メールマガジンしまばら | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成25年10月15日 第100号 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『島原の秋を彩るイベント満載~しまばら温泉不知火まつり・・・』 今月は市民皆さんが主役のイベントが数多く開催されています。 10月13日に開催しました市民体育祭大運動会は、秋晴れの爽やかな好天にも恵まれ、約4,000人の選手・応援団の方々が参加され、スポーツの秋を楽しみました。 各地区代表による各種リレーのほか、玉入れや綱引きなど地区対抗の得点種目や、保育園・幼稚園児のかわいい走り、がんばくん・らんばちゃんとの国体1年前イベントなど、会場は大きな声援で沸きました。 優勝された安中地区の皆様、おめでとうございました。そして、参加された選手の皆さん、当日の大会運営や準備、交通整理など多くの方々のご協力に心から感謝申し上げます。今後とも本市のスポーツの振興と、1年後に開催されます「長崎がんばらんば国体・大会」の成功に向け、ご支援ご協力をお願いいたします。 今月18日からは、全国社会人サッカー選手権大会が、国体リハーサル大会として、雲仙市と共同で開催され、全国から32チーム、選手・役員・関係者合わせて約2千人の方々が来島されます。市民皆さんのおもてなしで、島原の魅力を全国にPRしていきましょう。 そして城下町島原の一大イベントであります「第34回しまばら温泉不知火まつり」が今週末開催されます。 19日の島原城薪能は、天守閣前特設能舞台において、午後5時始曲です。今回、私も初めて火入れ奉行として舞台に立たせていただきます。 江戸時代の島原では歴代藩主が御殿の能舞台で能や狂言を庶民と共に演じ楽しみました。その歴史と文化の伝承のため、「島原城薪能」として復活上演されており、また「島原子ども狂言」も今年で10周年を迎え、5月から稽古に励んできた子どもたちが檜舞台に立ちます。「能楽」を身近に感じられることは、島原の大きな誇りだと嬉しく思っております。この機会に、ぜひご覧ください。 20日には、恒例のしまばらガマダス阿波踊り大会や歴史文化市中パレードが開催されます。昨年よりも甲冑を80増やし、総勢300人による勇壮な「武者行列」や、各参加団体の趣向を凝らしたパフォーマンスでまつりを盛り上げていただきたいと思います。 深まりゆく秋、島原半島世界ジオパークが育んだ、歴史や文化、温泉、湧水、新鮮な食材など大地の恵みを私たち市民も大いに満喫するとともに、訪れる皆様方にもこの機会に是非、心行くまでご堪能いただきたいと思います。ご来島をお待ちしております。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
島原市長 古川 隆三郎 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成25年10月後半の主な行事予定表
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
G=グループ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○メールマガジンのバックナンバー ○メールマガジンについてのご意見、ご感想をお聞かせください。(このメールに返信できません) 島原市市長公室 秘書広報班 ⇒ shiko@city.shimabara.lg.jp 有明海にひらく湧水あふれる火山と歴史の田園都市 島原市 オフィシャルウェブサイト |