メールマガジンしまばら .gif) H27.10.6.jpg.gif) |
平成28年12月1日 第175号
|
市長のコラム
|
シェアリングエコノミー シティ宣言! これからの未来のために
皆さん、「シェアリングエコノミー」という言葉を初めて耳にされると思います。
「シェア」とは、分ける。昔風にいうと「おすそ分け」の意味です。
人口減少社会の中で、公共施設や誰も住まなくなった古民家、お庭など様々なものが使われなくなってきています。
それらを、インターネットを活用して提供し、多くの方に利用していただき、新たな流通として、人やお金の流れを作る。 これが「シェアリングエコノミー」の考え方です。
島原市では、全国で初めて、秋田県湯沢市、千葉県千葉市、静岡県浜松市、佐賀県多久市と一緒に「シェアリングシティ宣言」を行いました。
例えば、島原城を空いている時間に貸し出し、会社の会議の場として使っていただく、或いは結婚式を挙げていただく。古民家でパーティを楽しんでいただくなどが可能であります。
そして、外国や大都市の人々が田舎の島原を訪れていただく。その時に活躍して輝くのは、インターネット世代の若者たち。
そんな「シェアリングシティ」を目指します。
島原市長 古川 隆三郎

11月24日(木)に行われた「シェアリングシティ宣言」記者会見の様子。
本市のほか、佐賀県多久市、静岡県浜松市、千葉県千葉市、秋田県
湯沢市の5都市による「シェアリングシティ宣言」が行なわれました。
|
トピックス |
|
12月の行事案内
|
月 |
日 |
曜 |
時 |
分 |
内容 |
場所 |
担当課 |
備考 |
|
|
|
|
|
島原ウィンターナイト・ファンタジア |
島原港緑地公園 |
しまばら観光おもてなし課 |
~1月7日まで |
12 |
2 |
金 |
15 |
15 |
平成新山 島原学生駅伝「開会式」 |
島原文化会館大ホール |
スポーツ課 |
|
12 |
3 |
土 |
8 |
50 |
島原市スポーツ少年団駅伝大会「開会式」 |
島原市営陸上競技場 |
スポーツ課 |
|
12 |
3 |
土 |
9 |
30 |
平成新山 島原学生駅伝 |
市内 |
スポーツ課 |
|
12 |
6 |
火 |
13 |
00 |
行政相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
|
12 |
7 |
水 |
13 |
00 |
行政相談 |
有明福祉センター |
市民安全課 |
|
12 |
8 |
木 |
19 |
00 |
島原市消防団研修会 |
東洋九十九ベイホテル |
市民安全課 |
|
12 |
9 |
金 |
10 |
00 |
特設人権相談 |
森岳公民館・有明福祉センター |
市民安全課 |
|
12 |
10 |
土 |
10 |
00 |
母子保健講演会 |
島原市保健センター |
保険健康課 |
|
12 |
13 |
火 |
13 |
00 |
行政相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
|
12 |
15 |
木 |
13 |
00 |
弁護士相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
|
12 |
18 |
日 |
10 |
00 |
年末年始、防犯、交通安全街頭キャンペーン |
エレナ島原店北門店 |
市民安全課 |
|
12 |
19 |
月 |
13 |
00 |
不動産に関する相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
|
12 |
20 |
火 |
13 |
00 |
行政相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
|
12 |
21 |
水 |
10 |
00 |
諫早年金事務所 年金出張相談 |
農村環境改善センター |
市民窓口サービス課 |
|
12 |
22 |
木 |
10 |
00 |
交通事故巡回相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
|
12 |
24 |
土 |
18 |
00 |
島原ウィンターナイト・ファンタジア クリスマスナイト |
島原外港緑地公園 |
しまばら観光おもてなし課 |
|
12 |
26 |
月 |
20 |
00 |
消防団年末警戒 |
各分団詰所 |
市民安全課 |
~12月30日 |
12 |
28 |
水 |
13 |
00 |
公証人法律相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
|
|
お知らせ |
「水陸両用バス」 島原ダックツアー ジオ・スプラッシュ 市民割引キャンペーン!
市では、水陸両用バスを活用した島原ダックツアーの定期運航に向け、モニターツアーを実施しています。
12月1日(木)から市民を対象とした料金割引キャンペーンを実施しますので、この機会にぜひご乗車ください。
○市民割引料金
|
通常料金 |
平日割引料金 |
土・日曜、祝日割引料金 |
大人(中学生以上 |
2300円 |
1000円 |
1200円 |
小人(小学生まで) |
1300円 |
500円 |
700円 |
幼児(2歳以下) |
500円 |
500円 |
500円 |
○コース 島原駅→島原城一周→霊南漁港→スプラッシュイン→島原駅(所要時間50分)
○申込方法
・事前予約が必要です。
・島原ダックツアー受付で免許証など、公的機関が発行した証明書を提示してください(小人・幼児は提示不要)
○申し込み先 島原ダックツアー窓口(0957-73-6501)
○問い合わせ先 政策企画課地域・婚活班(0957-63-1111 内線142)
平成新山島原学生駅伝
初冬の風物詩「平成新山 島原学生駅伝」が下記の日程で開催されます。
島原を力走する選手達へ温かい声援をお願いします!
コース・通過時間などについては、添付の大会チラシをご覧ください。
【開催日時】
○男子 12月3日(土曜日)午前9時30分 市営陸上競技場スタート
島原文化会館ゴール
○女子 12月3日(土曜日)午前9時50分 市営陸上競技場スタート
市営陸上競技場ゴール
※詳しくはコチラ
]28年島原学生駅伝A4表最終-21.jpg)
島原ウインターナイト・ファンタジア
普賢岳噴火災害からの復興を願って始められ、島原外港緑地公園で開催されています。
アニマルゾーン、ロマンティックゾーン、ECOゾーン、キャラクターゾーン、光の森ソーンが設けられ、18万球のイルミネーションでライトアップされます。
期間中、島原外港緑地公園は、家族連れやカップルでも楽しめる素敵な空間となります。
○と き 平成29年1月7日(土)まで 午後6時から午後10時まで
○ところ 島原外港緑地公園
○イベント 12月24日(土) 午後6時~
「クリスマスナイト」:「クリスマスde抽選会」を午後8時から実施。人気ゲーム機等、素敵な商品が当たります
○問い合わせ先 島原ウィンターナイトファンタジア実施委員会(62-3621)
※詳しくはコチラ
庁舎建設に伴う土日閉庁
新庁舎建設に伴う仮事務所に移転作業に伴い、本庁舎が次の日程で土日閉庁します。
なお、有明庁舎は通常どおり土日開庁しています。
○本庁舎土日閉庁
12月4日(日)・10日(土)・11日(日)・17日(土)・18日(日)・24日(土)・25日(日)
○問い合わせ先 市民窓口サービス課(63-1111内線182)
|
|
○メールマガジンのバックナンバー
○メールマガジンについてのご意見、ご感想をお聞かせください。(このメールに返信できません)
島原市市長公室 秘書広報班 ⇒ shiko@city.shimabara.lg.jp
有明海にひらく湧水あふれる火山と歴史の田園都市 島原市 オフィシャルウェブサイト
|