メールマガジンしまばら
平成26年2月18日 第108号
市長のコラム

 過疎地域の指定について

 今回、島原市が一定の人口減少が進んでいる地域として国の指定を受ける方針が示されました。

 島原市では、昭和60年から平成22年までの25年間で、人口が約19%減少しています。この減少率が、過疎地域自立促進特別措置法の見直しにより追加指定要件に該当することとなり、法律改正案が今国会に提出される予定です。

 改正案が成立した場合、県下では21市町のうち13市町が指定されることとなり、島原半島では3市全てが過疎地域となるものです。
 
 指定されると、今後市として一定の条件の中で各種事業を進める際、国からの有利な財政支援を受けることができます。
 
 ありがたい反面、島原半島の人口減少を直視しなければなりません。
 
 美しい自然環境、農水産物が豊富な島原市、歴史ある城下町など島原市の特性を活かして、一人でも多くの子どもさんが島原市で生まれ、育っていただけるように、少子化対策や産業の振興、「元気な島原市」づくりに気を引き締めて一層努力してまいります。


                                      島原市長  古川 隆三郎
トピックス
 平成26年2月12日(水)

新たな特産品を創出

 2月12日、市役所で市特産品新作展の表彰式を行いました。

 島原の顔となる特産品づくりを推進、奨励することを目的に、今回で5回目となる島原市特産品創出事業として実施したもので、今回、応募総数17 品の中から、審査会を経て、優秀賞3 品を含む11品を選ばさせていただきました。
 
 受賞された皆さん、誠におめでとうございます。これからもいろいろなアイデアを駆使して、市と一緒になって島原のブランドを自信をもって全国展開を図り、国際的にも広めていきたいと思います。

 島原の人、モノ、観光すべて「島原まるごとブランド化」を図るうえで、今後も皆さんのご協力をよろしくお願いします。


【優秀賞】 島原かんざらし (株式会社 玉乃舎)
【優秀賞】 島原湧水ジュレ(はぜ蜂蜜とゆず・はぜ蜂       蜜と生姜) (株式会社 北田物産)
【優秀賞】 根菜醤(コンサイジャン) (ぱくり家)
【審査員特別賞】 米粉deびわタルト (長崎県立島原農業高等学校)
【アイデア賞】  ドラゴンスイーツ (お菓子のグランパ有限会社さかき)
【開発奨励賞】 シマバラフランボワーズ(シマバライ チゴリキュール) (合資会社山崎本店酒造場)
【デザイン賞】 五香キューブかすてら (明月堂)
【デザイン賞】 贈答用五種詰め合せ(チェリー豆) (有限会社 藤田屋本家)
【技術賞】 雲仙スーパーポーク ハム・ソーセージ6種 (有限会社 長崎ライフサービス研究所)
【技術賞】 島原といも・千金焼 (有限会社 必勝堂ビクトワール)
【チャレンジ賞】 カキのオイル焼き (島原海産物加工組合)


 
今回受賞された皆さん

各賞に輝いた特産品
 平成26年2月16日(日)

子どもは地域の宝です

  2月16日、第15回島原子どもフェスティバルに行ってきました。

 子どもフェスティバルは、子どもたちが中心となって開催されるもので、子どもから大人まで楽しめるイベントです。

 大会プログラムや店の看板は、子どもたちの手づくりで、ハンバーガーやお菓子、手作りアクセサリーなどの販売コーナーでは、子どもたち自らが商品やお金の受け渡しを行っていました。

 このような体験を通して、子ども同士の交流、自主性・協調性・主体性・豊かな人間性が養われていくものだと思います。

 今回で一区切りとなる本イベントですが、地域の宝である子どもたちの健やかな成長を願い、今後も皆さんのご協力をお願いいたします。








販売コーナー

もちつきに飛び入り参加しました
主な行事案内
平成26年2月後半の主な行事予定表

※この表は、2月18日現在の予定です
内 容 場 所 担当課
2 19 10 00 諫早年金事務所年金出張相談 市民窓口サービス課前フロア 市民窓口サービス課
2 20 13 00 弁護士法律相談 市民相談センター 市民安全課
2 20 19 00 島原市おもてなし研修会 兼 長崎がんばらんば国体島原市大会運営ボランティア第2回研修会 島原復興アリーナ サブアリーナ スポーツ課
2 22 10 00 有明公民館まつり(ふれあい美術展) 有明公民館 社会教育課
2 23 10 00 霊丘公民館まつり 霊丘公民館 社会教育課
2 23 13 30 平成25年度島原市男女共同参画社会づくり講演会 島原文化会館 政策企画課
2 26 13 00 一般法律相談 市民相談センター 市民安全課
2 27 10 00 交通事故巡回相談 市民相談センター 市民安全課
お知らせ
■島原市おもてなし研修会の開催

 今年10月の長崎がんばらんば国体に、全国から島原を訪れる多くの人を「おもてなし」の心でお迎えするため、国体に運営ボランティアとして参加する人や、「おもてなし」に興味のある人を対象に研修会を開催します。
 島原を訪れる人に、「もう一度島原に来たい!」と思ってもらえるような「おもてなし」の心を一緒に学びませんか。お誘い合わせのうえご来場ください。
 
 と き 2月20日(木)  19時00分~
 ところ 島原復興アリーナ
 入場料 無料
 講 師  田浦 元(長崎県観光ガイド連絡協議会会長)  
 テーマ 「おもてなしがもたらす感幸(かんこう)」  
    
 問い合わせ先 長崎がんばらんば国体島原市実行委員会 TEL68-7001



「男女共同参画社会づくり講演会」開催

 一人一人の「男女共同参画」に対する意識啓発と家庭や地域、企業などの連携や取り組みを進めていくことを目的とした「平成25年度 島原市男女共同参画社会づくり講演会」を開催します。
 
 「心の健康(座禅と歌)」をテーマに新しい感覚の説法に取り組む南慧昭(えしょう)氏を講師に迎え、日本人が忘れかけている、人に対する思いやりや、ありがとうの一言を言える強さを持つことについてお話いただきます。

 どなたでも参加できますので、お誘い合わせの上、ご来場ください。

  と き 2月23日(日) 13時30分~15時30分(13時開場)
  ところ 島原文化会館(中ホール)
  テーマ 「~仏心は歌心~心の健康」
  入場料 無料
     ※無料託児もあります(2月14日までに申し込みが必要です)
  問い合わせ先 政策企画課 政策班(TEL63-1111 内線146)


島原市立公民館情報

 公民館講座・行事一覧はコチラ

【本件に関する問い合わせ】
島原市教育委員会 社会教育課
TEL 0957-68-5473 / FAX 0957-68-5480
E-mail shakyo@city.shimabara.lg.jp

島原市公式ツイッター

◇ツイート一覧はこちら
  http://twitter.com/#!/shmbrprmaster/shimabaracity


◇アカウント一覧はこちら
  http://twitter.com/#!/shmbrprmaster/shimabaracity/members

 

○メールマガジンのバックナンバー
○メールマガジンについてのご意見、ご感想をお聞かせください。(このメールに返信できません)

                 島原市市長公室 秘書広報班  ⇒ shiko@city.shimabara.lg.jp

有明海にひらく湧水あふれる火山と歴史の田園都市 島
原市 オフィシャルウェブサイト