保健センターだより 市保健センター 64−7713 有明保健センター 68−5335 健康づくりのボランティア ◎島原市健康づくり推進員を募集します  市では、健康で元気に暮らせる街づくりを目指し、市民の皆さんの健康づくりをお手伝いする「健康づくり推進員」を募集しています。推進員は、研修会に参加して健康について学習したり、地域の人へ健診を勧めるなど健康づくりのためのボランティア活動を行います。現在67人の健康づくり推進員が活動しています。自分の健康のため、そして地域のために一緒に活動してみませんか。 ▼対象者 島原市民で、研修会に参加し、ボランティア活動ができる人 ▼申込方法 8月15日(金)までに市保健センターへ連絡してください ▼研修会  9月18日(木)、12月9日(火) 13時30分〜15時 (写真)昨年の健康づくり推進員委嘱状交付式(平成25年9月) 糖尿病について学習しませんか ◎「糖尿病のつどい」を開催します  近年、生活習慣の変化などにより糖尿病が増加しています。食事の取り方をはじめとする予防方法や治療法など、糖尿病に対する正しい知識を深め、糖尿病の発症と重症化予防に努めましょう。  どなたでも参加できますので、気軽に参加してください。 ▼と き 9月28日(日)9時〜13時 ▼ところ 市保健センター ▼内 容 講演「糖尿病と歯周病(講師:宮ア歯科医院 宮ア啓一郎(みやざき けいいちろう) 先生)」、糖尿病食試食会、健康相談、栄養相談、フットケア体験、運動実践、おくすり・歯科・糖尿病専門相談など 赤ちゃんを風しんから守るために ◎風しん抗体検査・相談  妊婦が風しんにかかると、赤ちゃんにも感染し、「先天性風しん症候群」という病気にかかることがあります。風しんの感染予防、先天性風しん症候群の予防のため、抗体検査(採血)や情報提供を行います。 ▼実施機関 各県立保健所 ▼査日 県南保健所など各県立保健所へ事前に予約してください ▼対象者 妊娠を希望している女性(妊婦は除く)および夫・パートナー、風しん抗体価 が低い妊婦の夫・パートナー・同居者 ※過去に風しん抗体検査を受けたことがある人、明らかに風しん予防接種  歴がある人または検査で確定診断を受けた風しん既往歴がある人は除く ▼費 用 無料 ▼問い合わせ先 県南保健所地域保健課(62-3289) 不妊治療費の助成をしています ◎特定不妊治療費助成事業の対象範囲の変更  県では、不妊治療(体外受精・顕微授精)にかかる費用の一部を助成しています。  平成26年4月1日以降、新たに助成制度を利用される人のうち、初めて助成を受ける際の治療開始時の妻の年齢が40歳未満の場合、年間助成回数と通算助成期間の限度は廃止され、通算助成回数は6回までとなります。申請に必要な書類など、詳細は県南保健所地域保健課(62-3289)へ問い合わせてください。 気軽に相談してください ◎健康相談  生活習慣病の予防、食生活に関すること、介護予防のことなど保健師・栄養士が相談に応じます。  気軽に相談してください。 ▼と き 毎週水曜日(祝日は除く)9時〜11時 ▼ところ 市保健センター、有明保健センター ▼内 容 健康相談、血圧測定、尿検査など 健康しまばら21 8月は「食品衛生月間」です  蒸し暑いこの季節は、食中毒菌が繁殖しやすく、細菌性の食中毒の発生が多くなる時季です。次のポイントを参考に、食品の適切な調理と保存で食中毒を予防しましょう。 @食品の冷蔵庫保存のポイント  庫内の温度上昇や冷気の循環の悪化が食品の適切な保存の妨げとなります。食品は冷蔵庫の容量の7割程度にとどめ、トレイで分けるなどして、取り出しやすい環境にしましょう。 A身支度のポイント  手洗いを念入りにしましょう。手洗いが食中毒予防に最も効果的な対策と言われています。流水で石鹸をつけて洗いましょう。爪の中、指の間は洗い残しの多いところです。念入りに洗いましょう。 