メールマガジンしまばら |
平成27年5月15日 第138号
|
市長のコラム
|
魅力ある「スポーツの街しまばら」へ
今年のゴールデンウィークは晴天に恵まれ、行楽地は大賑わいでした。
島原市でも、鯉の泳ぐまちの清流亭や四明荘、島原城に武家屋敷と、多くの観光客に楽しんでいただいておりました。
そして近年は、このゴールデンウィークは「スポーツの街しまばら」としても、盛り上がっております。中学生のサッカー大会に軟式野球大会、どちらも九州各県をはじめ高知県や広島県、山口県方面からの参加で、市内の競技場や運動広場は選手で溢れています。
さらに、島原高校剣道部主催の錬成大会には、北は岩手県や山形県から南は沖縄県まで約2,700名の高校生が島原復興アリーナに集結し、竹刀を交えています。この期間中、移動のマイクロバスを多く見かけますし、おかげで市内の宿舎は満杯状態。入浴施設も千客万来です。
かつてはプロ野球の西鉄ライオンズのキャンプ地として有名でしたが、近年はJリーグや陸上競技などのキャンプが実施されるとともに、サッカー、レスリング、弓道などの全国大会や九州大会が開催されるなど、交流人口が増えております。
また、島原市では、ジュニアスポーツにも力を入れており、6月1日には、日本体育大学と「体育・スポーツ振興に関する協定」を結び、夏休みに島原市のスポーツに優れた中学生を日本体育大学で受入れていただき、専門のコーチングスタッフに指導していただく取り組みを始めます。
「スポーツの街しまばら」をさらに魅力あるものにして行こうと思います。
島原市長 古川 隆三郎
2.jpg)
剣道錬成会(H27年5月) |

十八銀行 陸上部合宿(H26年11月) |

ギラバンツ北九州の少年サッカー教室 (H27年1月) |
|
|
トピックス
|
平成27年5月1日(金)
5月1日、国勢調査実施本部を設置しました。
この調査は、公正な行政運営の基礎資料となる国の最も重要な統計調査であり、調査の正確かつ円滑な実施と万全を期するため、実施本部を設置したものです。
今回は、インターネット回答を全国一斉に取り入れる初めての調査となり、インターネットでの回答を先行して行います。
調査の実施に当たっては、各世帯の皆様のご理解とご協力が必要ですので、今後、本調査の重要性などを積極的にPRするなど、国勢調査事務の万全が図られるよう努力していきます。
市民の皆様におかれましても本調査へのご理解とご協力をよろしくお願いします。
|

島原市国勢調査実施本部設置式 |
平成27年5月5日(火)
「鯉の供養と放流」に参加しました
5月5日、鯉の泳ぐまち(新町)で行われた「鯉の供養と放流」に参加しました。
1年間に病気などで亡くなった鯉の供養を行うと共に、錦鯉を子ども達と一緒に放流しました。
鯉の放流は、地元の下新町町内会の皆さんが、豊かな湧水を観光に生かそうとして、鯉を放流したことが始まりで、今年で37年を迎えられました。
町内会の皆さま方には長きに渡り景観保持のため日ごろから清掃や維持管理など地道な活動を続けて頂いており感謝しています。
そして、5月5日は「子どもの日」でした。島原で多くの子ども達が生まれ、良い環境ですくすくと育っていってほしいと願っています。
また、「鯉の泳ぐまち」には、4月に観光交流センター「清流亭」が新しい観光スポットとしてオープンしました。
多くの観光客が訪れる魅力のある街づくりを目指していきたいと思いますので、これからもご協力をお願いします。
|

鯉の供養

きれいな鯉に子ども達も喜んでいました

4月にオープンした観光交流センター「清流亭」
|
|
|
主な行事案内
|
平成27年5月後半の主な行事予定表
月 |
日 |
曜 |
時 |
分 |
内容 |
場所 |
担当課 |
5 |
17 |
日 |
|
|
中学校体育大会(全中学校) |
各中学校 |
学校教育課 |
5 |
18 |
月 |
13 |
00 |
不動産に関する相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
5 |
19 |
火 |
13 |
00 |
行政相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
5 |
20 |
水 |
9 |
30 |
平成27年度防災対策現地視察 |
白山,砂防みらい館,眉山6渓 |
市民安全課 |
5 |
20 |
水 |
10 |
00 |
諫早年金事務所 年金出張相談 |
市民窓口サービス課前フロア |
市民窓口サービス課 |
5 |
20 |
水 |
18 |
30 |
子ども狂言ワークショップ開講式 |
島原文化会館 |
社会教育課 |
5 |
21 |
木 |
13 |
00 |
弁護士法律相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
5 |
24 |
日 |
|
|
小学校運動会(一、二、三、三会、大三東、高野、湯江小) |
各該当小学校 |
学校教育課 |
5 |
25 |
月 |
8 |
30 |
島原市議会議員一般選挙 期日前投票(~30日) |
選挙管理委員会事務局・有明庁舎相談室 |
選挙管理委員会 |
5 |
27 |
水 |
13 |
00 |
一般法律相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
5 |
27 |
水 |
10 |
00 |
諫早年金事務所 年金出張相談 |
市民窓口サービス課前フロア |
市民窓口サービス課 |
5 |
28 |
木 |
10 |
00 |
交通事故巡回相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
5 |
29 |
金 |
10 |
00 |
島原市食生活改善推進員養成講座開講式 |
島原保健センター |
保険健康課 |
5 |
31 |
日 |
7 |
00 |
島原市議会議員一般選挙 投票 |
市内28投票所 |
選挙管理委員会 |
|
お知らせ
|
■ジュニア陸上教室の参加者募集
市営陸上競技場では、島原市内の小学生を対象としたジュニア陸上教室を開催します。
▼と き 6月6日・20日、7月11日・25日、8月8日・22日、9月5日 14時から16時 (計7回)
▼ところ 市営陸上競技場
▼募集人数 小学生60人
▼参加料 1000円(スポーツ保険料を含む)
▼申込期限 5月31日(日)まで
▼申し込み・問い合わせ先 市営陸上競技場 ( 64-6256 )
■「和魂楽匠コンサート」開催
島原市制施行75周年記念・島原市自主文化事業として、「和魂楽匠コンサート」を次のとおり開催します。
▼と き 6月14日(日) 14時から
▼ところ 有明総合文化会館
▼入場料 全席指定 2,500円(当日3,000円)
▼問い合わせ先 社会教育課(68-5473)

■「しまばら創業サポートセンター」開設
市では、創業支援ワンストップ相談窓口として「しまばら創業サポートセンター」を開設しています。
創業を考えている方や創業に興味のある方など、お気軽に相談ください。
▼と き 毎週月曜日~金曜日 10時~16時 (12時~13時を除く)
※ただし、祝日、8月14日、12月29日~31日は休み
▼ところ 島原商工会議所2階
▼相談体制 中小企業診断士(月・水・金)、税理士(火)、 社会保険労務士(木)
※都合により変更の場合があります
▼問い合わせ先 島原商工会議所( 62-2101)
|
|
○メールマガジンのバックナンバー
○メールマガジンについてのご意見、ご感想をお聞かせください。(このメールに返信できません)
島原市市長公室 秘書広報班 ⇒ shiko@city.shimabara.lg.jp
有明海にひらく湧水あふれる火山と歴史の田園都市 島原市 オフィシャルウェブサイト
|