メールマガジンしまばら(平成30年10月1日 第219号)
  市長のコラム


 第8回ジオパーク国際ユネスコ会議

 9月9日から第8回ジオパーク国際ユネスコ会議に参加するため、イタリアのトレント州マドンナ・リ・ディ・カンピリオ アダメッロ・ブレンダジオパークへ出張しました。

 ミラノ空港から車で5時間の山の中の小さな街ですが、アルペンスキーやノルディックスキーの世界大会が開催される、山々が美しいジオパークです。この季節は雪が無く山歩きに訪れる人々で、賑わっていました。
 
 本会議は2年に1回開催されており、今回世界約140の地域から1000人の参加があり、これからのジオパーク活動について話し合いました。2年後は島原半島世界ジオパークと姉妹関係の韓国済州島ジオパークで開催されます。
 
 皆さんもぜひ済州島を訪れてみませんか。美しいロケーションが待っていますよ。

     島原市長 古川 隆三郎


 
       ▲オープニングの風景              ▲アイスブレーカーパティ―の様子


  トピックス


 「敬老の日」にちなむ老人ホーム慰問

 9月19日、「敬老の日」にちなみ、市内の養護老人ホームや特別養護老人ホームの計7施設を関係団体の代表者の皆さんと一緒に慰問しました。
 訪れる先々で、入所者皆さんからの温かい拍手で迎え入れていただきました。

 ご長寿を祝う挨拶やお祝いの花束贈呈などを行いながら、入所者皆さんの元気な笑顔を見ていると、こちらまで元気をもらいました。

 人生100歳時代、これからの人生を楽しむためにも、いつまでも元気で長生きしていただけるよう、心から願っています。


  
  ▲入所者皆さんのご長寿を祝い、お祝いの挨拶             ▲入所者の皆さんへ花束贈呈



 第32回九州地区グラウンド・ゴルフ交歓長崎大会

 9月28日、島原復興アリーナで「第32回九州地区グラウンド・ゴルフ交歓長崎大会」の開会式が開催されました。
 九州各地から1000人を超える選手が参加し、開場は選手の熱気に包まれていました。
 
 開会式終了後、市営平成町多目的広場では晴天の下、選手の皆さんは楽しくグラウンド・ゴルフをしながら、他県の選手と交流を深めていました。
 
 選手皆さんにはスポーツ施設の他にも、温泉や湧水、美味しい食べ物など、本市の魅力を少しでも堪能していただけると大変嬉しいです。
 ご活躍を期待しています。

  
       ▲古川市長による歓迎挨拶                ▲交流を深めながら試合を楽しむ選手の皆さん


 10月の行事案内

内容 場所 担当グループ 備考
10 02 13 00 行政相談 市民相談センター 市民安全課
10 03 09 00 市美術展覧会 島原文化会館 社会教育課 ~10月8日(月)
10 03 13 00 行政相談 有明福祉センター 市民安全課
10 04 08 30 市中学校体育大会駅伝競走大会 島原復興アリーナ 学校教育課
10 05 10 00 市戦没者追悼式 島原文化会館 福祉課
10 07 09 00 第63回市民体育祭大運動会 市営陸上競技場 スポ―ツ課
10 09 13 00 行政相談 市民相談センター 市民安全課
10 13 11 00 第39回しまばら温泉不知火まつり【献湯祭】 島原港泉源公園 しまばら観光おもてなし課
10 13 17 00 第39回しまばら温泉不知火まつり【島原城薪能】 島原城天守閣前広場(雨天時:島原文化会館) しまばら観光おもてなし課
10 14 08 30 安中地区町内対抗ソフトボール大会 三中(開会式)、五小、中央高校、安中運動広場 社会教育課
10 14 09 30 第39回しまばら温泉不知火まつり【不知火奉納舞台ほか】 島原文化会館 しまばら観光おもてなし課
10 15 13 00 不動産相談 市民相談センター 市民安全課
10 16 13 00 行政相談 市民相談センター 市民安全課
10 17 10 00 諫早年金事務所 年金出張相談 三会農村環境改善センター 市民窓口サービス課
10 18 10 00 長崎県戦没者追悼式 大村市体育文化センター(シーハット大村) 福祉課
10 18 13 00 弁護士相談 市民相談センター 市民安全課
10 21 08 00 島原ジュニア陸上競技大会 市営陸上競技場 スポーツ課
10 21 08 30 三会地区町内対抗ソフトボール大会 三会ふれあい運動広場 社会教育課
10 21 08 30 杉谷地区町内対抗バレーボール大会 第四小学校体育館(開会式) 社会教育課
10 21 08 30 森岳地区町内対抗ソフトボール大会 第一中学校運動場 社会教育課
10 21 10 00 第27回アリアケフェスタ 有明の森フラワー公園 産業政策課
10 24 13 00 公証人法律相談 市民相談センター 市民安全課
10 25 10 00 交通事故巡回相談 市民相談センター 市民安全課
10 26 13 00 合同行政相談 霊丘公民館 市民安全課
10 27 09 30 北村西望賞教育美術展 島原文化会館 学校教育課 ~10月31日(水)
10 27 14 00 自主文化事業 映画「夢は牛のお医者さん」上映会 有明総合文化会館 社会教育課
10 28 08 30 霊丘地区ソフトボール大会 第二小学校運動場 社会教育課

