メールマガジンしまばら(平成29年12月1日 第199号) |
順位決定後992.jpg) |
市長のコラム |
「2つの総選挙」
島原市公式キャラクター「島原守護神しまばらん」が、2017ゆるキャラグランプリでみごと全国第14位となりました。
投票数も10万票を超えて、全国の方々からご支持いただきました。製作者で漫画妖怪ウォッチの小西紀行先生も力強く応援いただきました。今後の「しまばらん」の活躍にご期待ください。
さらに温泉総選挙2017の「歴史・文化部門」で島原温泉が堂々の第1位となりました。海と山に囲まれ、城下町のたたずまいの中で浸る温泉は格別のものです。まさに自然、天然ジオの恵みです。
市民の皆さん、今回の2つの総選挙の結果を広く全国のご友人や親せきにもご紹介ください。
島原市長 古川 隆三郎
|
トピックス
|
平成29年島原市金婚祝賀式を開催しました。
11月22日、島原文化会館において、平成29年金婚祝賀式を開催しました。
市では、毎年、11月22日の「良い夫婦の日」に併せて、結婚からめでたく50年を迎えた金婚夫婦をお祝いしています。
今年は、56組のご夫婦がめでたく金婚を迎えられ、祝賀状と記念品をお贈りしました。
今回めでたく金婚を迎えられた皆様方におかれましては、健康に留意され、いつまでもお二人で元気に過ごしてもらいたいと思います。そして、これまで培った知識や経験を若い世代に伝えていただき、今後も市政の発展にご協力をお願いします。
金婚、おめでとうございます。

V・ファーレン長崎の高田社長と高木監督がJ1昇格の報告に来てくれました
11月22日、V・ファーレン長崎の高田明社長と高木琢也監督、キャプテンの村上佑介選手、南島原市出身の吉岡雅和選手の4名がJ1昇格の報告に市役所を訪れてくれました。
チーム設立13年目で念願のJ1昇格を決めたV・ファーレン長崎。私もJ1昇格が決まったホーム最終戦は、スタジアムで観戦することができ、その感動をファンの皆さんと共有しました。素晴らしい試合だったと思います。
今回、高木監督と村上選手から「シーズン途中で開催した島原でのミニキャンプから調子が良くなった」とお聞きしました。ぜひ、来期も島原でキャンプを行ってもらい、J1での活躍を期待しています。
V・ファーレン長崎の皆さんのさらなる飛躍と今後のご活躍をお祈りします。

|
12月の行事案内 |
月 |
日 |
曜 |
時 |
分 |
内容 |
場所 |
担当課 |
備考 |
12 |
1 |
金 |
17 |
30 |
島原ウィンターナイト・ファンタジア |
島原外港緑地公園 |
しまばら観光おもてなし課 |
~12月25日まで |
12 |
2 |
土 |
9 |
30 |
平成新山島原学生駅伝 |
(スタート)市営陸上競技場 |
スポーツ課 |
男子9時30分スタート、女子9時50分スタート |
12 |
2 |
土 |
10 |
00 |
市スポーツ少年団駅伝大会 |
(スタート)市営陸上競技場 |
スポーツ課 |
女子10時スタート、男子11時30分スタート |
12 |
3 |
日 |
13 |
30 |
有明地区青少年の意見発表会及び講演会 |
有明総合文化会館 |
社会教育課 |
|
12 |
5 |
火 |
13 |
00 |
行政相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
|
12 |
6 |
水 |
13 |
00 |
行政相談 |
有明福祉センター |
市民安全課 |
|
12 |
7 |
木 |
10 |
00 |
特設人権相談 |
有明福祉センター |
市民安全課 |
|
12 |
9 |
土 |
13 |
30 |
安心・安全のつどいin島原 |
島原文化会館 |
市民安全課 |
|
12 |
11 |
火 |
13 |
00 |
行政相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
|
12 |
18 |
月 |
13 |
00 |
不動産相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
|
12 |
19 |
火 |
13 |
00 |
行政相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
|
12 |
20 |
水 |
10 |
00 |
諫早年金事務所 年金出張相談 |
三会農村環境改善センター |
市民窓口サービス課 |
|
12 |
21 |
木 |
13 |
00 |
弁護士相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
|
12 |
27 |
水 |
13 |
00 |
公証人法律相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
|
12 |
28 |
木 |
10 |
00 |
交通事故巡回相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
|
|
お知らせ
|
島原市職員(土木)を募集します
島原市では、平成30年度採用予定の島原市職員を募集しています。
○職 種:土木
○採用予定人数:若干名
○受験資格:大学卒業程度の学力を有し、昭和53年4月2日以降に生まれた人※採用後は市内に居住できる人
○試験日 一次試験:平成30年1月28日(日)
○試験会場 市役所本庁舎4階会議室
○受付期間 12月12日(火)~平成30年1月12日(金)
※申込方法など詳しくは、市ホームページで確認してください
○申し込み・問い合わせ先 秘書人事課人事班(63-1111内線123)
島原ウインターナイト・ファンタジア
○と き 12月1日(金)~12月25日(月) 午後5時30分~午後10時
※12月24日(日)・25日(月)は翌朝1時まで点灯
○イベント「クリスマス大抽選会」
12月23日(土) 午後5時~
※抽選券は午後6時から配布
○問い合わせ先 島原観光ビューロー (62-3986)

安全・安心のつどいin島原
○日 時 12月9日(土) 午後1時30分~
○場 所 島原文化会館
○入場料 無料
○内 容
・交通安全教室やがまだす劇団の寸劇
・農業高校和太鼓同好会、第一中学校ブラスバンド部、
長崎県警音楽隊による演奏
・パトカー、白バイの展示 など
※詳しくはコチラ
○問い合わせ先 市民安全課(68-1111内線243)
◇市政情報はこちらからもどうぞ
■島原市公式フェイスブックページ
https://www.facebook.com/city.shimabara
■島原市公式ツイッター
https://twitter.com/cityshimabara
■広報しまばら 12月号はコチラ
P1(浜の川湧水(白土桃山二丁目)).jpg)
|
○メールマガジンのバックナンバー
○メールマガジンについてのご意見、ご感想をお聞かせください。(このメールに返信できません)
島原市市長公室 秘書広報班 ⇒ shiko@city.shimabara.lg.jp
有明海にひらく湧水あふれる火山と歴史の田園都市 島原市 オフィシャルウェブサイト
|