い合わせ先 長崎労働局総務課人事係(095‐801‐0020) お知らせ ○燃やせるごみの代替収集日のお知らせ  4月30日(水)は火曜日収集地区の燃やせるごみを収集します。決められた時間までに指定の場所へ出してください。 ▼問い合わせ先 環境課クリーン資源班(内線193) ○重度心身障害者福祉交通機関利用券(タクシー券)の交付  4月1日から平成26年度の重度心身障害者福祉交通機関利用券の交付申請を受け付けます。  今年度から、これまでタクシーだけに限定していた利用を「市内に本店または営業所を有するタクシー・鉄道・バス」に拡充するとともに利用券の名称を「重度心身障害者福祉タクシー利用券」から「重度心身障害者福祉交通機関利用券」に変更しました。詳しくは福祉課障害福祉班へ問い合わせてください。 ▼対象者 市内在住(在宅)の人で、自分で自動車の運転を行わず、次の@〜Bのいずれかに該当する人 @療育手帳所持者 A精神障害者保健福祉手帳1級所持者 B身体障害者手帳所持者で、次のいずれかに該当する人 ・1級または2級で車いすを常用している人 ・通院により人工透析を受けている人 ・視覚障がい1級でひとり暮らしの人など ▼持参品 障害者手帳、障がい者本人の印鑑 ▼受付期間 4月1日(火)〜平成27年3月31日まで ▼申請・問い合わせ先 福祉課障害福祉班(内線273)または有明支所(内線506) ○がんばらんば体操教室  市民の健康増進を図り、長崎がんばらんば国体の機運を高めるために、がんばらんば体操教室を開催します。申し込みは不要ですので都合の良い日に気軽に参加してください ▼と き 4月〜平成27年3月の毎月第4金曜日 15時〜16時 ※9月・10月は実施しません。12月は第2金曜日(12日)に実施 ▼ところ 市霊丘公園体育館・弓道場  ▼持参品 運動のできる服装、体育館シューズ ▼問い合わせ先 スポーツ課(内線663) ○スポーツ安全保険への加入を  スポーツなどの団体活動中の万が一の事故に備えて、スポーツ安全保険への加入をお願いします。 ▼対象団体 スポーツ活動や文化活動、ボランティア活動、地域活動などを行う5人以上の団体 ▼保険期間 加入手続き日の翌日から平成27年3月31日まで ▼掛金および補償金額 対象団体 掛金(年額)1人につき 傷害保険((補償金額)死亡(後遺障害)、入院(日額)、通院(日額)) ・中学生以下のグループおよび高校生以上の文化活動団体 800円 2000万円(3000万円) 4000円 1500円 ・高校生以上のスポーツ団体             1850円 2000万円(3000万円) 4000円 1500円 ・65歳以上のスポーツ団体             1000円  600万円( 900万円) 1800円 1000円 ▼問い合わせ先 スポーツ課(? 内線663) ○固定資産税(土地・家屋)価格等帳簿の縦覧  4月1日から、平成26年度の土地・家屋価格等縦覧帳簿を公開します。  縦覧制度は、市内に土地・家屋を所有する固定資産税の納税者が、他の土地・家屋の価格と比較することにより、自己所有の資産の評価が適正であるかどうかを確認できる制度です。  平成26年度は価格の据置年度ですので、昨年中に新・増築などをした家屋および地目変更など価格修正があった土地が価格の見直しとなります。 ▼縦覧期間 4月1日(火)〜6月2日(月)まで(土曜・日曜日・祝日は除く) 8時30分〜17時15分 ▼縦覧場所 税務課固定資産税班 ▼縦覧できる人 土地または家屋を所有する固定資産税の納税者 ▼縦覧できる内容 ・土地…所在、地番、地目、地積、価格 ・家屋…所在、家屋番号、種類、構造、床面積、価格 ▼問い合わせ先 税務課固定資産税班(内線173) ○島農春の市 ▼と き 4月26日(土) 9時30分〜11時 ▼ところ 島原農業高校 ▼内 容 花苗・野菜苗・野菜・洋菓子・生徒実習品の販売、和太鼓演奏、茶道部のお手前、動物ふれあいコーナーなど ▼問い合わせ先 島原農業高校(62−5125) 国民年金コーナー ○平成26年度の国民年金保険料  平成26年4月分からの国民年金の保険料は、月額1万5250円です。 ○国民年金後納制度で将来の年金額を増やせます  後納制度は、過去10年間に納め忘れた保険料を納付することにより、将来の年金額を増やすことができる制度です。  過去10年以内に納め忘れがある人は、ぜひ後納制度を利用してください。  なお、後納制度が利用できる期限は平成27年9月30日までとなっています。希望する人は早めに申し込んでください。 ※すでに後納制度を申し込んだ人 で平成16年4月以降分の後納保 険料の納付が済んでいない人は、 納付書に記載された使用期限 (平成26年3月31日)までに納 付してください。 ▼申込場所 諫早年金事務所 ○諫早年金事務所出張相談日程  平成26年度の諫早年金事務所職員による出張年金相談の日程が決まりましたので、お知らせします。 ▼相談日 4月16日(水)、5月21日(水)・28日(水)、6月18日(水)、7月16日(水)・23日(水)、8月20日(水)、9月17日(水)・24日(水)、10月15日(水)、11月19日(水)・26日(水)、12月17日(水)、平成27年1月21日(水)・ 28日(水)、2月18日(水)、3月18日(水)・25日(水) ▼ところ 市民窓口サービス課ロビー ▼募集人数 20人 ※奇数月の2回目は10人 ▼申込方法 相談日の10日前までに年金相談受付票による予約(電話予約可)をしてください ※予約は相談日の2カ月前から可 ○年金に関する問い合わせ先  諫早年金事務所(0957‐25‐1663)または市民窓口サービス課国民年金班(内線232) 不用品の交換 おゆずりします  ランドセル(黒色) おゆずりください  卓球台、島原商業高校女子制服(夏・冬上下Lサイズ)、ベビーカー(1人用・双子用) ▼問い合わせ先 市民安全課市民 相談センター(内線184) ○感電事故防止のお願い  感電事故防止のため、電線付近での鯉のぼり掲揚や魚釣りは絶対に行わないでください。  万一、電線に鯉のぼりや釣り糸がかかった場合は、自分で取ろうとはせず、九州電力へ連絡をお願いします。 ▼問い合わせ先 九州電力島原営業所(0120-986-404) ○平成新山を眺める特等席「しまばら芝桜まつり」  九州最大級、島原特産市同時開催 (写真)平成新山と咲き誇る芝桜 ▼見ごろ 4月上旬〜4月下旬 9時〜17時 ▼ところ 上折橋町 砂防締切堤防内(駐車場無料) 島原中央道路島原ICから山側へ約500m ▼環境保全・維持管理協力金 300円(高校生以下無料) ▼問い合わせ先 芝桜公園をつくる会事務局(島原温泉観光協会内 62-3986) ▼「芝桜公園前」まで路線バスが運行されます  島鉄バス「島原病院⇔(島鉄バスターミナル・島原駅経由)⇔辰元口」線が「芝桜公園前」まで乗り入れます。 ・運転開始日 4月5日(土)〜 ・運賃・時刻などの問い合わせ先 島原鉄道(?62-4707) ○狂犬病予防注射(集合注射)を実施します  犬(生後91日以上)を飼っている人は、犬を登録し、その犬に毎年1回狂犬病予防注射を受けさせるよう法律で定められています。次の日程で、犬の登録および狂犬病予防注射を実施しますので、犬を飼っている人は必ず、注射を済ませてください。 ▼手数料(注射手数料+注射済票交付手数料) ・登録済みの犬(1頭)3250円 ・未登録の犬(1頭) 6250円(※登録費用含) ▼注射時の注意  @食欲や元気がない、妊娠・授乳・治療中の場合は、注射前に獣医師に申し出てください A犬を制御できる人が連れてきてください B犬のフンは飼い主が処理してください ▼狂犬病は全世界で毎年5万人が亡くなる大変怖い感染症です  狂犬病…近年、国内での死者は出ていませんが、昨年、台湾での発生が確認されており、決して対岸の火事ではありません。発症後の有効な治療法が無いため、犬の登録と狂 犬病予防注射による対策が不可欠です。 ▼日 程  日時 会場 4月13日(日)9:30〜12:00 市役所大手浜駐車場 4月14日(月)10:00〜10:15 長貫公民館        10:40〜11:30 三会農村環境改善センター        13:30〜13:50 下折橋町集合避難施設        14:20〜15:00 杉谷公民館 15日(火)  10:00〜10:30 市医師会看護学校    10:50〜11:05 霊丘公民館    13:30〜14:00 白山公民館 16日(水)  10:00〜10:35 第二中学校体育館横        11:00〜11:15 外港公園(下川尻公民館前)        13:30〜14;30 安中公民館 17日(木)  10:00〜10:30 松尾駅前        10:50〜11:10 東小路公民館        13:30〜13:45 川内公民館        14:10〜14:40 戸切公民館 18日(金)  10:00〜10:15 浜東公民館        10:30〜10:55 神木公民館        11:15〜11:45 城之尾公民館        14:00〜15:00 有明公民館前駐車場 都合の悪い人は、最寄りの動物病院で接種させ、「注射済証」を環境課環境班へ持参し、注射済票(手数料550円が必要)の交付を受け、愛犬の首輪に付けてください。 ▼問い合わせ先 環境課環境班(内線194) ○しまばら食育レシピ 〜新生活は朝食から〜 具だくさんみそ汁でバランスを整えよう「減塩具だくさん みそ汁」 ▼材料(4人分) @だし…………600ml  ・昆布……………6g  ・花かつお……12g  ・水………4カップ A厚揚げ…………80g Bにんじん……1/3本 C玉ねぎ………1/2個 Dキャベツ………2枚 Eえのき………1/2袋 Fねぎ……………適量 Gみそ……………40g (写真)減塩具だくさん みそ汁 ▼作り方 @だしをとる  (1)鍋に水と昆布を入れ、火にかけ、気泡が出てきたら、取り出す  (2)花かつおを入れて沸騰したら、火を止め、下に沈むまで待ち、こす A具材を切る  (1)厚揚げは油抜きをしておく  (2)にんじん・玉ねぎは皮をむき、えのきは石づきをとる  (3)キャベツ・にんじん・玉ねぎ・えのき・厚揚げを食べやすい大きさに切る  (4)ねぎは小口切りにする Bだし汁に、人参を入れて煮立て、その後に玉ねぎ、厚揚げ、えのきを加えて火を通す C最後にキャベツを入れて火を通し、みそをたてる Dお椀に注ぎ、ねぎを散らす ▼朝食は生活の基本です  朝食は体温を上げ、体の代謝を高めます。朝食を取ることにより、体内のリズムが整い、新しい環境による体調変化やストレスへの抵抗力を高めることにもつながります。まずは朝食を食べることから始め、主食・主菜・副菜を揃えましょう。具だくさんみそ汁の目安は、野菜が70g以上です。根菜類や葉野菜を上手に取り入れましょう。忙しい朝には、具だくさんみそ汁で食事のバランスを整えましょう。 ○第39回 島原大変遭難者慰霊祭  寛政4年(1792)、普賢岳の噴火に伴い眉山が大音響とともに崩壊し、島原はもとより、対岸の熊本、天草を含め、1万5000人ともいわれる尊い生命が奪われました。島原大変遭難者諸霊のご冥福と、眉山の治山ならびに島原市の繁栄を祈念して、次のとおり慰霊祭が執り行われます。 ▼と き 4月6日(日) 10時〜 ▼ところ 眉山治山祈念公苑(総合運動公園内) ▼問い合わせ先 眉山治山祈念公苑保勝会事務局(島原温泉観光協会内(62-3986)) ○市民相談センターのご案内  4月の市民相談は、次の日程で市民相談センター(内線184)で無料相談を行います。なお、行政相談のみ有明福祉センターでも受け付けます。 ◆行政相談 〈市民相談センター〉  4月1日(火)13:00〜15:00 古瀬行政相談委員  4月15日(火)13:00〜15:00 大隅行政相談委員 〈有明福祉センター〉   4月2日(水)13:00〜15:00 宇土行政相談委員 ◆人権相談(人権擁護委員)  4月2 日(水)13:00〜16:00 ◆不動産に関する相談(宅建協会)  4月21 日(月)13:00〜16:00 ◆弁護士法律相談(弁護士)【要予約】  4月17日(木)13:00〜16:00 ◆相続・遺言・任意後見・各種契約など公証人法律相談(島原公証役場公証人)  4月23日(水)13:00〜16:00 ◆交通事故巡回相談(県交通事故相談員)  4月24日(木)10:00〜16:00 ○図書館通信 ▼島原図書館(64−4115) 開館時間…10:00〜18:00(金曜日は20時まで)  4月の休館日…4月1日(火)・7日(月)・14日(月)・21日(月)・28日(月)・30日(水) ▼有明図書館(68−5805) 開館時間…9:00〜18:00  4月の休館日…4月1日(火)・8日(火)・15日(火)・22日(火)・30日(水) ▼新刊図書紹介 ■「祈りの証明 3.11の奇跡」 森村 誠一(もりかわ せいいち) 著 KADOKAWA  職場カメラマンの長井は、東日本大震災に巻き込まれた妻の行方を捜しながら被災地を取材していた。やがて彼は被災地に蔓延する新興宗教「まほろば教」の暗部に肉薄してゆくが…。 ■「あなたへの歌」 楊 逸(やん いー) 著 中央公論新社  日本で働く中国出身のメイは、紆余曲折の末に日本人の彼と結婚する。ある日、彼の赴任先の天津(てんしん)で人捜しを頼まれて…。現代の日本と中国を舞台に描く「結婚」小説。 ■「日本橋本石町やさぐれ長屋」 宇江佐 真理(うえざ まり) 著 講談社 ■「嗤(わら)う名医」 久坂部 羊(くさかべ よう) 著 集英社   ■「愛の国」 中山 可穂(なかやま かほ) 著 KADOKAWA ■「スリーパー」 楡 周平(にれ しゅうへい) 著 KADOKAWA ○4月の催し 島原図書館 ■ おはなしのじかん     5日(土) 11時〜、12日(土) 11時〜、19日(土)11時〜 ■ おはなしのじかん0.1.2  23日(水) 11時〜 ■ おはなしひろば      26日(土) 11時〜 ■ 郷土史を学ぼう会 26日(土) 14時〜  ◎ 開講式  ◎「島原の明治維新」  講師:松尾卓次 先生  ◎「深溝世紀」     講師:松尾卓次 先生 有明図書館 ■ 「こんねクイズ」にチャレンジ  図書館や本に関するクイズを解いて、目指せ!全問正解 4月23日(水)〜5月11日(日) ■ ちいさなおはなしかい   12日(土)14時30分〜 ■ 春のスペシャルおはなし会 26日(土)14時30分〜 図書館からのお知らせ 図書館の本は、みんなの本です。決められた日までに返却をお願いします。