●島原城桜まつり お城の日イベント4(し)月6(ろ)日 島原城天守閣登閣者に記念品を進呈します※登閣料は別途必要 ●島原城春のお茶会 ▼と き 3月28日(土)・29日(日)10時〜15時 ▼ところ 島原城御馬見所および武家屋敷(篠塚邸) ▼お茶席料 1席300円 (写真)島原城春のお茶会3枚 ●第10回神気杯島原城少年剣道大会 ▼と き 4月4日(土) 10時〜 ▼ところ 島原城内特設会場 (雨天時は有馬武道館) ●第8回皿山人形浄瑠璃  長崎県の無形民俗文化財にふれる良い機会です。半島に伝わる民話をお楽しみください。 ▼と き 3月29日(日) ▼ところ ・桜門公園ステージ 9時30分〜       ・島原城観光復興記念館 13時〜14時30分 ▼出 演 皿山人形浄瑠璃保存会(波佐見町)       有明童話の会(くすのき) ▼入場料 50 円(お茶券付)  ※中学生以下は無料(ただし、お茶券はつきません) ●日米親善人形交流展  第一小学校のひな人形や日米親善人形「リトル・メリー」などの人形と日米親善人形交流の歴史パネルなどを展示します ▼と き 3月21日(土)〜4月5日(日)9時〜17時30分 ▼ところ 島原城観光復興記念館 ●春うらら茶会  森岳地区婦人会およびモリモリ広場茶道教室の子どもたちがお茶を無料で振る舞います ▼と き 3月21日(土)10時〜15時 ▼ところ 島原城御馬見所(雨天時は観光復興記念館) ●春うららスケッチ広場  青い目の人形リトルメリーを描いてみませんか。親子でも参加できます。 ▼と き 4月5日(日)10 時〜 ▼ところ 島原城観光復興記念館 ▼講 師 原田一昭 先生 ▼持参品 色鉛筆やクレヨン・クレパスなどの画材道具は各自持参 ▼問い合わせ先 島原城振興協会(62-4766) ※「島原市の人口」は今月号から「食育レシピ」下段に掲載します 広報しまばら 平成27年3月号 ◆編集・発行/島原市市長公室 〒855-8555長崎県島原市上の町537 TEL0957−63−1111 FAX0957−63−6334 ◆毎月1日発行