メールマガジンしまばら
平成26年9月1日 第121号
市長のコラム

災害列島日本 そして支援

 8月17日、姉妹都市の福知山市で、そして20日には広島市でと、大雨による災害が発生し、平成26年8月豪雨と名付けられました。
 広島市では、多数の方が犠牲となられ本当に痛ましい思いです。
 福知山市では昨年の由良川氾濫に続き、2年連続の大水害となり、特に今回は市中心部が大きな被害を受け、床上、床下浸水の家屋は、2,500軒を超えています。
 島原市としては、災害発生の翌18日には3名の職員を現地へ派遣し、情報の収集に当らせました。そして、被害家屋の調査ができる職員と清掃業務に従事する職員など、合わせて13名(9月1日現在)を派遣しました。さらに、市民ボランティアを含む40名の方々が、強行日程の中、現地へ行き2日間、泥のかき出し作業やゴミの後片付けに汗を流していただきました。
 島原市の早い対応と姉妹都市間の友情に、福知山市の松山正治市長をはじめ市民の方々から感謝の言葉が寄せられております。
 当分の間、支援を続けて行こうと思います。
 そして、ボランティアとして参加していただきました方々、本当に有難うございました。





兄弟都市「豊後高田市」とも災害時相互応援協定

  今回、福知山市の災害を力強く支援したのは、姉妹都市と言う関係もありますが、「災害時相互応援協定」を結んでいることも関係しています。
 万が一に備え、困った時にはお互い様、助け合う必要があります。
 そして、兄弟都市の豊後高田市とも「災害時相互応援協定」を結ぶため、8月26日、永松博文市長と調印式を行いました。
 松平七万石の絆の上に、さらに安全安心の充実を進めてまいります。



                                 島原市長  古川 隆三郎
        

トピックス
 平成26年8月30日(土)

立派なお米が収穫できますように

 8月30日、有明町の水田で行われた宮中献穀事業に係る『青田祭』に参加しました。

 青田祭は、宮中献穀事業の一環として、風水害や害虫・水不足等の被害に会わぬよう祈願する神事で、5月の『斎田清祓・播種祭』、6月の『御田植祭』に続き、本日執り行われました。
 
 献穀田には、稲の苗が青々とした立派な葉を伸ばしています。秋には稲穂が黄金色に豊かに実り、立派なお米が収穫できますよう祈っています。

 奉耕者の林田ご夫妻には、これから先もご苦労があると思いますが、10月下旬に開催される『新嘗祭献穀献納式』に向けてご尽力をお願いします。

 宮中への献穀までの間、宮中献穀島原市奉賛会としても、奉耕者並びに献穀田奉仕有明地区実行委員会を全面的に支援していきますので、皆さんのご協力をお願いします。



【今後の行事予定】
10月4日抜穂祭
10月中旬献納米選定作業
10月下旬献穀米清祓
10月下旬新嘗祭








 


田草取りの儀

虫追いの儀

平成26年8月31日(日)

市民皆さんで「長崎がんばらんば国体・大会」を成功させましょう

 8月31日、島原文化会館で「長崎がんばらんば国体・大会 選手団結団壮行式・市民総決起集会」を開催しました。
 
 国体開催まで、いよいよ42日と迫った今日、国体・大会に出場される島原市選手団の応援と国体・大会開催に対する機運をさらに盛り上げようと、選手団結団壮行式・市民総決起集会を開催しました。

 本市関係選手・監督51名を代表して2名の方に力強い決意表明をしていただき、選手・関係者、来場された方々と共に、国体開催成功に向けた思いを一つにすることができたことと思います。

 そのほかにも、来島された方々に振る舞う具雑煮の試食会、島農和太鼓の演奏、がんばらんば体操の披露も行いました。

 また、サッカー解説者でおなじみの松木安太郎さんの「夢、まっしぐら」と題した記念講演も行いました。
 目標を持ち続けることの大切さ、支えてくださる周りの方々への感謝など、松木さんのこれまでの体験を通した話は、時折ユーモアを交えるなどあっという間の1時間でした。お聞きになられた方々は今後の参考となる話となったのではないかと思います。

 初めに申しましたとおり、国体まであと残りわずかです。期間中は5万人を超える皆さんが来島されます。島原に来てよかった、また島原に行ってみたいと思っていただけるよう、市民総参加でおもてなしができればと思っています。国体・大会の成功に向けた、市民皆さんのご理解ご協力を今後もよろしくお願いします。


決意表明
進藤暖佳さん(国体剣道少年女子)


決意表明
松本眞さん(大会フライングディスク)