B調理器具を使うときのポイント  まな板や包丁は食材を切るたびに流水で洗いましょう。アルコールや熱湯での消毒も効果があります。二次汚染を防ぐため、包丁やまな板を野菜用、肉・魚用と使い分けましょう。 C調理をする時のポイント  十分な加熱は、食中毒の原因菌を死滅させることができます。中心温度が75度、1分間の加熱が目安となります。生食する場合は、清潔な調理器具を使用し、食べる直前まで冷蔵庫などで保存しましょう。 D食卓でのポイント  長時間室温に置かないようにしましょう。作り置きの料理については、温度管理を徹底し、冷蔵庫や冷凍庫で保存をしましょう。食べる際は、再度加熱をし、再冷凍は控えましょう。 E体調管理のポイント  体調の悪化は、抵抗力の低下につながり、食中毒にかかりやすくなります。夏バテなどで体力が落ちやすい夏場は食中毒の発生も多くなります。しっかり食べて、体調管理をしましょう。 ◎食中毒予防の3原則 @付けない  A増やさない  Bやっつける 8月 休日当番のお医者さん 歯医者さん ※7月16日現在の内容です ・島原市内当番医 診療時間 9時から18時まで ・島原市外当番医 診療時間 9時から17時まで ・当番歯科医   診療時間 9時から12時まで 8月3日(日) ・かわはら内科胃腸科医院  坂上町    62-5413 ・西村クリニック      下川尻町   62-0888 ・長田医院         雲仙市瑞穂町 77-3622 ・瑞穂歯科医院       雲仙市瑞穂町 77-3770 8月10日(日) ・魚住医院         城内一丁目  63-2286 ・土井外科胃腸科医院    中町     62-6305 ・愛野ありあけ病院     雲仙市愛野町 36-0153 ・ねぎ歯科医院       雲仙市瑞穂町 77-4182 8月15日(金) ・坂本内科医院       親和町    63-4641 ・宮田小児科医院      上の原二丁目 62-5045 ・林内科医院        津町     62-6657 ・堺歯科医院        雲仙市国見町 78-2744 8月17日(日) ・くすのきクリニック    有明町大三東 68-5500 ・酒井外科胃腸科医院    宮の町    62-6655 ・本田医院         雲仙市国見町 78-2768 ・徳永歯科医院       雲仙市国見町 78-3105 8月24日(日) ・喜多内科医院       弁天町二丁目 62-5101 ・稲田整形外医院      片町     62-6355 ・松本医院         雲仙市愛野町 36-0053 ・小嶺歯科医院       雲仙市国見町 78-2366 8月31日(日) ・おかもと内科       柏野町    65-0500 ・いとう整形外科      広馬場町   61-0110 ・中村眼科医院       雲仙市愛野町 36-1060 ・末吉歯科         有明町大三東 68-0150 9月7日(日) ・しろたに内科クリニック  北門町    65-0222 ・山口外科胃腸科医院    大手原町   62-3200 ・愛野診療所        雲仙市愛野町 36-0009 ・松本歯科医院       有明町大三東 68-3872 小児の日曜診療所 63−0202(受付時間のみ) ※必ず電話受付後、来院をお願いします ● 対象者  中学生以下の小児(内科疾患のみ) ● 診療場所 長崎県島原病院小児科外来室 ● 診療時間 土曜日の18:00〜日曜日の17:00 ● 受付時間 土曜日の17:30〜日曜日の16:30 健康テレホンサービス 0120−555−203 095−826−5511 8月 月曜 前頭側頭型認知症 火曜 肘部管(ちゅうぶかん)症候群 水曜 とびひになったら 木曜 結膜炎 金曜 CAD(キャド)/CAM(キャム)による新しい歯の治療 土・日曜 性同一性障害