   お知らせ


 豪雨・地震災害に対する募金箱設置

 平成30年7月豪雨災害では西日本を中心に、そして平成30年北海道胆振東部地震災害では北海道に、甚大な被害が発生しました。
 雲仙・普賢岳噴火災害を経験し、心温まる支援をいただいた本市としましては、被災地の皆様方のことを心から案じるとともに、一日も早く平穏な生活を取り戻されることを願い募金箱を設置しています。市民の皆様の温かいご協力をお願いいたします。
 なお、お寄せいただいた募金は、日本赤十字社を通じ、被災地へ送金します。

○設置場所
 ・市役所大手庁舎 1階 福祉課
 ・有明庁舎玄関
 ・島原市社会福祉協議会、同
有明支所
○設置期間
 ・「平成30年7月豪雨災害」 12月21日(金)まで
 ・「平成30年北海道胆振東部地震災害」 平成31年3月22日(金)まで
○問い合わせ先 福祉課 地域福祉班 (63-1111 内線331)


  


 平成新山島原学生駅伝のボランティアスタッフ募集

 12月1日(土)に開催される島原の冬の風物詩、平成新山 島原学生駅伝のボランティアスタッフを募集しています。

○対 象 者 18歳以上の人
○業務内容 コース沿道での観客の交通誘導と交通整理
○申込方法 市役所本庁舎や有明支所などに備え付けの申込用紙に必要事項を記入のうえ、申し込んでください (電話・FAXでの申し込み可)
○申込期限 10月10日(水)まで
○問い合わせ先 平成新山島原学生駅伝大会実行委員会事務局
 スポーツ課内(68-5474・FAX 68-5480)



 第39回しまばら温泉不知火まつり

◎10月13日(土)
○第36回島原城薪能 16時開場 17時始曲
 島原城天守閣前広場 (雨天時…島原文化会館)
 ※15時から18時まで、島原文化会館駐車場⇒島原駅⇒島原城までの無料シャトルバスが運行

◎10月14日(日)
○しまばらガマダス阿波踊り大会 9時30分~12時(島原文化会館)
○不知火奉納舞台 12時~17時(島原文化会館)
○アーケードまつり 12時~18時(島原一番街・万町商店街アーケード)
【同時開催】コスプレイベント(島原コスプレの乱)10時~18時
(受付:サンプラザ万町 撮影場所:市内商店街、アーケードほか)
○問い合わせ先 しまばら温泉不知火まつり振興会
(しまばら観光おもてなし課内 63-1111 内線212)


 「市長と新成人者との座談会」参加者募集

  来年成人式を迎える新成人者と市長が、将来の夢や島原のまちづくりなどについて懇談する新春対談を開催します。 新成人の思い出に参加してみませんか。

 

○と き 平成31年1月3日(木)成人式終了後
○ところ 島原文化会館
○募集人数 14人(各地区男女1人)
○対象者 平成31年島原市成人式の対象者
○応募期限 10月26日(金)
○応募方法 秘書人事課、市民窓口サービス課、有明支所および各地区公民館に備え付けの応募用紙に必要事項を記入の上、提出してください
○申し込み・問い合わせ先 秘書人事課秘書広報班(63-1111 内線124)


◇市政情報はこちらからもどうぞ

■島原市公式フェイスブックページ
https://www.facebook.com/city.shimabara

島原市公式ツイッター

https://twitter.com/cityshimabara

■広報しまばら10月号はコチラ
   

○メールマガジンのバックナンバー
○メールマガジンについてのご意見、ご感想をお聞かせください。(このメールに返信できません)
島原市市長公室 秘書広報班  ⇒ shiko@city.shimabara.lg.jp

有明海にひらく湧水あふれる火山と歴史の田園都市 島原市 オフィシャルウェブサイト