松木安太郎さんによる記念講演
主な行事案内
平成26年9月前半の主な行事予定表

※この表は、9月1日現在の予定です
内 容 場 所 担当課 備 考
9 2 13 00 行政相談 市民相談センター 市民安全課
9 3 13 00 行政相談 有明福祉センター 市民安全課
9 3 13 00 人権相談 市民相談センター 市民安全課
9 4 18 00 がんばらんば体操教室 霊丘公園体育館・弓道場 スポーツ課
9 7 市民清掃(島原地区) 旧島原市区域 環境課
9 8 18 00 島原市農業感謝祭 舞岳山荘ふれあい広場 農林水産課
9 11 19 00 がんばらんば体操教室 霊丘公園体育館・弓道場 スポーツ課
9 13 10 00 「島商ップ」オープニングセレモニー 重松花屋前 産業政策課
9 13 10 00 平成26年度第64回島原市小・中学校合同科学作品展 島原文化会館 学校教育課 ~14日
お知らせ
■島原市自主文化事業・島原文化会館40周年記念事業
 チェコ国立室内管弦楽団パルドビツェコンサートin 島原


 プラハ在住の国際的指揮者・武藤英明氏をお迎えし、チェコ国立室内楽団パルドビツェのコンサートを次のとおり開催します。

 日 時 9月28日(日)14時開演(13時30分開場)
 会 場 島原文化会館
 入場料 全席指定3000円(当日3500円)発売中
 チケット取扱い 島原文化会館、島原市有明総合文化会館、ながせや(中堀町店)、横浜屋、島原ショッピングモールウィルビー、島原市民劇場、ローソン各店、セブンイレブン各店

 問い合わせ先 社会教育課(68-5473)または島原文化会館(62-2111)

■島原城天守閣復元50 周年記念イベント

◎時代を超えて記念撮影~思い出の一枚をタイムスリップして撮りませんか~

 今年、島原城天守閣と同じ50歳を迎えるご夫婦、結婚50周年の金婚式を迎えるご夫婦などを対象に、島原の観光名所で思い出に残る写真を撮影します。
 内 容 島原城、武家屋敷、四明荘、湧水館を巡り、時代に合わせた衣装を着て記念撮影します
 撮影可能期間 10月1日(水)~ 11月28日(金)月曜~金曜(祝日除く) 9時~17時※日時は申し込み後に調整します
 対象者 島原城天守閣と同じ50歳を迎えるご夫婦や結婚50周年を迎えるご夫婦、島原城に思い出のある人など
 募集期間 9月1日(月)~ 9月30日(火)※応募者多数の場合は抽選となります
 申込方法 しまばら観光おもてなし課、各地区公民館、島原城などに備え付けの申込用紙に必要事項を記入の上、申し込んでください
 利用料金 衣装・着付けは無料(本人持参のカメラでの撮影も可)※ただし、プリント代などの実費相当は自己負担
 申し込み・問い合わせ先 しまばら観光おもてなし課(63-1111内線216)

◎島原城写真展
 島原城の復元前から現在までの写真を展示しています。懐かしい風景に出会えるかもしれません。
 と き 平成27年3月31日(火)まで(12月29日・30日を除く)
 ところ 島原城天守閣
 開館時間 9時~17時30分
 入場料 共通入館料(天守閣・観光復興記念館・西望記念館)大人540円、小・中・高生270円、団体(30人以上)は個人の2割引※島原市民は広報紙掲載の割引券持参で50%割引
 
 問い合わせ先 しまばら観光おもてなし課(63-1111内線216)


◎島原城を描く・2014 小崎侃展
 「島原半島世界ジオパーク」をテーマにした作品を数多く発表し、島原半島の観光PRポスターなどで広く親しまれている版画家小崎侃さん。その小崎さんの協力のもと、島原城天守閣復元50 周年を記念して特別に制作された作品をはじめ、島原城をテーマに構成した企画展を開催します。ぜひ、この機会に身近な名城の豊かな情景の数々をお楽しみください。
 と き 9月23日(火)まで 9時~17時30分
 ところ 島原城観光復興記念館 
 入場料 無料 
 問い合わせ先 島原城振興協会(62-4766)



島原市立公民館情報

 公民館講座・行事一覧はコチラ

【本件に関する問い合わせ】
島原市教育委員会 社会教育課
TEL 0957-68-5473 / FAX 0957-68-5480
E-mail shakyo@city.shimabara.lg.jp

島原市公式ツイッター

◇ツイート一覧はこちら
  http://twitter.com/#!/shmbrprmaster/shimabaracity


◇アカウント一覧はこちら
  http://twitter.com/#!/shmbrprmaster/shimabaracity/members

 

○メールマガジンのバックナンバー
○メールマガジンについてのご意見、ご感想をお聞かせください。(このメールに返信できません)

                 島原市市長公室 秘書広報班  ⇒ shiko@city.shimabara.lg.jp

有明海にひらく湧水あふれる火山と歴史の田園都市 島
原市 オフィシャルウェブサイト