令和4年度「児童虐待防止推進月間」標語を募集しています。
児童虐待に関する相談対応件数は依然として増加傾向にあり、子どもの生命が奪われる重大な事件も後を絶たないなど、深刻な状況が続いています。児童虐待は早急に解決すべき問題であり、子どもの「命」と、そしてその「未来」は社会全体で守らなければなりません。
厚生労働省では毎年11月を「児童虐待防止推進月間」と定め、家庭や学校、地域等の社会全般にわたり、児童虐待問題に対する深い関心と理解を得ることができるよう、期間中に児童虐待防止のための広報・啓発活動など様々な取組を集中的に実施しています。
令和4年度も、この取り組みの一つとして、児童虐待問題に対する理解を国民一人一人が深め、主体的な関わりを持てるよう、意識啓発を図ることを目的として、標語の募集を行います。
1 募集内容及び応募資格
(1)募集内容
児童虐待問題について、国民一人ひとりの意識啓発を図るのにふさわしい、覚えやすい標語
(2)応募資格
特に制限はありません。どなたでも応募できます。
2 募集期間
令和4年7月22日(金曜日)まで。
※郵送の場合は、当日消印有効
3 応募方法
○電子メール応募フォームでの応募
電子メールフォームに(1)氏名、(2)作品、(3)年齢、(4)職業、(5)電話番号、(6)メールアドレス、(7)住所をご入力いただき送信をお願いします。
個人応募用URL
(外部リンク)
○郵送での応募
(1)氏名、(2)作品、(3)年齢、(4)職業、(5)電話番号、(6)メールアドレス、(7)住所をご入力いただき、下記応募先住所へ投函してください。
応募先住所 〒153-0042
東京都目黒区青葉台2丁目10番13号 COCOON
株式会社コクーンラボ 標語募集担当 宛
(応募にあたっての注意点)
・ご自身で創作した未発表の作品に限ります。
・作品は一人につき1作品応募可能です。※2作品以上の応募の場合は無効です。
・応募作品は、返却いたしません。
・指定の応募方法による応募以外は無効です。
4 選定
1作品を最優秀作品(厚生労働大臣賞)として決定します。
5 発表
最優秀作品は、本人へ通知するほか、厚生労働省ホームページなどで発表します。
6 表彰
令和4年11月20日(日曜日)に開催予定の「子ども虐待防止推進全国フォーラム」(香川県高松市)で、賞状を授与します。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、開催中止または延期となる場合は別途連絡します。
7 標語の活用
今回の募集により選定した標語(最優秀作品)は、児童虐待防止推進月間に全国各地で実施される広報・啓発活動などで幅広く活用します。なお、著作権は厚生労働省に帰属します。
8 標語募集に関する問い合わせ先
厚生労働省 子ども政策局 家庭福祉課 虐待防止対策推進室
TEL:03-5253-1111(内線:4898)
《参考》過去の標語最優秀作品
平成27年度 「もしかして」 あなたが救う 小さな手
平成28年度 さしのべて あなたのその手 いちはやく
平成29年度 いちはやく 知らせる勇気 つなぐ声
平成30年度 未来へと 命を繋ぐ 189(いちはやく)
令和元年度 189(いちはやく) ちいさな命に 待ったなし
令和2年度 189(いちはやく) 知らせて守る こどもの未来
令和3年度 189(いちはやく) 「だれか」じゃなくて「あなた」から