広報しまばら 平成26年8月号 AUGUST No.723 子育て中のパパ・ママを応援します!  市では、子育て家庭の経済的負担を軽減し、一人でも多くの子どもを安心して産み育てることのできる環境づくりの一環として、平成25年10月から赤ちゃんの育児用品の購入費用の一部を助成する「島原市すこやか赤ちゃん支援事業」を実施しています。  事業内容 市が指定する販売店で使用できる購入券(すこやか赤ちゃん券)の支給  対象商品 おむつ関連用品、授乳関連用品、離乳食関連用品など  対象者 市内に住所を有し、居住している人で、満2歳未満の第2子以降の子どもと同居し、養育している人  支給額 第2子…月額2000円分の購入券      第3子以降…1人につき月額3000円分の購入券  問い合わせ先 こども課こども福祉班(63-1111 内線276・302) 目次 島原の夏のイベント・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 島原城天守閣復元50 周年記念イベント・・・・3 体育施設が一定期間利用できなくなります・4 8月1日は「水の日」など・・・・・・・・・・・・・・・5 水道課の漏水修繕の範囲拡大など・・・・・・・・・6 婦人検診(集団)を受けましょうなど・・・・・7 まちかどウォッチング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8 島原半島世界ジオパーク・・・・・・・・・・・・・・・・・9 しまばら子育て情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10 ふるさと再発見・クローズアップ・・・・・・・・11 保健センターだより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12 公民館こうざじょうほう・・・・・・・・・・・・・・・・14 くらしの情報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15 島原の夏のイベント 島原水まつり 8月1日(金)〜2日(土)18時〜22時※小雨決行。両日、雨天中止の場合は8月8日(金)・9日(土)に順延 武家屋敷、桜門公園、四明荘 島原の豊かな湧水の恵みに感謝し、水を育み、水との共生を目指すまつりが開催されます。 @竹灯ろう点灯  8月1日(金)・2日(土) 18時〜22時 ※竹灯ろう点灯19時〜 (武家屋敷) A竹を使った光のオブジェコンテスト 8月1日(金) 19時〜 (桜門公園) ※参加方法など詳しくは水まつりホームページ ( http://mizumatsuri.shimabarajc.com/)をご覧ください B番傘オブジェ点灯式  8月1日(金) 19時30分〜 (桜門公園) C島原農業高校による和太鼓演奏  8月1日(金)・2日(土)19時〜 (桜門公園) D桜門夜市  8月2日(土)18時〜21時 (桜門公園) Eカメラマンによる無料撮影会  8月1日(金)・2日(土) 20時〜21時 (武家屋敷周辺)  ※撮影を希望する人は浴衣で来場してください  ※撮影した写真は水まつりのPR 用として使用する場合があります Fミス島原撮影会  8月2日(土) 19時〜20時30分 (武家屋敷周辺) G四明荘の夜間開放  8月1日(金)・2日(土) 19時30分〜21時 ◎点灯ボランティア募集  竹灯ろうのロウソクに火をつけるボランティアを募集します。  協力できる人は、8 月1日・2日の19時までに長いライター(チャッカマンなど)を持参し、武家屋敷・桜門公園に集合してください。なお、中学生以下は保護者同伴での参加となります。 問い合わせ先 島原水まつり実行委員会(62-3621) 土曜夜市 夏の恒例、土曜夜市が今年も開催中。屋台や出店、イベントなど多彩な催しをお楽しみください。 と き 8月2日(土)・9日(土)      18時30分〜 ところ 一番街アーケード、万町商店街 みなと夏まつり  夏の恒例、みなと夏まつりが開催されます。屋台や出店、魚のつかみ取りなど多彩な催しをお楽しみください。 と き 8月22日(金) 18時〜 ところ みなと商店街 精霊流し行事  竹とワラで作った精霊船に島原独特の切子灯ろうを飾りつけた精霊流しです。 と き 8月15日(金)19時〜  ところ 市内各所 ※当日は会場周辺で交通規制があります   問い合わせ先 精霊流し行事実施協議会(しまばら観光おもてなし課内63-1111内線212) 〜国立公園「雲仙」指定80周年・島原半島世界ジオパーク認定5周年記念大会〜 島原ガマダス花火大会 夏の夜空を彩る「第22 回島原温泉ガマダス花火大会」が開催されます。記念大会にちなんだ6085発の花火が約1時間連続で打ち上げられます。 と き 8月27日(水)20時30分〜 ※雨天時は順延 ところ 島原港  ※当日は会場周辺で交通規制があります 問い合わせ先 島原温泉観光協会(62-3986) 島原城天守閣復元50 周年記念イベント 島原城を描く・2014 小ア侃(こさきかん)展  「島原半島世界ジオパーク」をテーマにした作品を数多く発表し、島原半島の観光PRポスターなどで広く親しまれている版画家小ア侃さん。その小アさんの協力のもと、島原城天守閣復元50 周年を記念して特別に制作された作品をはじめ、島原城をテーマに構成した企画展を開催します。ぜひ、この機会に身近な名城の豊かな情景の数々をお楽しみください。  と き 8月30日(土)〜9月23日(火)9時〜17時30分  ところ 島原城観光復興記念館   入場料 無料   問い合わせ先 島原城振興協会(62-4766) (写真)屏風絵「島原桜舞う」島原城天守閣復元50周年記念特別作品  島原城子ども歴史教室 「小ア先生と島原城の絵を描こう」  版画家小ア侃さんのお話と作品鑑賞、島原城のお絵描き会があります。汚れてもいい服装で参加してください。  と き 8月30日(土) 10時〜12時  ところ 島原城観光復興記念館集合  対象者 市内の小学生 ※低学年は保護者同伴  参加料 無料   定 員 80人(先着順)  申込期限 8月20日(水)まで  申込方法 電話で島原城振興協会に申し込んでください  問い合わせ先 島原城振興協会(62-4766) (写真)小ア先生と島原城の絵を描こうの様子 島原城の歴史 島原城写真展  島原城の復元前から現在までの写真を展示しています。懐かしい風景に出会えるかもしれません。  と き 平成27年3月31日(火)まで(12月29日・30 日を除く)  ところ 島原城天守閣  開館時間 9時〜17時30分  入場料 共通入館料(天守閣・観光復興記念館・西望記念館)大人540円、小・中・高生270円、団体(30 人以上)は個人の2割引     ※島原市民は広報紙掲載の割引券持参で50%割引  問い合わせ先 しまばら観光おもてなし課(63-1111内線216) (写真)島原駅付近から見た「復元当時の天守閣」 ※島原城観光復興記念館は、工事中のため8月29日まで閉館しています。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 問い合わせ先 しまばら観光おもてなし課(63-1111内線216) 島原城特別入館割引券(50%割引) 4枚 ※本券の利用は島原市民に限ります ※1枚につき1名様ご利用できます ※他の割引との併用は不可 ※コピー不可 長崎がんばらんば国体・長崎がんばらんば大会の開催に伴い体育施設が一定期間利用できなくなります  長崎県で45年ぶりとなる長崎がんばらんば国体(第69回国民体育大会)ならびに長崎がんばらんば大会(第14回全国障害者スポーツ大会)が10月・11月に開催されます。島原市では弓道・レスリング・バレーボール・サッカーの4競技が行われます。これに伴い、体育施設が次のとおり利用できなくなります。利用できない期間は、大会および会場設営・撤去期間を含みます。  利用者の皆さんには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。詳しくは、スポーツ課へ問い合わせてください。 