メールマガジンしまばら(平成29年9月15日 第194号) |

順位は「ご当地」部門、平成29年9月13日9時30分現在 |
市長のコラム |
「スポーツの秋」
スポーツの秋、食欲の秋、何をやっても充実の秋です。
早速、9月10日に開催された有明地区体育祭に参加しました。
この体育祭は、今年で52回目という、長きにわたり続けられています。
スポーツは、体力の向上のみならず、選手や応援する人などのお互いの絆をより強くしてくれます。
また、互いに顔が見え、声を掛けあえるまちづくりにも最適です。
そして、夜には、反省会・打ち上げと称する懇談会でさらに絆が深まります。
今回、私は、池田地区の懇談会に参加させていただきました。
子どもたちから青年や女性、自治会の役員さんなど、多くの方々と地域の話題で盛り上がりました。
10月8日には、市民体育祭の大運動会を開催します。
市民の皆さん、多くの参加をお待ちしております。
島原市長 古川 隆三郎
|
トピックス
|
「敬老祝行事」
9月13日、「敬老の日」(9月15日)を前に市内の4地区5会場で開催された敬老祝行事に出席しました。
それぞれの会場で出席された皆様の健康と長寿をお祝いさせていただきました。
今年度、本市では100歳を超える方が51名、70歳を超える方が約1万1600名となります。
皆さんまだまだ元気に、いろんな場面でご活躍をいただいています。
今後も高齢者が住み慣れた家庭や地域の中で安心して暮らしていただけるよう、また、高齢者にとって笑顔の絶えないまちづくりに努めて参りたいと思います。
今回の敬老祝賀行事の開催に際し、早くから準備いただいた各地区の連絡協議会および婦人会、青年団など、皆様に厚くお礼申し上げます。
ありがとうございました。

|
9月後半の行事案内 |
月 |
日 |
曜 |
時 |
分 |
内容 |
場所 |
担当課 |
備考 |
9 |
16 |
土 |
9 |
30 |
敬老祝賀行事(森岳) |
島原文化会館 大ホール |
福祉課 |
|
9 |
18 |
月 |
9 |
30 |
敬老祝賀行事(安中) |
島原復興アリーナ(サブアリーナ) |
福祉課 |
|
9 |
19 |
火 |
13 |
00 |
行政相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
|
9 |
20 |
水 |
10 |
00 |
諫早年金事務所 年金出張相談 |
三会農村環境改善センター |
市民窓口サービス課 |
|
9 |
21 |
木 |
13 |
00 |
弁護士相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
|
9 |
24 |
日 |
8 |
30 |
第四小学校・杉谷地区合同運動会 |
第四小学校 |
学校教育課 |
9 |
24 |
日 |
8 |
30 |
第五小学校・安中地区合同運動会 |
第五小学校 |
学校教育課 |
9 |
25 |
月 |
13 |
00 |
不動産に関する相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
|
9 |
27 |
水 |
10 |
00 |
諫早年金事務所 年金出張相談 |
三会農村環境改善センター |
市民窓口サービス課 |
|
9 |
27 |
水 |
13 |
00 |
公証人法律相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
|
9 |
28 |
木 |
10 |
00 |
交通事故巡回相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
|
|
お知らせ
|
台風18号が九州に接近しています
台風18号が九州に接近しています。
今後の台風情報や地元気象台が発表する警報、注意報、気象情報に留意してください。
※市から防災情報はコチラ
※島原市防災メールの登録はコチラ
ゆるキャラグランプリ2017「しまばらん」エントリー中!
島原守護神「しまばらん」が、「ゆるキャラグランプリ2017」にエントリーしました。
皆さんの応援をお願いします。
○投票期間 11月10日(金)まで
○投票方法 パソコン、タブレット端末、携帯電話から投票ができます
※詳しくは、市ホームページで確認してください
○問い合わせ先 政策企画課地域・婚活班 しまばらん窓口(63-1111内線141)

温泉総選挙2017で「島原温泉」に投票を!
投票は一人1日1回、メールアドレスを入力して、投票する部門を選んでクリックするだけです。
投票は、コチラ
○投票期間 10月31日(火)まで
※詳しくは、コチラ
○問い合わせ先 しまばら観光おもてなし課観光・ジオパーク班(63-1111 内線214)

島原市デザインナンバープレート交付開始
今回、市では、島原市のイメージアップや知名度向上、「島原守護神しまばらん」の魅力を市内外にPRするため、
「島原城&島原守護神しまばらん」をモチーフにした原動機付自転車のデザインナンバープレートを交付します。
また、デザインナンバープレート作製を記念して、今回交付に限り希望ナンバープレートを交付します。
皆さんが愛用しているバイクに取り付けて、市の魅力をPRしてみませんか。
詳しくはコチラ
○島原市デザインナンバープレート
 
50cc以下(イメージ) 50cc超90cc以下(イメージ) 90cc超125cc以下(イメージ)
しまばらん応援隊募集
市では、イベントなどでのPR活動のお手伝いをいただくボランティア、「しまばらん応援隊」の隊員を次のとおり募集しています。
○しまばらん応援隊のお仕事
・イベントでのお手伝い
・自主的な「しまばらん」のPR企画 など
○応募資格
・しまばらんが大好きな方
・島原市をPRする意欲がある方
・15歳(高等学校又は高等専門学校の生徒)以上であること
・心身ともに健康である方
※応募方法など詳しくはコチラ
○申し込み・問い合わせ先 政策企画課地域・婚活班 しまばらん窓口(63-1111内線141)
■島原市公式フェイスブックページ
https://www.facebook.com/city.shimabara
■島原市公式ツイッター
https://twitter.com/cityshimabara
|
○メールマガジンについてのご意見、ご感想をお聞かせください。(このメールに返信できません)
島原市市長公室 秘書広報班 ⇒ shiko@city.shimabara.lg.jp
有明海にひらく湧水あふれる火山と歴史の田園都市 島原市 オフィシャルウェブサイト
|