メールマガジンしまばら 
平成28年3月15日 第158号
市長のコラム


 「NHKのど自慢」 出場者・観覧者 募集中!


 雲仙・普賢岳噴火災害から25年の節目を迎える今年、全国的な人気番組「NHKのど自慢」を5月22日、日曜日に島原文化会館から放送します。

 災害から元気に復興した島原市の様子を、全国の方々に情報発信する目的で開催するもので、本市では6年ぶりの開催となります。

 「NHKのど自慢」と言えば、昭和21年、NHKラジオの放送番組としてスタートした、国民的な長寿番組です。

 子どもの頃、小学校入学前の私は、NHKラジオの「のど自慢」に出場した経験があります。当時の写真を見ると、会場は島原城の天守閣前の広場です。小さかった私は、マイクに背が届かず、椅子の上に立って歌っています。曲目は分かりませんが、当時、地元のお祭りなどで石原裕次郎の歌をよく歌っていたらしく、「広馬場の裕次郎」というニックネームが付き、「嵐を呼ぶ男」をよく歌っていたらしいです。

 今でも、音楽が好きなのは、どうやらこの当たりが原点のようです。

 どうか、市民の皆さんも思い出づくりとしても「NHKのど自慢」に出場してください。

 そして、元気な島原市を紹介してください。さらに、観覧ご希望の方もどしどし応募してください。ゲスト歌手は、山川 豊さんと原田悠里さんです。

 今から公開放送の日が待ち遠しいです。

 多くの皆さんの笑顔に出会えることを楽しみにしています。



                                          島原市長 古川 隆三郎


 ※「NHKのど自慢」 出場・観覧希望者はコチラ

トピックス
 有馬スポーツ賞表彰式

 
 3月5日、有馬武道館で行われた有馬スポーツ賞表彰式に出席しました

 表彰式の会場となった有馬武道館は、本市の名誉市民でもいらっしゃる故 有馬茂様からの多額の浄財で建設されたもので、その後も、故 有馬富男様、有馬良知様と親子3代にわたり、毎年多額のご寄付をいただいております。

 本市のスポーツ振興に多大なご貢献をいただいていますことに対し、深く感謝申し上げます。
 さて、今回で35回目を迎えた有馬スポーツ賞ですが、県中総体や県・九州・全国大会などで優れた成績を残した個人の部19名、団体の部9団体の皆さん方を表彰しました。

 これまで有馬スポーツ賞を受賞された先輩の中には、高校生はもとより、大学生、社会人として、現在全国レベルで活躍している方がたくさんいます。

 受賞した皆さんがそのような先輩方を目標にして、さらに精進していただきたいと思います。

 そして、東京オリンピックに出場できるような選手になることを願っています。

 有馬スポーツ賞を受賞された皆さん、本日の栄誉におごることなく、指導していただいている指導者や周りの方々への感謝の気持ちを忘れず、またこのたびの受賞を励みに、更に練習を積み重ね、次なる目標に向かって、納得のいく成果を出せるよう努力してください。

 受賞者の皆さん、おめでとうございました。

       
          

       
      個人受賞者と記念撮影                 受賞団体と記念撮影




 第34回島原半島文化賞授賞式・第35回康平忌(宮崎康平賞表彰式)
 ・リトルメリー「特別住民票」交付式



  3月12日、島原文化会館で開催された第34回島原半島文化賞授賞式・第35回康平忌(宮崎康平賞表彰式)に出席しました。
 また、併せて日米親善人形リトルメリーに「特別住民票」を交付しました。

 第34回島原半島文化賞では、南島原市の口之津歴史民俗資料館・海の資料館の原田建夫さんと、本市の「肥前島原子ども狂言」の1個人・1団体が表彰されました。

 本市の 「肥前島原子ども狂言」は、平成16年から始まり、伝統文化の継承の観点が評価され、今回の表彰となりました。

 表彰式では、「肥前島原子ども狂言」の皆さんがオリジナル狂言「釣ろうよ」も披露してくれました。

 島原は江戸時代から能楽が盛んに演じられており、そうした島原の文化を継承していくためにも今後も頑張っていってほしいと思います。

 また、島原出身の作家、故宮崎康平氏の遺徳を偲ぶ「第35回康平忌」が引き続き行われ、一昨年から創設された「宮崎康平賞」として、詩、作文、随筆、短歌、俳句の各部門の表彰があり、最優秀作品の披露もありました。