問い合わせ先 スポーツ課(68-5474) 施設名 利用できない期間 国体・大会競技日程 霊丘公園運動広場    8月18日(月)〜10月26日(日) 【弓 道】(長崎がんばらんば国体)10月13 日(月)〜 10 月16 日(木)※霊丘公園運動広場には仮設遠的場を設置します 霊丘公園体育館・弓道場 9月25日(木)〜10月24日(金)  有馬武道館       9月25日(木)〜10月24日(金) 市立温水プール※1   10月10日(金)〜10月16日(木) 霊丘公園庭球場※2 10月10日(金)〜10月16日(木) 市立屋内相撲場※2 10月10日(金)〜10月16日(木) 霊丘公園相撲場 10月10日(金)〜10月16日(木) 島原復興アリーナ (※サブアリーナを含む)9月28日(日)〜11月7日(金)【レスリング】(長崎がんばらんば国体)10月13日(月)〜10月16日(木) 【バレーボール】(長崎がんばらんば国体)10月18日(土)〜10月21日(火) (長崎がんばらんば大会)11月1日(土)〜11月3日(月) 平成町多目的広場※3 8月19日(火)〜11月7日(金)【サッカー】(長崎がんばらんば国体)10月17日(金)〜10月21日(火) (長崎がんばらんば大会)11月1日(土)〜11月3日(月) 平成町人工芝グラウンド 10月12日(日)〜10月21日(火) (※トレーニングルームを含む) 市営陸上競技場 ※4 10月9日(木)〜10月23日(木) 市営球場 10月12日(日)〜10月23日(木) 市営総合運動公園庭球場※2 10月18日(土)〜10月21日(火) 有明の森運動公園 10月12日(日)〜10月18日(土)サッカー練習会場 有明農業者トレーニングセンター 10月16日(木)〜10月21日(火)バレーボール練習会場 ※1 9月25日(木)〜10月24日(金)は、温水プールを利用する際は有馬武道館敷地内を通ってください ※2 早朝・夜間の利用が可能な場合があります ※3 クレーコートのみ9月27日(土)まで利用できます ※4 天然芝フィールド部分は、8月から10月までの間、芝の養生のため利用できない場合があります 8月1日は「水の日」    わが国では、8月1日を「水の日」、また、この日から一週間を「水の週間」と定めています。 ◎しまばらと水  本市は、古くから「水の都」と呼ばれ、市内いたる所から水が湧き出ています。  今日まで大切に利用、管理保全されてきた本市の水は、昭和60年に環境庁から「名水百選」に、平成7年には国土庁から「水の郷さと」に認定されています。 ◎大切な水を未来へ  市では、目に見えない地下水の現状を把握するため、平成7年から、市内50か所(白土湖を除く)の湧水量を毎月調査しています。その結果、一日平均の湧水量は、平成25年が約4万2千トン、平成7年から平成25年までの平均は約4万5千トンで、毎年変動しており、湧水量の推移と年間降水量をみると、降水量の増減に伴って変動が見られます。 ◎地下水保全にご協力を  市では、「島原市地下水保全要綱」を制定し、地下水の保全に取り組んでいます。限りある自然の恵みとして後世に引き継いでいくために、ボーリングなどで地下水を採取する人は、次のことに協力をお願いします。 現在地下水を採取している人 ・利用しない地下水の放流停止に努めてください ・必要最小限度の揚水量の採取に努めてください 今からボーリングなどを設置する人 ・地下水採取の現況把握のため「地下水採取計画書」などの届け出をお願いします ◎井戸水を飲用している人へ  井戸水は常に同じ状態でなく、気象や環境によって影響を受け、水質が変化する場合があります。飲み水として利用する場合は次のことに気をつけましょう。 ・年に一回水質検査を受ける ・井戸の回りを点検する ・味や色が変わったなどおかしいと思ったら、すぐに保健所などへ連絡する ※飲み水は安全な水道水を利用することをお勧めします  問い合わせ先 環境課環境班(63-1111内線194) 島原市自主文化事業・島原文化会館40 周年記念事業 チェコ国立室内管弦楽団パルドゥビツェコンサートin 島原  プラハ在住の国際的指揮者・武藤英明(むとうひであき)氏をお迎えし、チェコ国立室内楽団パルドゥビツェのコンサートを次のとおり開催します。 日 時 9月28日(日)14時開演(13時30分開場) 会 場 島原文化会館 入場料 全席指定3000円(当日3500円)8月2日(土)発売開始 チケット取扱い  島原文化会館、島原市有明総合文化会館、ながせや(中堀町店)、横浜屋、島原ショッピングモールウィルビー、島原市民劇場、ローソン各店、セブンイレブン各店 問い合わせ先  社会教育課(68-5473)または島原文化会館(62-2111)  ※この事業はサマージャンボ宝くじ基金交付金を活用しています (写真)チェコ国立室内管弦楽団の集合写真 水道課が行う漏水修繕の範囲を拡大しました  水道課では、漏水などの早期修繕による有効水量の向上を図るため、水道課の費用負担で行う個人給水管の漏水修繕の範囲を拡大しました。詳しくは水道課へ問い合わせてください。 漏水修繕の範囲  水道本管からメーター器までの間(以前は水道本管から敷地境界までの間) 漏水修繕の条件  1 漏水原因が自然漏水であること  2 第2止水栓およびメーターボックスは、給水管の所有者が負担すること  3 漏水修繕に支障となる構造物や植栽の撤去に要する費用は、給水管の所有者が負担すること  4 舗装復旧はアスファルトによる仮舗装とし、本復旧費は給水管の所有者が負担すること  5 給水管所有者および土地所有者の承諾があること (図面)漏水修繕の費用負担範囲 「島原市公式Facebookページ」がオープンしました!  島原市からの新たな情報発信手段として「島原市公式Facebook(フェイスブック)ページ(https://www.facebook.com/city.shimabara)」を公開しています。  市からのイベント情報や市政情報など、リアルタイムな情報を発信していきますので、ぜひ、ご覧ください。 島原市公式Facebook 検索 問い合わせ先 政策企画課メディア戦略班(63-1111内線146) 婦人検診(集団)を受けましょう 市では、子宮がんや乳がんを早期に発見し、適切な治療に結びつけるために、市民を対象とした婦人検診(集団)を実施します。 子宮がん集団検診  対象者 職場で検診がない市内に住所を有する20歳以上の女性(申し込み不要)  個人負担額 300円 乳がん集団検診  対象者 職場で検診がない市内に住所を有する40歳以上の女性   検診人数 午前50人(先着順)       午後60人(先着順)  検査方法 視触診およびマンモグラフィ  個人負担額 500円  申込方法 8月4日(月)から8月15日(金)までに、電話で市保健センターへ申し込んでください 骨粗(こつそ)しょう症検診  対象者 平成27年4月1日時点で40・45・50・55・60・65・70 歳の市内に住所を有する女性        実施日程 右表の○印の日のみ実施  個人負担額 400円  ※次のいずれかに該当する人は、証明書を提出すると、個人負担が無料になります  ・満70 歳以上の人⇒年齢が確認できるもの  ・市民税非課税世帯⇒平成26 年度の非課税証明書(写し可)   ※証明書は税務課、市民窓口サービス課、三会出張所、有明支所で発行(有料)  ・70 歳未満の後期高齢者医療被保険者⇒保険証の写し  ・生活保護世帯⇒生活保護受給証明書(写し可)   ※証明書は福祉課保護班で発行 日時および検診会場 日 程   受付時間   会 場   骨 粗 8月18日(月) 9:00〜9:40 市保健センター      ○        13:30〜14:10 19日(火) 9:00〜9:40 市保健センター 13:30〜14:10 20日(水) 9:00〜9:40 島原文化会館      ○ 13:30〜14:10 21日(木) 9:00〜9:40 島原文化会館 13:30〜14:10 22日(金) 9:00〜9:40 安中公民館      ○        13:30〜14:10   25日(月) 9:00〜9:40 医師会館       ○ 13:30〜14:10 26日(火) 9:00〜9:40 医師会館 13:30〜14:10 27日(水) 9:00〜9:40 有明保健センター     ○ 13:30〜14:10 28日(木) 9:00〜9:40 有明保健センター 13:30〜14:10 29日(金) 9:00〜9:40 三会農村環境改善センター ○ 13:30〜14:10 杉谷公民館 ○   問い合せ先 市保健センター(64-7713、64-7715)   広報しまばら6月号 お詫びと訂正 広報しまばら6月号に掲載の「平成27 年度から軽自動車税の税額が変わります」内に、誤りがありました。