メールマガジンしまばら(平成31年1月4日 第225号) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2020年東京オリンピックに向けて 12月18日、スペインレスリング競技トレーニング等交流派遣事業に参加する、島原高校と島原工業高校のレスリング部員の皆さんが表敬訪問に来てくれました。 本事業は2020年東京オリンピックにおける、スペインのレスリング競技の事前キャンプ地誘致を目的としており、1月7日~1月12日までの6日間、スペインの首都マドリードで現地高校生との合同トレーニングや練習試合、スペインレスリング連盟への表敬訪問などを予定しているものです。 若い高校生の皆さんが世界に出て現地の人々と交流をはかることは、島原をアピールする絶好の機会です。 自分自身の成長を高めることが、今後のキャンプ誘致の成功にもつながることだと思います。私も一緒にスペインに行って、キャンプ誘致に全力を尽くしますので、皆さん一緒に頑張りましょう。 ![]() ![]() ▲スペイン派遣事業に対する思いを話し合う一同 ▲監督、レスリング部員の皆さんと記念写真 第30回長崎県まちづくりの絵コンクール 12月25日、第30回長崎県まちづくりの絵コンクールで最優秀賞・優秀賞を受賞した三会小と第五小の児童の皆さんが報告に来てくれました。 コンクールでは県内の小学校147校、859点の応募の中から、最優秀賞が1点、優秀賞が5点選ばれました。その中から最優秀賞と優秀賞の計3作品が本市の小学校の生徒から選ばれたことをとても嬉しく思います。 いずれもカラフルな色使いで、独特の感性から生み出された素晴らしい作品です。子どもたちの可能性はたくさんの経験から開花するものなので、豊かな発想やチャンスをこれからも大切にして欲しいと思います。 3人の受賞作品は1月24日から1月27日まで、島原図書館で展示されますので、皆さんぜひ見に来てください。 ![]() ![]() ▲作品に込めた児童皆さんの思いを聞く古川市長 ▲記念写真(左から第五小・小鉢さん、三会小・牧本さん姉妹) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1月の行事案内 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お知らせ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
保育所・認定こども園の入所申込受付 4月から新たに、保育所や認定こども園での保育を希望する児童の申し込みを受け付けています。 ○受付期間 1月18日(金)まで ○入所対象者 保護者が仕事または病気などの理由で、保育を必要とする事由に該当する児童 ○申込方法 こども課または有明支所に備え付けの申込書に必要書類を添えて提出してください ※満3歳以上の児童で、認定こども園での教育を希望する場合は、直接、施設に申し込んでください。 ○申し込み・問い合わせ先 こども課こども福祉班(63-1111 内線276)または有明支所(68-1111 内線507) 特定健康診査の受診期間延長 20歳以上の国民健康保険加入者を対象とした若年者健康診査および特定健康診査と後期高齢者医療保険加入者を対象とした健康診査の実施期間を延長しています。 ○対象者 平成30年度の若年者健康診査および特定健診または健康診査を受けていない人 ○受診期間 2月28日(木)まで ○受診医療機関 市内特定健診実施医療機関 ○健診料 無料 ○問い合わせ先 有明保健センター(68-5335)または市保健センター(64-7713) 島原市男女共同参画推進懇話会の委員募集 市の男女共同参画について、広く市民の皆さんの意見を伺いながら取り組みを推進するため、懇話会活動に参加できる人を募集しています。 ○応募資格 ・市内に住所を有する満20歳以上の人 ・平日の審議会に出席できる人(年3回程度の予定) ○任 期 委嘱日(2月予定)から2年間 ○委員報酬 1回の出席につき5230円 ○募集期間 1月31日(木)まで(必着) ○応募方法 政策企画課で配布する申込書に必要事項を記入のうえ、持参または郵送(書留に限る)で提出してください ○申し込み・問い合わせ先 政策企画課政策班(62-8012) 学習支援員の募集 市では学習支援員として市内小・中学校のいずれかに勤務する、市非常勤職員を募集しています。 ○勤務期間 4月4日(木)~2020年3月24日(火)まで ※勤務内容など、市ホームページに掲載している募集要項で確認してください ○募集人員 若干名 ○応募方法 1月21日(月)~2月13日(水)の午後5時までに、持参または郵送で顔写真を貼った履歴書を学校教育課に提出してください ○選考方法 面接 (日時および場所については応募者に直接連絡します) ○申し込み・問い合わせ先 学校教育課(68-5472) 市有地分譲地の価格見直し 仁田住宅団地と安中地区の市有地分譲地の販売価格を見直しました。 ○販売期間 随時販売中(1月4日(金)~) 9時~17時まで ※土日祝日除く ○販売区画数 ・仁田住宅団地 26区画 ・安中地区 5区画 ※詳しい内容は契約管財課までお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください ○問い合わせ先 契約管財課 財産管理班(62-8024) ◇市政情報はこちらからもどうぞ ■島原市公式フェイスブックページ https://www.facebook.com/city.shimabara ■島原市公式ツイッター https://twitter.com/cityshimabara |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○メールマガジンのバックナンバー |