メールマガジンしまばら(平成30年12月17日 第224号) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成新山学生駅伝 12月1日、島原の冬の風物詩となっている平成新山学生駅伝が開催されました。 今回の大会には、オープン参加も含めて男子が32チーム、女子が14チームが出場し、市内を力走しました。 優勝チームは、は第一工業大学が2年ぶり17 度目の優勝、女子は福岡大学が5年連続8度目の優勝を飾りました。 優勝おめでとうございます。 また、レース中は、多くの市民皆さんが沿道で温かい声援を選手にかけていただきました。 選手の皆さんも温かい声援を受けたことで、たくさんの元気とパワーをもらったものと思います。 そして、多くの市民ボランティアの皆さんの協力のおかげで、事故などなく無事に大会を終えることができました。 ご協力、ありがとうございました。 ![]() ![]() ▲男子トップでゴールする第一工大アンカー、白ケ澤 優樹 選手 ▲女子トップでゴールする福岡大アンカー、守田 詩歩 選手 ![]() ![]() ▲宮崎大のアンカーを務めた山下 勝也 選手(島高出身) ▲長崎国際大の3区を走った入江 龍 選手(島高出身) 【男子成績(順位・大学名)】 1位 第一工業大学 2位 日本文理大学 3位 福岡大学 4位 志學館大学 5位 久留米大学 【女子成績(順位・大学名)】 1位 福岡大学 2位 活水女子大学 3位 名桜大学 4位 折尾愛真短期大学 5位 熊本大学 年末年始 防犯・交通安全街頭キャンペーン 12月15日、エレナ島原店駐車場(城内3丁目)で、「年末年始 防犯・交通安全街頭キャンペーン」を開催しました。 これは、事件や交通事故が多くなりがちな年末年始を控え、市民に防犯や交通安全への意識の向上を啓発し、防犯や事故防止の徹底を図るものです。 防犯や交通安全、詐欺、被害防止、飲酒運転根絶などののぼりが並んでいますが、詐欺や飲酒運転などはあってほしくないことです。 愛するこのまちから年末も、新年も犯罪や交通事故がないように、子どもたちから高齢者の方々まで安全に健康に過ごしましょう。 島原二小不知火太鼓、島原交通少年団、森岳交通少年団の児童代表が「犯罪なく3ば運動」推進や交通ルールを守ることを力強く宣誓し、市職員代表が飲酒運転追放を宣言しました。同クラブが和太鼓演奏、島原警察署員が詐欺被害防止の寸劇を繰り広げ、参加者が来店者などにチラシを配り、啓発活動を行いました。 ![]() ![]() ▲古川市長による交通安全や防犯、事故防止に向けた挨拶 ▲児童代表(島原交通少年団)による力強い宣誓 ![]() ![]() ▲島原二小による不知火太鼓の演奏 ▲チラシ配りによる詐欺被害防止の啓発活動 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12月後半の行事案内 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お知らせ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
年末の交通安全県民運動 車を運転する時は、わき見・ぼんやり運転に注意して時間に余裕を持って運転しましょう。 ○実施期間 12月21日(金)まで ○重点項目 ・飲酒運転の根絶 ・高齢者と子供の交通事故防止 ・夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗車中の交通事故防止 ・後部座席を含めたすべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正し い着用の徹底 ○問い合わせ先 市民安全課(68-1111 内線243) 島原ウインターナイト・ファンタジア ○点灯期間 平成31年1月5日(土)まで ○点灯時間 午後5時30分~午後10時 ※12月24日(月)・25日(火)は 翌朝1時まで点灯 ○イベント「クリスマスイベント」12月23日(日) 午後5時~ ※抽選券は午後6時から配布 ○問い合わせ先 しまばら観光おもてなし課 (63-1111 内線217) ![]() 保育所・認定こども園の入所申込受付 平成31年4月から新たに、保育所や認定こども園での保育を希望する児童の申し込みを受け付けます。 ○受付期間 平成31年1月18日(金)まで ○入所対象者 保護者が仕事または病気などの理由で、保育を必要とする事由に該当する児童 ○申込方法 こども課または有明支所に備え付けの申込書に必要書類を添えて提出してください ※満3歳以上の児童で、認定こども園での教育を希望する場合は、直接、施設に申し込んでください。 ○申し込み・問い合わせ先 こども課こども福祉班(63-1111 内線276)または有明支所(68-1111 内線507) 特定健康診査の受診期間延長 20歳以上の国民健康保険加入者を対象とした若年者健康診査および特定健康診査と後期高齢者医療保険加入者を対象とした健康診査の実施期間を延長しています。 ○対象者 平成30年度の若年者健康診査および特定健診または健康診査を受けていない人 ○受診期間 平成31年2月28日(木)まで ○受診医療機関 市内特定健診実施医療機関 ○健診料 無料 ○問い合わせ先 有明保健センター(68-5335)または市保健センター(64-7713) ◇市政情報はこちらからもどうぞ ■島原市公式フェイスブックページ https://www.facebook.com/city.shimabara ■島原市公式ツイッター https://twitter.com/cityshimabara |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○メールマガジンのバックナンバー |