お詫びして訂正します。 訂正箇所  16ページ上段の軽自動車税額一覧の表中、軽自動車(四輪貨物営業用)の平成28年度以降(新規登録日から14年経過した軽自動車)の改定後年税額  (訂正前)6000円 ⇒(訂正後)4500円 問い合わせ先 税務課市民税班(63-1111内線171) 市長を囲む地域懇談会を開催します  住みやすいまちづくりの推進に向け、市民と市長がひざを交えて話し合う地域懇談会を次の予定で開催します。 日 程  ・霊丘 8月4日(月)19時〜 霊丘公民館  ・森岳 8月5日(火)19時〜 森岳公民館  ※三会、杉谷、白山、安中、有明地区は開催済み 問い合わせ先  秘書人事課秘書広報班(63-1111 内線124) 「各地区の火」が次々と誕生 長崎がんばらんば国体用の「炬火(きょか)」を採火  6 月15 日の有明地区を皮切りに各地区で、長崎がんばらんば国体で灯される「炬火」(オリンピックの聖火にあたるもの)を採火するイベントが行われています。  各地区で採火された「7 地区の火」は8 月17 日の集火式で1つに集められ「島原の火」が誕生します。  また、県内の各市町で集火された炬火は、国体のメイン会場となる県立総合運動公園(諫早市)に集められ、国体の期間中、力強く燃え続けます。  8 月に行われる採火式・集火式は次のとおりです。 【採火式】 ・森岳地区 8月2日(土)18時40分〜(一小運動場) ・白山地区 8月3日(日)8時〜(白山公民館駐車場) ・杉谷地区 8月9日(土)17時30分〜(四小運動場) ・安中地区 8月9日(土)19時30分〜(五小運動場) 【集火式】 8月17日(日)10時〜(島原城天守閣前) 犯罪や非行のない地域社会を目指して 「社会を明るくする運動」啓発活動  7 月1 日、7 月の「社会を明るくする運動」強調月間に合わせ、犯罪や非行のない地域づくりについて理解を深めるため、社会を明るくする運動島原地区推進委員会の皆さんをはじめ、古川市長、宮原教育長などが島原駅で通勤・通学する人へリーフレットを配布するなどして啓発活動を行いました。 教育委員に本多直行氏  平成26 年6 月定例議会最終日、議会の同意を得て、本多直行(ほんだなおゆき)氏が教育委員に任命されました。  今後、教育に関する業務に携わっていただきます。 (写真)教育委員 本多直行氏 100歳おめでとうございます (写真)重松菊代(しげまつきくよ)さん(6月15日生) (写真)伯川ミツさん(はくかわみつ)(6月17日生) (写真)加藤フサ子さん(かとうふさこ)(6月30日生) つなごう!未来へ 島原半島世界ジオパーク55 島原半島ジオパーク協議会(65-5540) 雲仙国立公園 毎月、島原半島内のジオサイトやその見どころを紹介するこのコーナー。今回は雲仙国立公園です。 国立公園は、「日本を代表する優れた自然の風景地を保護するために開発を制限し、かつ風景の観賞など、人々が自然と親しみ、利用がしやすいように、必要な情報の提供や利用施設を整備している」自然公園の制度のことで、平成26年6月現在、国内に31地域あります。雲仙地域は、昭和9年3月16日に瀬戸内海や霧島屋久とともに日本で初めての国立公園に指定されましたが、その指定を勝ち取ったのは、地域住民の力でした。  雲仙が国立公園に指定されるきっかけは、昭和2年に新聞社が主催した「日本八景」の選定です。昭和の新時代を代表する日本の風景を国民が選定するというこの企画は、新聞の読者が推薦する景色一つを葉書に記して郵送し、その数が多い風景に対して学者や行政関係者、文学者や画家など48名の審査員が審査を行い認定するというユニークなものです。わずか42日の投票期間であったにも関わらず、1億近い票を集めました。この企画に島原半島の住民が一丸となって参画した結果、雲仙が「山岳部門」で見事第一位に選ばれました。  この当選をきっかけに、「雲仙を日本最初の国立公園にしよう」という気運が高まり、県を挙げた取り組みが行われました。昭和5年に行われた当時の長崎県知事・伊東喜八郎(いとうきはちろう)氏による内務大臣への陳情や、地域住民の手による大規模なキャンペーンの開催を支えたのは、雲仙の美しい自然を守り、地域の誇りにしようという地域の人の熱い思いでした。  雲仙が国立公園に指定されてから今年で80年。この美しい自然を島原半島のシンボルとして活用しながら保全し、未来に残していきましょう。 国立公園「雲仙」指定80周年および島原半島世界ジオパーク認定5周年記念イベント @記念式典 と き 8月23 日(土) 9 時〜 ところ 雲仙ゴルフ場(雨天時は雲仙メモリアルホール) 内 容 はだしで遊ぼう雲仙、島原半島ジオ・マルシェ、80mそうめん流し、NHK「忍たま乱太郎キャラクターショー」 問い合わせ先 島原半島観光連盟(62-0655) A島原半島の魅力〜雲仙岳百景〜フォトコンテスト  雲仙岳をはじめ、ジオパークを体感できる場所やジオフードなど、島原半島でとっておきの写真を撮影してみませんか。  応募期限 平成27年1月31日(土)まで  応募方法 Eメールまたはフェイスブック「撮ってくれんね!南島原 コンテスト」への投稿   賞金など グランプリ賞金30 万円、月間賞毎月2 作品(1万円相当の島原半島産物)  応募・問い合わせ先  環境省雲仙自然保護官事務所フォトコンテスト係(73-2423)    〒854-0621 雲仙市小浜町雲仙320 E-mail:RO-UNZEN@env.go.jp  URL:https://www.facebook.com/minamishimabaracity しまばら子育て情報 問い合わせ先 子育て支援室(62-4015) 市保健センター内(霊南二丁目45) E-mail:kosodate@city.shimabara.lg.jp 育児ワンポイント 夏の皮膚ケア  あせもの予防には、汗をかいたままにしないことが大切です。できればシャワーを浴びるのが理想的ですが、着替えたり、清潔なタオルで拭いたりするのもいいでしょう。また、蚊に刺されたら、すぐに流水で洗い、薬を塗りましょう。  早めのケアのためにも、夏のおでかけには、予備の水を持っていくと便利です。 笑顔で子育て 育児サークル   自由に参加できる育児サークルは、親子で楽しみながら子育てができるよう、情報交換と友達づくりのきっかけとなる場を設けて、参加者の交流を行っています。  食生活改善推進員・ありあけ母親クラブによる手作りおやつもあります 8月の育児サークル 10〜12時 きららkids(第1火曜日) 8月5日(火) フラダンスを楽しもう 有明保健センター こいこいひろば(第1水曜日)8月6日(水) 親子でストレッチ  霊丘公民館 にこにこkids(第1木曜日) 8月7日(木) 夏のあそび     安中公民館 のびのびkids(第2火曜日) 8月12日(火) あやしうた、わらべうた 三会農村環境改善センター すくすくげんkids(第3木曜日)8月21日(木)親子ふれあい遊び   杉谷公民館 ぱぴぷキッズ(第4木曜日) 8月28日(木) 水あそび       児童館 第32回 わくわく交流会のお知らせ と き 8月8日(金) 10時〜(受付9時30分〜)  ところ 市保健センター 内 容 食育講座「Let's! 重ね煮クッキング」 対象者 市内在住で子育てをしている母親とその子ども 参加料 無料 ※体験クッキングや試食タイムもあります 持参品 エプロン、三角巾 定 員 親子50組(先着順) 講 師 下田 眞弓(しもだまゆみ)先生(保育園調理師) 申込方法 事前に子育て支援室に申し込んでください (写真)わくわく交流会 ふるさと再発見 島原城の石垣「算木(さんぎ)積みの謎」  平成24年6月に崩落した島原城本丸西側の石垣は復旧工事に併せて発掘調査を行いました。  崩落した石垣の南側に直交する石垣の築石(つきいし)から、本来隅角部分にあるはずの「算木積み」の部分が見つかりました。  「算木積み」とは石垣の隅角部分の積み方で、直方体の石材の長辺と短辺を交互に組み合わせて積む方法で、計算や占いに用いる算木の形に似ていることから、この名が付けられたと言われています。  