性犯罪・性暴力は被害者の尊厳を著しく踏みにじる行為であり、その心身に長期にわたり重大な悪影響を及ぼすものであることから、その根絶に向けた取組や被害者支援を強化していく必要があります。10代から20代の若年層を狙った性犯罪・性暴力は、その未熟さに付け込んだ許しがたい重大な人権侵害であり、決して許されるものではありません。
4月は進学・就職等に伴い、若年層の生活環境が大きく変わり、被害に遭うリスクが高まる時期です。加えて、令和4年4月1日から成年年齢が20歳から18歳に引下げとなります。18歳になると一人で有効な契約をすることが可能となり、未成年者取り消しができなくなるため、若年層の性暴力被害の深刻化が懸念されています。
このため、AV出演強要、JKビジネス、深刻化しているレイプドラッグの問題、酩酊状態に乗じた性的行為の問題、SNS利用に起因する性被害、セクシュアルハラスメント、痴漢等、様々な若年層の性暴力被害の予防・啓発や、性暴力被害に関する相談先の周知、若年層が性暴力の加害者、被害者、傍観者にならないよう徹底するための周りからの声掛けが必要です。
社会全体で、性暴力被害をなくしていきましょう。