メールマガジンしまばら(平成31年3月15日 第230号) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成30年度島原市有馬スポーツ賞表彰式 3月2日、有馬武道館で有馬スポーツ賞表彰式を開催しました。 この賞は、本市の名誉市民・故有馬茂さんの寄付をもとに、体育・スポーツの振興を目的として昭和56年に創設され、今回で38回目を迎えました。 スポーツ振興基金に三代にわたり浄財の寄付を続けている川崎市在住の有馬良知さんに対し感謝状を贈呈した後、個人16人と10団体の皆さんを表彰しました。有馬良知さんは受賞者に向けて、「指導者の皆さんや保護者への感謝を忘れず、目標を持って努力してほしい」と声援を送りました。 有馬スポーツ賞を受賞された皆さんには、この受賞を励みに、更に練習を積み重ね、次なる目標に向かって、納得のいく成果を出せるよう努力してください。そして、来年の東京オリンピックに出場できる選手になることを願っています。 受賞者の皆さん、おめでとうございました。 ![]() ![]() ▲受賞者へ祝辞を述べる有馬良知さん ▲受賞者の皆さんと記念撮影 第37回島原半島文化賞授賞式 3月9日、島原文化会館で第37回島原半島文化賞授賞式を開催しました。 この賞は島原出身の作家、故宮崎康平さんの功績を顕彰するとともに、島原半島の文化向上を図ろうと毎年開催しているものです。 第37回となる今回は、宮本秀利さん(個人)と島原声のボランティアゆずの会(団体)が受賞されました。 宮本さんには、これからも島原半島を代表する造園工として素晴らしい作品を作り続けていただき、ゆずの会の皆さんには、ボランティア活動を通して島原の良さを伝え続けていただきたいと思います。 受賞された皆さん、おめでとうございました。 ![]() ![]() ▲島原半島文化賞(個人)を受賞した宮本秀利さん ▲島原半島文化賞(団体)を受賞したゆずの会の皆さん |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3月後半の行事案内 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お知らせ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
豪雨・地震災害に対する募金箱設置(期間延長) ○設置期間 ・「平成28年熊本地震」平成32(2020)年3月19日(木)まで ※1年延長 ・「平成30年北海道胆振東部地震」9月20日(金)まで ※半年延長 ○設置場所 ・市役所大手庁舎 1階 福祉課 ・有明庁舎 玄関 ・島原市社会福祉協議会、同有明支所 ○問い合わせ先 福祉課 地域福祉班(63-1111 内線331) ![]() 肥前島原子ども狂言 おさらい会 昨年10月に、島原城薪能の舞台で上演した狂言を披露します。 子どもたちがこれまで稽古を重ねてきた成果を、ぜひご覧ください。 ○と き 3月21日(木) 午後4時~ ○ところ 島原文化会館 大ホール ○入場料 無料 ○問い合わせ先 社会教育課(68-5473) ![]() 島原城春まつり 島原城春まつりでは、島原農業高校による和太鼓演奏や春のお茶会、 子どもが楽しめる忍者体験など、様々なイベントが開催されます。 家族や友達とお誘い合わせのうえ、春の島原城へぜひお越しください。 ○春のお茶会 ・と き 3月23日(土)・24日(日)10時~15時 ・ところ 島原城御馬見所(雨天時:観光復興記念館) ・お茶席料 1席500円 ○忍者体験ブース 忍者服を着て手裏剣、吹き矢、壁のぼりなど忍者修業にチャレンジ ・と き 3月24日(日)12時~15時 ○農高和太鼓演奏 ・と き 3月24日(日) ・ところ 西の櫓裏広場 ○手作り雑貨市、ケータリングカー大集合 ・と き 3月24日(日)10時~16時 ○問い合わせ先 島原城(62-4766) さくらウォーキング 桜を眺めながら約3.5kmのウォーキングを行います。参加ご希望の方は、 朝10時までに島原総合運動公園の売店前にお集まりください。 ○と き 3月30日(土)10時~(受付9時30分~) ※雨天の場合は中止となります ○ところ 島原総合運動公園 (売店前に集合してください) ○内 容 桜の名所を1時間程度(約3.5km)歩きます ○参加費 無料 ○持参品 水分補給の飲み物は各自でご持参ください ○問い合わせ先 市保健センター(64-7713) ◇市政情報はこちらからもどうぞ ■島原市公式フェイスブックページ https://www.facebook.com/city.shimabara ■島原市公式ツイッター https://twitter.com/cityshimabara |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○メールマガジンのバックナンバー |