戦国時代末期の城郭の石積技術の発達により進化し、当初は横長の自然石を用い、形も長さも不揃いで、石材を交互に置かない場合もありましたが、島原城が作られた元和の時期は築城技術が最も高まった時期で、綺麗な長方形に整えられた石材が交互に積まれています。  「算木積み」があるということは、この部分がもともと隅角部分であった証拠ですが、現在まで知られている絵図では、この部分が隅角となるものは見つかっておらず、いつ頃、なぜこのような状態になったのか分かっていません。  今後の発掘調査や絵図の調査で「算木積みの謎」が解明されることが期待されています。 (写真)算木積みが施された石垣 クローズアップ 島原市交通安全母の会連合会  今回、紹介するのは、女性の立場から交通安全活動を推進している「島原市交通安全母の会連合会」の皆さんです。  この会は、昭和55年に発足し、市内小中学校の育友会および地区の婦人会の約3900人で構成され、児童・生徒の登下校の見守り活動や高齢者一人暮らし世帯訪問、親子自転車教室などさまざまな活動を通して、安全安心なまちづくりに取り組んでいます。  会員の皆さんに話を伺うと「活動を通して、子どもたちと挨拶を交わし、私たちも元気をもらっている。そんな子どもたちが安全に暮らせるよう頑張りたい」、「子どもたちを事故から守るために、私たちができることから取り組んでいきたい」と話してくれました。  7月1日、こうした長年の取り組みが高く評価され、内閣総理大臣表彰(安全功労者)を受賞し、翌2日、古川市長に報告しました。  より安全安心なまちづくりのため、今後も「母の目線」を生かした取り組みが期待されています。 (写真)第三小学校下校時の声掛けの様子 (写真)内閣総理大臣表彰受賞を古川市長へ報告したときの様子 保健センターだより 市保健センター 64−7713 有明保健センター 68−5335 健康づくりのボランティア ◎島原市健康づくり推進員を募集します  市では、健康で元気に暮らせる街づくりを目指し、市民の皆さんの健康づくりをお手伝いする「健康づくり推進員」を募集しています。推進員は、研修会に参加して健康について学習したり、地域の人へ健診を勧めるなど健康づくりのためのボランティア活動を行います。現在67人の健康づくり推進員が活動しています。自分の健康のため、そして地域のために一緒に活動してみませんか。 ▼対象者 島原市民で、研修会に参加し、ボランティア活動ができる人 ▼申込方法 8月15日(金)までに市保健センターへ連絡してください ▼研修会  9月18日(木)、12月9日(火) 13時30分〜15時 (写真)昨年の健康づくり推進員委嘱状交付式(平成25年9月) 糖尿病について学習しませんか ◎「糖尿病のつどい」を開催します  近年、生活習慣の変化などにより糖尿病が増加しています。食事の取り方をはじめとする予防方法や治療法など、糖尿病に対する正しい知識を深め、糖尿病の発症と重症化予防に努めましょう。  どなたでも参加できますので、気軽に参加してください。 ▼と き 9月28日(日)9時〜13時 ▼ところ 市保健センター ▼内 容 講演「糖尿病と歯周病(講師:宮ア歯科医院 宮ア啓一郎(みやざき けいいちろう) 先生)」、糖尿病食試食会、健康相談、栄養相談、フットケア体験、運動実践、おくすり・歯科・糖尿病専門相談など 赤ちゃんを風しんから守るために ◎風しん抗体検査・相談  妊婦が風しんにかかると、赤ちゃんにも感染し、「先天性風しん症候群」という病気にかかることがあります。風しんの感染予防、先天性風しん症候群の予防のため、抗体検査(採血)や情報提供を行います。 ▼実施機関 各県立保健所 ▼査日 県南保健所など各県立保健所へ事前に予約してください ▼対象者 妊娠を希望している女性(妊婦は除く)および夫・パートナー、風しん抗体価 が低い妊婦の夫・パートナー・同居者 ※過去に風しん抗体検査を受けたことがある人、明らかに風しん予防接種  歴がある人または検査で確定診断を受けた風しん既往歴がある人は除く ▼費 用 無料 ▼問い合わせ先 県南保健所地域保健課(62-3289) 不妊治療費の助成をしています ◎特定不妊治療費助成事業の対象範囲の変更  県では、不妊治療(体外受精・顕微授精)にかかる費用の一部を助成しています。  平成26年4月1日以降、新たに助成制度を利用される人のうち、初めて助成を受ける際の治療開始時の妻の年齢が40歳未満の場合、年間助成回数と通算助成期間の限度は廃止され、通算助成回数は6回までとなります。申請に必要な書類など、詳細は県南保健所地域保健課(62-3289)へ問い合わせてください。 気軽に相談してください ◎健康相談  生活習慣病の予防、食生活に関すること、介護予防のことなど保健師・栄養士が相談に応じます。  気軽に相談してください。 ▼と き 毎週水曜日(祝日は除く)9時〜11時 ▼ところ 市保健センター、有明保健センター ▼内 容 健康相談、血圧測定、尿検査など 健康しまばら21 8月は「食品衛生月間」です  蒸し暑いこの季節は、食中毒菌が繁殖しやすく、細菌性の食中毒の発生が多くなる時季です。次のポイントを参考に、食品の適切な調理と保存で食中毒を予防しましょう。 @食品の冷蔵庫保存のポイント  庫内の温度上昇や冷気の循環の悪化が食品の適切な保存の妨げとなります。食品は冷蔵庫の容量の7割程度にとどめ、トレイで分けるなどして、取り出しやすい環境にしましょう。 A身支度のポイント  手洗いを念入りにしましょう。手洗いが食中毒予防に最も効果的な対策と言われています。流水で石鹸をつけて洗いましょう。爪の中、指の間は洗い残しの多いところです。念入りに洗いましょう。 B調理器具を使うときのポイント  まな板や包丁は食材を切るたびに流水で洗いましょう。アルコールや熱湯での消毒も効果があります。二次汚染を防ぐため、包丁やまな板を野菜用、肉・魚用と使い分けましょう。 C調理をする時のポイント  十分な加熱は、食中毒の原因菌を死滅させることができます。中心温度が75度、1分間の加熱が目安となります。生食する場合は、清潔な調理器具を使用し、食べる直前まで冷蔵庫などで保存しましょう。 D食卓でのポイント  長時間室温に置かないようにしましょう。作り置きの料理については、温度管理を徹底し、冷蔵庫や冷凍庫で保存をしましょう。食べる際は、再度加熱をし、再冷凍は控えましょう。 E体調管理のポイント  体調の悪化は、抵抗力の低下につながり、食中毒にかかりやすくなります。夏バテなどで体力が落ちやすい夏場は食中毒の発生も多くなります。しっかり食べて、体調管理をしましょう。 ◎食中毒予防の3原則 @付けない  A増やさない  Bやっつける 8月 休日当番のお医者さん 歯医者さん ※7月16日現在の内容です ・島原市内当番医 診療時間 9時から18時まで ・島原市外当番医 診療時間 9時から17時まで ・当番歯科医   診療時間 9時から12時まで 8月3日(日) ・かわはら内科胃腸科医院  坂上町    62-5413 ・西村クリニック      下川尻町   62-0888 ・長田医院         雲仙市瑞穂町 77-3622 ・瑞穂歯科医院       雲仙市瑞穂町 77-3770 8月10日(日) ・魚住医院         城内一丁目  63-2286 ・土井外科胃腸科医院    中町     62-6305 ・愛野ありあけ病院     雲仙市愛野町 36-0153 ・ねぎ歯科医院       雲仙市瑞穂町 77-4182 8月15日(金) ・坂本内科医院       親和町    63-4641 ・宮田小児科医院      上の原二丁目 62-5045 ・林内科医院        津町     62-6657 ・堺歯科医院        雲仙市国見町 78-2744 8月17日(日) ・くすのきクリニック    有明町大三東 68-5500 ・酒井外科胃腸科医院    宮の町    62-6655 ・本田医院         雲仙市国見町 78-2768 ・徳永歯科医院       雲仙市国見町 78-3105 8月24日(日) ・喜多内科医院       弁天町二丁目 62-5101 ・稲田整形外医院      片町     62-6355 ・松本医院         雲仙市愛野町 