メールマガジンしまばら(平成29年5月15日 第186号)
 |
市長のコラム |
「吉 幾三さんとの出会い」
青森県西目屋(にしめや)村、皆さんはご存知ないと思います。
人口1400人の村で、ユネスコ世界遺産白神山地の村です。
島原市が、ユネスコ島原半島ジオパークのご縁で、2年前から1200Kmの距離を越えた観光交流を行っています。
この村の観光大使が、演歌歌手の吉幾三さんです。
西目屋村の関村長にご紹介いただいたのをきっかけに、吉さんが朝日放送の全国ネット番組の「旅サラダ」で島原市を訪れ、この町の魅力を全国へ発信していただくことになりました。
5月20日(土)午前8時より全国放送されます。
ぜひご覧いただき、島原の魅力を再認識してください。
島原市長 古川 隆三郎
|
トピックス
|
|
5月後半の行事案内 |
月 |
日 |
曜 |
時 |
分 |
内容 |
場所 |
担当課 |
備考 |
5 |
16 |
火 |
13 |
00 |
行政相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
|
5 |
17 |
水 |
10 |
00 |
諫早年金事務所 年金出張相談 |
三会農村環境改善センター |
市民窓口サービス課 |
|
5 |
18 |
木 |
13 |
00 |
弁護士相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
|
5 |
21 |
日 |
|
|
市内小学校運動会(第四小、第五小除く) |
各小学校 |
学校教育課 |
5 |
23 |
火 |
13 |
00 |
行政相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
|
5 |
24 |
水 |
10 |
00 |
諫早年金事務所 年金出張相談 |
三会農村環境改善センター |
市民窓口サービス課 |
|
5 |
24 |
水 |
13 |
00 |
公証人法律相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
|
5 |
25 |
木 |
10 |
00 |
交通事故巡回相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
|
5 |
28 |
日 |
11 |
00 |
にほんごであそぼ 元気コンサートin長崎 島原 |
島原文化会館 |
秘書人事課 |
(1回目)11時~12時、(2回目)14時~15時 |
|
お知らせ
|
迷惑電話防止装置の無料モニターを募集‼
市では悪質事業者からの消費者被害の未然防止を図ることを目的として、ご家庭の電話機に接続することで、迷惑電話を防止するための機器を無料でお試しいただく人(モニター)を募集します。
※詳しくはコチラ
▼問い合わせ先 市民安全課安全安心班(68-1111内線242)
いきいき健康ポイントで健康づくりにご褒美!
市では5月から、20歳以上の市民の皆さんの健康づくりを応援するため、健診や運動などの健康づくりで貯めたポイントで、市の特産品が当たる「島原市いきいき健康ポイント事業」を実施しています。
○ポイントを貯める期間 11月30日(木)まで
○応募期限 12月15日(金)まで
○問い合わせ先 市保健センター(☎64-7713)
※詳しくはコチラ

「島原市施設の魅力アップ懇話会」参加者募集
市では、今後の施設の管理運営に生かすための懇話会を次のとおり開催します。
懇話会に参加していただける人を募集しています。
○対象施設・開催日時・開催場所
(1)5月24日(水)19時~ 島原城観光復興記念館1階映像ホール
対象施設…島原城及び鯉の泳ぐまち観光交流施設、島原温泉ゆとろぎの湯
(2)5月24日(水)19時~ 島原文化会館小ホールB
対象施設…島原文化会館、有明文化会館、有明資料館、島原図書館、有明図書館
(3)5月25日(木)19時~ 島原復興アリーナ音楽室
対象施設…総合運動公園一帯の2施設、島原復興アリーナ一帯の3施設、
霊丘公園一帯の6施設、有明プール、市営平成町人工芝グラウンド
○申込期限 各開催日の2日前
○申し込み・問い合わせ先 政策企画課政策班(電話62-8012)
※詳しくはコチラ
5月は町内会・自治会加入促進月間です
町内会・自治会は、地域に住む人たちによって運営されている、私たちに一番身近な自治組織です。
町内会・自治会では、スポーツ大会や子ども会、祭りや精霊流しなどの地域での親睦活動や、防犯灯やごみステーションの維持管理など、生活環境向上のための整備を行っています。
また、自主防災活動を通して、災害に強いまちづくりにも取り組んでいます。
皆さんも町内会・自治会に加入し、親睦や交流を深め、より豊かで潤いのある地域づくりに参加してみませんか。
詳しくは、お住まいの地域の町内会長・自治会長または秘書人事課秘書広報班(電話63-1111 内線124)
|
|
○メールマガジンのバックナンバー
○メールマガジンについてのご意見、ご感想をお聞かせください。(このメールに返信できません)
島原市市長公室 秘書広報班 ⇒ shiko@city.shimabara.lg.jp
有明海にひらく湧水あふれる火山と歴史の田園都市 島原市 オフィシャルウェブサイト
|