 式の終了後、戦前にアメリカから贈られた日米親善人形で島原第一小学校に所蔵されている「リトル・メリー」に特別住民票を交付しました。

 このリトル・メリーは、昨年12月に島原市指定文化財として新たに指定し、広く市民の皆様に親しんでもらたいと思いから特別住民票を交付しました。

 今後も島原の戦中戦後の貴重な文化財として大切に保存していくとともに愛知県幸田町にある日米親善人形「グレース・エッサ」と人形同士の交流を通じて、幸田町との交流も深めていきたいと思います。

      


      


主な行事案内

平成28年3月の主な行事予定表

内容 場所 担当課 備考
3 15 中学校卒業証書授与式 各中学校体育館 学校教育課 有明中9時20分~、その他9時30分~
3 15 13 00 行政相談 市民相談センター 市民安全課
3 17 小学校卒業証書授与式 各小学校体育館 学校教育課 湯江小9時20分~、その他9時30分~
3 17 13 00 弁護士法律相談 市民相談センター 市民安全課
3 18 13 00 島原市がまだす高校生議会 議場 議会事務局
3 23 13 00 公証人法律相談 市民相談センター 市民安全課
3 23 19 00 島原子ども狂言おさらい会 島原文化会館 社会教育課
3 24 10 00 交通事故巡回相談 市民相談センター 市民安全課
お知らせ


 雲仙・普賢岳噴火災害25年「NHKのど自慢」出場者・観覧者大募集!

 島原市とNHK長崎放送局では、雲仙・普賢岳噴火災害25年となる今年、「NHKのど自慢」を次のとおり実施します。
 出場および観覧をご希望の人は、以下の要領でお申し込みください。

○と き
 【本選】 日時 平成28年5月22日(日曜日)
        開場/午前11時 開演/午前11時45分 終演予定/午後1時30分
 【予選会】日時 平成28年5月21日(土曜日)
        開会/午前11時40分 結果発表/午後5時頃予定(当日発表)

○ところ
 島原文化会館大ホール(住所:長崎県島原市城内一丁目1177-2 電話:0957-62-2111)
 アクセス 島原鉄道「島原駅」より徒歩11分

○放送予定
 5月22日(日曜日) 12時15分~13時(生放送)<総合・ラジオ第1・国際>

○主催 島原市、NHK長崎放送局

○出 演 予選を通過した20組の皆さん

○ゲスト 山川 豊 原田 悠里

○応募方法  「郵便往復はがき(私製を除く)」でお申し込みください
          ※記載方法など詳しくはコチラ

○問い合わせ先
 ・島原市役所 秘書人事課秘書広報班
  【出場・観覧】0957-63-1111(内線124)(平日午前8時30分~午後5時15分)
 ・NHK 長崎放送局 企画編成部
  【出場】095-823-4722(自動応答24時間受付)
  【観覧】095-821-3124(平日午前9時30分~午後6時)




 島原城桜まつり

○青い目の人形リトルメリーと仲間たち
 ・と き 3月19日(土)~4月3日(日) 9時~17時30分
 ・ところ 島原城観光復興記念館(入場無料)

○春うららスケッチ広場
 ・と き 3月19日(土) 13時~
 ・ところ 島原城観光復興記念館(入場無料)

○春うらら茶会
 ・と き 3月21日(月) 10時~15時
 ・ところ 島原城御馬見所(雨天時は観光復興記念館)

○問い合わせ先 島原城振興協会 電話62-4766

  




 島原子ども狂言おさらい会

 島原子ども狂言の子どもたちがこれまで稽古を重ねてきた成果を披露します

○と き 3月23日(水) 19時開演

○ところ 島原文化会館大ホール

○入場料 無料

○問い合わせ先  社会教育課 電話68-5473

  



 さくらウォーキングの開催

 市内4つのウォーキングサークルが合同で、「さくらウォーキング」を開催します
 島原の桜の名所を、1時間程度歩いて、心とからだをリフレッシュしてみませんか。
 どなたでも参加できます

○と き  4月3日(日) 午前10時
       ※雨天時は中止

○ところ  島原総合運動公園売店前集合

○参加費 無料

○持参品 タオル、水分補給用の飲み物

○問い合わせ 市保健センター 電話64-7713

  

■島原市公式フェイスブックページ
https://www.facebook.com/city.shimabara

島原市公式ツイッター

https://twitter.com/cityshimabara

○メールマガジンのバックナンバー
○メールマガジンについてのご意見、ご感想をお聞かせください。(このメールに返信できません)

                 島原市市長公室 秘書広報班  ⇒ shiko@city.shimabara.lg.jp
有明海にひらく湧水あふれる火山と歴史の田園都市 島原市 オフィシャルウェブサイト