36-0053 ・小嶺歯科医院       雲仙市国見町 78-2366 8月31日(日) ・おかもと内科       柏野町    65-0500 ・いとう整形外科      広馬場町   61-0110 ・中村眼科医院       雲仙市愛野町 36-1060 ・末吉歯科         有明町大三東 68-0150 9月7日(日) ・しろたに内科クリニック  北門町    65-0222 ・山口外科胃腸科医院    大手原町   62-3200 ・愛野診療所        雲仙市愛野町 36-0009 ・松本歯科医院       有明町大三東 68-3872 小児の日曜診療所 63−0202(受付時間のみ) ※必ず電話受付後、来院をお願いします ● 対象者  中学生以下の小児(内科疾患のみ) ● 診療場所 長崎県島原病院小児科外来室 ● 診療時間 土曜日の18:00〜日曜日の17:00 ● 受付時間 土曜日の17:30〜日曜日の16:30 健康テレホンサービス 0120−555−203 095−826−5511 8月 月曜 前頭側頭型認知症 火曜 肘部管(ちゅうぶかん)症候群 水曜 とびひになったら 木曜 結膜炎 金曜 CAD(キャド)/CAM(キャム)による新しい歯の治療 土・日曜 性同一性障害 公民館こうざじょうほう 公民館では各種講座を行っています あなたも参加してみませんか ◆有明公民館 68−1101 ◆三会公民館 62−4505 ◆杉谷公民館 63−2231 ◆森岳公民館 63−2242 ◆霊丘公民館 64−2023 ◆白山公民館 63−2221 ◆安中公民館 63−2253 ◎市立公民館を利用しませんか 地域の皆さんが生涯学習活動を行う場合は無料で使用できます。 ◎デコパージュ講座  デコパージュとは、紙に描かれた模様や絵の切り抜きを貼って物の表面を飾り、コーティング剤を塗り重ねていく工芸で、フランス語で、『切り抜く、切り裂く』などと言う意味があります。  1回目は「石鹸」を、2回目は「布」にデコパージュします。 ●と き 8月25日(月)、9月1日(月)(計2回)19時30分〜21時30分 ●ところ 杉谷公民館 ●参加料 無料(材料費1000円が必要) ●募集人数 10人 ●持参品 ドライヤー ●受付期間 8月7日(木)〜8月21日(木) ●問い合わせ先 杉谷公民館 ◎イタリア料理教室  パスタ(明太子と梅肉クリームソース)とサラダ(アボガドとスモークサーモン)を作ります。 ●と き 8月21日(木) 19時〜 ●ところ 三会公民館 ●参加料 無料(材料費1000円が必要) ●募集人数 14人 ●持参品 エプロン、三角巾など ●問い合わせ先 三会公民館 ◎公民館図書室のご案内  市内の各公民館(有明・森岳除く)には、公民館図書室があります。話題の小説、趣味の本などを取り揃え、貸し出しも行っています。気軽に利用してください。 ●利用時間 月曜〜金曜日 9時〜17時 ※祝日・年末年始などは除く ●貸出冊数・貸出期間 各公民館へ問い合わせてください ◎「島原藩日記(巻六)」が完成しました  江戸時代の島原藩の出来事を記した「島原藩日記」。当時の島原藩の出来事を知ることが出来る重要な史料が完成しましたので販売します。 ●販売場所 松平文庫(島原図書館 2階)火曜〜土曜 10時〜17時 ●価 格 1900円 ●問い合わせ先 松平文庫(64-4117) 愛知県幸田町(こうたちょう)の「島原藩主深溝(ふこうず)松平家墓所」が国史跡に指定! ◎市民文化講座 「島原と深溝 2代藩主松平忠雄(まつだいら ただお)公が繋ぐ縁」  島原藩主松平家の出身の地であり、歴代藩主墓所があるのが愛知県幸田町の深溝にある本光寺です。  今年3月、その「島原藩主深溝松平家墓所」が国史跡に指定されました。島原の人にはあまり知られていない深溝地区と島原の関係を分かりやすく解説します。 ●と き 8月23日(土)  14時開演 ●ところ 島原文化会館 ●講 師 神取龍生(かんどり りゅうせい) 氏(幸田町教育委員会) ●入場料 無料    ●問い合わせ先 社会教育課(68-5473) ○文化財として貴重な史料「島原藩主深溝松平家墓所」  深溝松平家の歴代当主は、その死後、遺骸を必ず発祥の地である深溝に埋葬するという方針をとり、その方針は江戸時代を通して守られました。  江戸時代の大名家で国許や江戸以外の地に藩主や当主の遺骸を埋葬する例は全国的にも非常に珍しく、江戸時代の大名の葬儀を考える上で重要な事例といえます。 (写真)東廟所(ひがしびょうしょ) (写真)西廟所(にしびょうしょ) くらしの情報 ■市役所 (代表)63-1111 ■有明庁舎 (代表)68-1111 有明支所 産業部 教育委員会(教育総務課、学校教育課、社会教育課、スポーツ課) 農業委員会 水道課 ■ホームページ http://www.city.shimabara.lg.jp/ ■電子メール info@city.shimabara.lg.jp 募集 ◎島原市職員を募集しています ▼職種および採用予定人数 一般事務、行政、土木…それぞれ若干名 ▼採用予定日 平成27年4月1日 ▼受験資格 @一般事務…高校卒業程度の学力を有し、平成5年4月2日〜平成9年4月1日に生まれた人 A行政…大学卒業程度の学力を有し、昭和60年4月2日〜平成5年4月1日に生まれた人 B土木…大学卒業程度の学力を有し、昭和60年4月2日〜平成5年4月1日に生まれた人 ※全職種とも、採用後は市内に居住できる人 ▼試験日・試験会場・試験内容 ◎第一次 ○9月20日(土) 第一中学校運動場(雨天時は同校体育館)…体力試験(全職種) ○9月21日(日) 島原文化会館および森岳公民館…学力試験(@教養(全職種)、A専門(行政・土木)、B適性(一般事務)、C作文(全職種)) ◎第二次 第一次試験合格者のみ実施 ▼受付期限 8月21日(木)まで ※郵送の場合は8月21日(木)までの消印有効 ▼採用試験要綱などの請求方法 @インターネット出力…市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/)からダウンロードしてください A直接請求…秘書人事課人事班または有明支所で受け取ってください B郵送により請求…120円分の切手を貼ったあて先明記の返信用封筒(角2)を同封し、秘書人事課人事班へ請求してください ▼申込方法など @提出書類 採用試験申込書、官製はがき(受験票用) A申込時の注意事項 「採用試験申込書」に必要事項を記入し、指定された大きさの写真を貼った上、あて先明記の官製はがき(受験票用)を添えて、秘書人事課人事班へ提出してください ※郵送の場合は、あて先明記の官製はがき(受験票用)を同封し、封書(簡易書留扱い)にして秘書人事課人事班へ郵送してください ▼応募・問い合わせ先 秘書人事課人事班(〒855‐8555 島原市上の町537番地 内線126) ◎指定管理者の募集 ▼公募する施設 @有明プール A平成町人工芝グラウンド B有明福祉センター ▼指定期間 平成27年4月1日から原則5年間 ▼応募資格 スポーツ課および有明支所で配布している募集要項などで確認してください ※市ホームページでも閲覧できます ▼応募期限 9月12日(金)まで ▼問い合わせ先 ・@、Aの施設…スポーツ課(内線662) ・Bの施設…有明支所(内線507) ◎「男女共同参画推進懇話会委員」募集  本市における男女共同参画社会づくりを推進するため、「第6期島原市男女共同参画推進懇話会」の委員を募集します。 ▼募集人数 若干名 ▼任 期 委嘱の日から2年間 ▼応募資格 市内に住所を有し、男女共同参画に関心があり、懇話会活動に参加できる人 ▼応募期限 8月20日(水)まで ▼応募方法 政策企画課に備え付けの申込書に必要事項を記入の上、郵送または持参してください ※申込書は市ホームページ(http://www.city.shimabara.lg.jp/)からダウンロードできます ▼応募・問い合わせ先 政策企画 課政策班(〒855‐8555 島原市上の町537番地 内線146) ◎「泳法研究水泳教室」参加者募集  4泳法(クロール・平泳ぎ・背泳ぎ・バタフライ)の基本姿勢から、練習方法などを丁寧に指導します。 ▼と き 9月3日(水)〜9月26日(金)の毎週水・金曜日(計8回) 14時30分〜15時30分 ▼ところ 市立温水プール ▼対象者 4泳法を25m泳げる人 ▼募集人数 20人(先着順) ▼参加料 1500円 ▼準備品 水着、水泳帽子、ゴーグル、バスタオル ▼申込期間 8月10日(日)〜8月31日(日) ▼申込方法 市立温水プールに備え付けの申込書に必要事項を記入し、参加料を添えて直接、申し込んでください(電話での申込は不可) ※月曜日(休場日)を除く ▼申し込み・問い合わせ先 市立温水プール(63−4314) ◎「水中シェイプアップ教室」参加者募集  日ごろ、運動不足を感じている人を対象に、水中での効果的な運動方法・歩き方などを丁寧に指導します。 ▼と き 9月4日(木)〜11月6日(木)の毎週木曜日(10月9日・16 日は除く)(計8回) 13時〜14時 ▼ところ 市立温水プール ▼対象者 運動不足を解消したい人 ▼募集人数 30人(先着順) ▼参加料 1500円 ▼準備品 水着、水泳帽子、ゴーグル・バスタオル ▼申込期間 8月10日(日)〜8月31日(日) ▼申込方法 市立温水プールに備え付けの申込書に必要事項を記入し、参加料を添えて直接、申し込んでください(電話での申込は不可) ※月曜日(休場日)を除く ▼申し込み・問い合わせ先 市立温水プール(63−4314) ◎グリーンウェーブバックヤードツアー  有明総合文化会館(グリーンウェーブ)内でも、あまり入ることができないホール内部や機材の説明・操作などを紹介します。 ▼と き 8月6日(水) 9時30分〜11時30分 ▼ところ 有明総合文化会館 ▼対象者 市内の小・中学生(保護者同伴も可) ▼参加費 無料 ▼募集人数 20人(応募多数の場合は抽選) ▼応募方法 往復はがきに「バックヤードツアー」と明記の上、学校名・学年・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、応募してください ▼応募・問い合わせ先 有明総合文化会館(〒859‐1415 島原市有明町大三東戊1382 68−5800) ◎島原地域広域市町村圏組合 消防吏員募集 ▼職種および採用予定人数  ・消防吏員(試験区分A・B・C・D・E)…各区分とも若干名 ▼採用予定日 平成27年4月1日 ▼受験資格 @試験区分A…平成2年4月2日以降に生まれた人で、学校教育法に基づく大学またはこれと同等と認める大学校等を卒業した人または平成27年3月までに卒業見込の人 A試験区分B…平成2年4月2日から平成8年4月1日までに生まれた人で、学校教育法に基づく高等学校またはこれと同等と認める学校等を卒業した人または平成27年3月までに卒業見込の人 B試験区分C…平成8年4月2日以降に生まれた人で、学校教育法に基づく高等学校またはこれと同等と認める学校等を平成27年3月までに卒業見込の人 C試験区分D…平成2年4月2日から平成6年4月1日までに生まれた人で、救急救命士の免許を有する人(救急救命士取得見込の人は受験できません) D試験区分E…昭和40年4月2日 ら昭和58年4月1日までに生まれた人で、現に消防吏員として勤務している人 ※採用後は、島原地域広域市町村圏組合消防本部の管轄区域内 (島原市、南島原市、雲仙市国見町および瑞穂町)に居住できる人 ※自動車運転免許の普通免許(オートマチック限定普通免許は除く。以下同じ)を取得している人または採用の日までに普通免許を取得できる人(ただし、平成27年3月に卒業見込みの人は、採用後1年以内に普通免許を取得できる人)で採用後、5年以内に大型免許を取得できる人 ▼試験日・試験会場・試験内容 ◎試験区分A・B・C・D ○第1次 ・10月26日(日) 第二中学校…学力試験(教養・適性)、体力試験 ○第2次 第1次試験合格者のみ実施 ◎試験区分E ・10月25日(土) 島原地域広域市町村圏組合消防本部…小論文 ・ 面接試験 ▼受付期間 8月25日(月)〜9月19日(金) ※郵送の場合は9月19日までの消印有効 ▼申込方法 消防本部総務課にある申込用紙に必要事項を記入の上、提出してください ▼応募・問い合わせ先 島原地域広域市町村圏組合消防本部総務課(〒855‐0033 島原市新馬場町872番地2 62−7711) ◎島原地域広域市町村圏組合 非常勤職員募集 ▼業務名 介護保険の認定調査員(登録調査員) ▼業務内容 対象者(島原市)を訪問し、介護保険に必要な調査および調査票の作成 ▼採用人数 若干名 ▼雇用期間 登録された日から、その年度の末日まで ※試用期間あり ※勤務成績が良好な場合は、雇用期間を更新 ※平成26年10月研修受講(1日)、試用期間後業務開始 ▼応募資格 次の条件をいずれも満たす人 @島原市内在住 A介護支援専門員、保健師、看護師、准看護師、介護福祉士、社会福祉士のいずれかの資格を有する人 B現在、介護、医療、福祉関連の事業所に勤務していない人 C自己が所有する自動車を調査時に利用できる人 ▼応募期間 8月1日(金)〜8月29日(金)17時まで(介護保険課必着) ▼応募方法 電話で問い合わせの上、履歴書、資格証明書および運転免許証、調査に使用する車両の車検証、自賠責保険証、任意保険証の写しを提出または郵送してください ▼選考方法 面接、作文 ▼応募・問い合わせ先 島原地域広域市町村圏組合介護保険課認定係(〒859‐1492 島原市有明町大三東戊1327番地 61−9103) ◎ビジネスパソコン基礎講習 受講生募集  就職、就業に役立てるワード、エクセルの基本操作、事務に必要な文書作成や書式設定、表作成、データの活用などの基礎知識を学びます。 ▼と き 9月1日(月)〜9月12日(金)(計10回) ▼ところ 島原商工会議所 ▼募集人数 15人 ▼申込期限 8月26日(火)まで ▼申し込み・問い合わせ先 島原市シルバー人材センター(63−7222) お知らせ ◎児童扶養手当の「現況届」 特別児童扶養手当の「所得状況届」  児童扶養手当または特別児童扶養手当を現在受給している人、ならびに支給停止中の人は現況(所得状況)届の提出が必要です。  なお、手続きは必ず受給者本人が行ってください。 ▼受付期間 ○児童扶養手当現況届…8月18日(月)〜8月22日(金) ○特別児童扶養手当所得状況届…8月18日(月)〜8月20日(水) ※届け出が無い場合、8月以降の手当てが受給できなくります。受付期間中に手続きができない人は、8月31日(日)までに必ず手続きを行ってください ▼申請方法 必要書類および印鑑などを持参し、こども課または有明支所で申請してください ※土曜・日曜の受付は、市民窓口サービス課・有明支所で行います(午前中のみ) ▼問い合わせ先 こども課こども家庭班(内線278)または有明支所(内線507) ◎8月6日・9日・15日は「黙とう」をお願いします  広島・長崎両被爆地では、原子爆弾が投下された8月6日・9日に、それぞれ犠牲者の慰霊式ならびに平和祈念式典が行われます。また、8月15日には、全国戦没者追悼式典が行われます。市でも、この式典に合わせ原爆死没者や戦没者の霊を慰めるとともに、平和を願いサイレンを吹鳴しますので黙とうをお願いします。また、国旗を掲揚している施設などにおいては半旗の掲揚をお願いします。 ▼サイレン吹鳴日時 ・8月6日(水) 8時15分(広島) ・8月9日(土) 11時2分(長崎) ・8月15日(金) 12時(全国戦没者追悼式) ▼問い合わせ先 福祉課地域福祉班(内線331) ◎戦没者慰霊奉賛金に対する協力をお願いします  戦没者を追悼し、恒久の平和を祈念するため、10月に市および県で開催する戦没者追悼式に対し、町内会・自治会の皆さんには、趣旨について深いご理解のもと、奉賛金として、世帯あたり100円(県:60円、市40円)のご協力をいただいています。  奉賛金は島原市社会福祉協議会や福祉課地域福祉班で受付けていますので、町内会・自治会未加入の人などについてもご協力をお願いします。 ▼問い合わせ先 市戦没者慰霊奉賛会事務局(福祉課地域福祉班 内線331) ◎お盆期間中のごみ収集・し尿くみ取り  お盆中(8月13日〜8月16日)の可燃・不燃・資源ごみの収集、し尿くみ取りは次のとおりです。 区分 13日(水) 14日(木) 15日(金) 16日(土) ・可燃ごみ(収集業務) × 対象地区のみ収集 対象地区のみ収集 × ・可燃ごみ(自己搬入 東部リレーセンター) ○ ○ ○ 午前中のみ ・不燃ごみ、資源ごみ(収集業務) 対象地区のみ収集 × × × ・不燃ごみ、資源ごみ(自己搬入 島原リサイクルプラント) ○ ○ × × ・し尿くみ取り(島原地区) × × × ○ ・し尿くみ取り(有明地区) ○ ○ × × お盆前は大変込み合います。早めの申し込みをお勧めします ※し尿くみ取り(有明地区)は業者により営業日が異なります。詳しくは、直接業者へ問い合わ せてください ▼問い合わせ先 環境課クリーン資源班(内線193) ◎事業系ごみの処理  会社、商店、スーパー、飲食店、病院、福祉施設、ホテル、旅館など事業所から出たごみ(事業系ごみ)は、法律により事業者自らの責任で適正に処理するよう定められています。  市が収集するごみは、家庭から出るごみだけです。事業系ごみは、家庭ごみの集積場所へは出さないでください。  事業系一般廃棄物の処理については、次の2つの方法があります。 ▼事業系一般廃棄物の処理方法 @自ら処理施設へ直接搬入(産業廃棄物、処理困難物は搬入できません) ○燃やせるごみ…東部リレーセンター(前浜町 62−0500) ○燃やせないごみ…島原リサイクルプラント(西町 64−4885) A一般廃棄物収集運搬許可業者へ依頼する(許可業者については 問い合わせてください) ▼問い合わせ先 環境課クリーン資源班(内線193) ◎島原半島森林(もり)のつどい  森林や緑の重要性を学び、緑豊かな故郷を守り育てるために「島原半島森林のつどい」を開催します。イベントに参加できる人を募集します。 ▼と き 8月23日(土) 12時〜 ▼ところ 千々石少年自然の家(雲仙市千々石町) ▼内 容 和ろうそくづくり、木のネームプレートづくり、間伐現場見学 ▼参加費 無料 ▼申込方法 農林水産課窓口に備え付けの申込用紙に必要事項を記入し、提出してください(電話での申し込みも可) ▼申込期限 8月8日(金)まで ▼申し込み・問い合わせ先 農林水産課農林畜産班(内線552) ◎映画ば☆みゅ〜会 ▼日 程 ◎8月2日(土) @10時〜 「マダガスカル3」 A14時〜 「そして父になる」 B19時〜 「そして父になる」 ◎8月3日(日) @10時〜 「マダガスカル3」 A14時〜 「マダガスカル3」 B19時〜 「そして父になる」 ▼ところ 有明総合文化会館 ▼入場料 無料 ※有明総合文化会館、島原文化会館、島原図書館、有明図書館、各地区公民館で配布する入場整理券が必要です ▼問い合わせ先 有明総合文化会館(68−5800) ◎暮らしとこころの相談会  県では、借金返済・勤務に関する悩みや、眠れない・食欲がないなど暮らしとこころの問題などで困っている人を対象に、司法書士と臨床心理士などによる無料相談会を開催します。 ▼と き 8月7日(木) 13時〜16時 ▼ところ ハローワーク島原 ▼申込方法 当日先着順(予約不要) ▼問い合わせ先 県南保健所(62−3289) ◎巡回労働相談の開催  賃金、退職金、労働時間、解雇、労働条件の切り下げ、事業主と従業員のトラブルなど、職場での各種労働問題について、働く人と事業主、どちらからの相談にも応じます。相談は無料、秘密は厳守します。気軽に相談してください。 ▼と き 8月24日? 11時〜16時 ▼ところ 島原文化会館 ▼問い合わせ先 長崎県長崎労働相談情報センター(0120‐783‐258) ◎脳卒中市民公開講座の開催 ▼と き 9月6日(土) 13時30分〜16時 ▼ところ 吾妻町ふるさと会館  ▼内 容 「地域で脳卒中を支えよう」をテーマに、医師・救急 隊・言語聴覚士・ケアマネジャーによる講演会を行います ▼入場料 無料 ▼問い合わせ先 長崎県島原病院地域医療支援センター(63−1145) 国民年金コーナー ◎国民年金保険料を納めましょう  平成26年4月分から平成27年3月分までの国民年金保険料は、月額1万5250円です。  保険料は、日本年金機構から送られる納付書により、金融機関・郵便局・コンビニで納めることができます。また、お得な口座振替による前納もできます。(下半期の申し込みは8月末です)  現在、日本年金機構では国民年金保険料を納期限までに納付されていない人に対して、電話、書面、面談により早期に納めていただくよう案内を行っています。未納のまま放置すると、納付義務のある人の財産を差し押さえる場合がありますので、早めの納付をお願いします。所得が少ないなど保険料の納付が困難な場合は、免除制度や猶予制度がありますので、市民窓口サービス課国民年金班窓口へ相談してください。 ※納付義務者は被保険者本人、連帯して納付する義務を負う配偶者および世帯主です ▼問い合わせ先 市民窓口サービス課国民年金班(内線232) ◎諌早年金事務所職員による年金出張相談(8月〜10月) ▼と き 8月20日(水)、9月17日(水)・24日(水)、10月15日(水) 10時〜15時 ▼ところ 市民窓口サービス課ロビー ▼募集人数 20人 ※9月24日は10人 ▼申込方法 相談開設日の10日前までに年金相談受付票による予約(電話予約可)をしてください ※予約は相談日の2カ月前から可能です ◎ねんきんネットの案内  ねんきんネットは厚生・国民年金加入者の年金記録や将来の受け取り見込み額を提供するサービスです。 ▼申込方法 本人確認できる運転免許証、健康保険証など市民窓口サービス課国民年金班まで持参してください ※ねんきんネット稼働時間は平日 の9時から17時までです ◎年金に関する問い合わせ先  諫早年金事務所(0957‐25−1663)または市民窓口サービス課国民年金班(内線232) 不用品の交換 ◎おゆずりします  大正琴 ◎おゆずりください  電子ピアノまたはピアノ、フルート、電動ミシン ▼問い合わせ先 市民安全課市民 相談センター(内線184) ◎住民基本台帳の閲覧について(平成25年4月〜平成26年3月)  住民基本台帳法の規定により、住民基本台帳閲覧の状況を次のとおり公表します ▼問い合わせ先 市民窓口サービス課窓口班(内線181) 閲覧年月日 閲覧した機関 請求事由または利用目的の概要 閲覧に係る住民の範囲 ○平成25年5月24日  一般社団法人 新情報センター事務局長 平谷伸次(ひらたに しんじ)  「消費者動向調査」の対象者抽出のため  城内一丁目、浦の川、今川町、中町、上の町、片町、新田町 40人 ○平成25年6月13日  毎日新聞社代表取締役社長 朝比奈豊(あさひな ゆたか)  「第67回読書世論調査」の対象者抽出のため  有明町大三東乙 平成9年9月30日以前生まれ 12人 ○平成25年8月9日  一般社団法人 新情報センター事務局長 平谷伸次(ひらたに しんじ)  「臓器移植に関する世論調査」の対象者抽出のため  有明町湯江甲77〜 15人 ○平成25年9月10日  長崎県福祉保健部こども政策局こども未来課長  「長崎県子育て条例行動計画策定のためのアンケート調査」の対象者抽出のため  島原市内20歳から64歳までの男女 各50人 ○平成25年9月25日 株式会社日本リサーチセンター 代表取締役社長 鈴木稲博(すずき いなひろ)  「テレビ視聴とメディアについての調査」の対象者抽出のため  有明町大三東戊 16歳以上の男女 12人 ○平成25年10月10日  一般社団法人 中央調査社会長 西澤豊(にしざわ ゆたか)  「メディアの接触と評価に関する調査」の対象者抽出のため  萩が丘一丁目、二丁目  21人 ○平成25年12月9日  長崎がんばらんば国体・長崎がんばらんば大会実行委員会事務局課長  「2014長崎がんばらんば国体・長崎がんばらんば大会の認知度に係る県民アンケート調査」の対象者抽出のため  島原市内10歳以上の男女 140人 ○平成26年1月14日  株式会社 日本リサーチセンター 代表取締役社長 鈴木稲博(すずき いなひろ)  「通信利用動向調査」の対象者抽出のため  島原市内20歳以上の男女 192人 ○平成26年2月20日  自衛隊長崎地方協力本部長  自衛隊員募集のための調査  平成8年4月2日〜平成9年4月1日に生れた者 506人、平成11年4月2日〜平成12年4月1日に生れた男子 255人 ◎しまばら食育レシピ 朝ごはんをしっかり食べて夏バテ予防! スパニッシュ オムレツ ▼材料(4人分) A じゃがいも……80g B ベーコン………3枚 C 玉ねぎ…………40g D 赤パプリカ……20g E ピーマン………20g F チーズ…………20g G 卵………………4個 H 無塩バター……大さじ1 I アスパラガス…8本 J トマト…………1個 K ケチャップ……適量 (写真)スパニッシュオムレツ ▼作り方 @ じゃがいもは皮をむき1p角に切り、ゆでる。同じ鍋で付け合わせのアスパラガスもゆでておく A 玉ねぎ、赤パプリカ、ピーマンはみじん切りにしておく B 卵を割りほぐし、チーズを加えて混ぜる C フライパンを熱し、バターを溶かし、角切りにしたベーコン、@とAを入れてさっと炒める D 具に火が通ったら、Bの卵を流し込む。大きくかき混ぜ半熟にする E 鍋蓋を使って裏返し、両面を焼く F 切り分けてプレートに盛り、ケチャップを小さじ1添え、付け合わせのアスパラガス、トマトも添える レシピ提供:島原市食生活改善推進員協議会 ▼夏バテ予防に必要な水分とエネルギーは朝ごはんで!  夏バテは、水分不足と食欲低下によるエネルギー不足が原因となります。朝ごはんをとることで、水分とエネルギーを補うことができます。  また、スパニッシュオムレツにすることで、卵のたんぱく質と野菜を一緒に取ることができます。 ◎市民相談センターのご案内  8月の市民相談は、次の日程で市民相談センター(内線184)で無料相談を行います。なお、行政相談のみ有明福祉センターでも受け付けます。 ◆行政相談  〈市民相談センター〉   8月5日(火)13時〜15時 古瀬(こせ)行政相談委員   8月19日(火)13時〜15時 大隅(おおすみ)行政相談委員 〈有明福祉センター〉    8月6日(水)13時〜15時 宇土(うと)行政相談委員 ◆人権相談(人権擁護委員)   8月6日(水)13時〜16時 ◆不動産に関する相談(宅建協会)   8月18 日(月)13時〜16時 ◆弁護士法律相談(弁護士)【要予約 月初めから予約受付】   8月21日(木)13時〜16時 ◆相続・遺言・任意後見・各種契約など  公証人法律相談(島原公証役場 公証人)   8月27日(水)13時〜16時 ◆交通事故巡回相談(県交通事故相談員)   8月28日(木)10時〜16時 ◎納期限のお知らせ ・市県民税(第2期) ・国民健康保険税(第2期) ・後期高齢者医療保険料(第2期) ・介護保険料(第2期) の納期限は9月1日(月)までです  納付には、便利な口座振替(自動振込)をお勧めします。申し込みは、各金融機関、郵便局(ゆうちょ銀行)、島原雲仙農協、島原漁協、有明漁協などで受け付けます。  また、税は主なコンビニエンスストアでも納付することができますのでご利用ください。 <問い合わせ先> ●市県民税…税務課市民税班(内線171・172) ●国民健康保険税…税務課市民税班(内線176) ●後期高齢者医療保険料、介護保険料…保険健康課後期高齢・介護班(内線233・234) ◎図書館通信 島原図書館(64−4115) 開館時間…9時〜20時(4月から開館時間を延長中)  8月の休館日…4日(月)・11日(月)・18日(月)・25日(月)・31日(日) 有明図書館(68−5808) 開館時間…9時〜18時  8月の休館日…5日(火)・12日(火)・19日(火)・26日(火)・31日(日) ○新刊図書紹介 ■「アクアマリンの神殿」 海堂 尊(かいどう たける) 著  KADOKAWA  未来医学探究センターで暮らし、真実を隠して中学生活を送る少年。彼の業務は、センターで眠る、ある女性を見守ること。だが、彼女の目覚めが近づくにつれ、重大な決断を迫られ…。 ■「おれたちの故郷」   佐川 光晴(さがわ みつはる) 著  集英社  中学生ばかりが暮らす札幌の小さな児童養護施設に存続の危機が。生きる力、信じる力をまっすぐに見つめ続ける感動の青春小説。「おれのおばさん」シリーズ第1部完結編。 ■「沙羅沙羅越え」    風野 真知雄(かぜの まちお) 著  KADOKAWA ■「胡蝶殺し」      近藤 史恵(こんどう ふみえ) 著   小学館 ■「日本一の女」     斉木 香津(さいき かづ) 著   小学館 ■「すべての神様の十月」 小路 幸也(しょうじ ゆきや) 著   PHP研究所 ○8月の催し 島原図書館 ■ おはなしのじかん      2日(土)・9日(土)・16日(土)・30日(土)11時〜 ■ 工作教室「リサイクルでつくろう!夏のカラフルふうりん」 募集人数:小学生15人                 7日(木)10時〜 ■ 夏休み映画会「夏服の少女たち・ばけくらべ」                 10日(日)14時〜 ■ 除籍本の配布(1人5冊まで)13日(水)〜15日(金) ■ よるのおはなしかい     22日(金)18時30分〜 ■ おはなしひろば       23日(土)11時〜 ■ 郷土史を学ぼう会      23日(土)14時〜  「島原と深溝 2代目藩主松平忠雄公が繋ぐ縁」詳しくは14ページをご覧ください ■ おはなしのじかん0.1.2    27日(水)11時〜 有明図書館 ■ 子ども講座A「夏休みサイエンス★ジオ講座」             8日(金)13時30分〜 ■ ちいさなおはなしかい   9日(土)14時30分〜 ■ 夏休み上映会 A「学校の怪談 〜恐怖の学校編〜」                 22日(金)13時30分〜 ■ おはなしのじかん      23日(土)14時30分〜 姉妹都市提携30周年記念事業 福知山市への友好親善訪問の旅 参加者募集! (イラスト)ドッコちゃん(福知山市イメージキャラクター) 11月8日(土)〜11月10日(月)  京都府福知山市と島原市が昭和58 年3 月1 日に姉妹都市の盟約を結んでから、昨年で30周年を迎えたことを記念し、福知山市への親善訪問を計画していましたが、福知山市の花火大会事故や台風災害などの影響で昨年やむなく中止することになりました。  今回、台風被害などを乗り越えた福知山市への友好親善訪問をあらためて実施することで、交流を通して両市のさらなる発展に寄与するとともに、姉妹都市として一層の友好関係を促進しようとするものです。  また、これまでの温かいご支援により噴火災害を乗り越え、現在、火山との共生、大地の恵みなどを地域の活性化に生かしていこうと取り組んでいる「島原半島世界ジオパーク」のPR も併せ実施します。 主  催 「福知山市への友好親善訪問の旅」実行委員会 訪問期日 11月8日(土)から11月10日(月)までの3日間 参加人員 100人(おおむね、各種団体から約50人、一般募集による市民約50人)※応募者多数の場合は抽選 参加費 4万3000円(実費6万3000円のうち、2万円を実行委員会が助成) 申込方法 秘書人事課秘書広報班、有明支所および各地区公民館に備え付けの参加申込書により申し込んでください 申込期間 8月4日(月)〜8月22日(金) 訪問行程 11月8日(土) 島原市(6:50発) 〜 JR博多駅〜JR新神戸駅〜福知山市歓迎式〜福知山市交流会〜福知山市内泊 11月9日(日) 福知山市内観光(福知山城など)〜京都市内昼食・観光(仁和寺)〜京都市内観光(霊山歴史館、清水寺など)〜京都市内泊 11月10日(月) 京都市内観光(嵐山)〜 JR新神戸駅〜JR博多駅〜島原市(19:30着)  ※新幹線(JR博多駅⇔JR新神戸駅)以外は貸切バスでの移動となります  ※行程は都合により変更となる場合があります (イラスト)酒呑童子(しゅてんどうじ)(福知山市イメージキャラクター) (写真)日本の鬼の交流博物館 (写真)ゆらのガーデン ◆市ホームページアドレス  http://www.city.shimabara.lg.jp/ ◆島原市の人口(7月1日現在)   人口  47,523人  (前月比−12)       男   21,973人   (前月比− 9)   女   25,550人   (前月比− 3)  世帯数  19,214世帯  (前月比+10)  出生32件 死亡44件 転入74件 転出70件 ◆携帯電話版市ホームページ  携帯電話版の市ホームページも開設しています。QRコード対応機種の携帯電話では、左のコードからアクセスしてください。また、URLを直接入力してもアクセスできます。 URL http://www.city.shimabara.lg.jp/m/ 広報しまばら 平成26年8月号 ◆編集・発行/島原市市長公室 〒855-8555長崎県島原市上の町537 TEL0957−63−1111 FAX0957−63−6334 ◆毎月1日発行