メールマガジンしまばら(平成31年4月15日 第232号) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
市長のコラム | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トピックス |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
島原大変遭難者慰霊祭 1792(寛政4)年、普賢岳の噴火に伴い、眉山が崩壊し、島原や対岸の熊本、天草を含め1万5000人ともいわれる尊い生命が奪われました。 島原大変遭難者諸霊のご冥福と、眉山の治山ならびに本市の繁栄を祈念して、慰霊祭が執り行われました。 多くの皆さんのご参列、ありがとうございました。 ▲島原大変遭難者慰霊祭 慰霊の辞 ▲慰霊祭の様子 いつまでもお元気で 4月5日、市内最高齢となる早崎ハル子さん(105歳)を訪問し、お祝いの花束とメッセージを贈りました。 誕生会では早崎さんの家族や介護施設のスタッフなどたくさんの人で、くす玉割りや歌を歌ったりして、市内最高齢の長寿を祝いました。 ▲105歳を迎えられた早崎ハル子さんへ花束を贈呈 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4月の行事案内 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お知らせ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
初心者向け水中ウォーキング ○と き 5月11日(土)~6月29日(土)まで 毎週土曜 午後2時~午後3時(全8回) ○参加料 2000円(スポーツ保険料を含む) ○募集人数 20人(先着順) ○持参品 水着、水泳帽子、バスタオルなど ○申込期間 4月16日(火)~4月26日(金) ○申込方法 温水プールに備え付けの申込用紙に必要事項を 記入の上、参加料を添えて直接申し込んでください ○問い合わせ先 市立温水プール(63-4314) 島原市奨学金の募集 市では、返還免除型の「ふるさとにもどってこんね奨学金」と、貸し付け型の「島原市奨学金」の2つの奨学金の希望者を募集しています。 ○募集期間 6月21日(金)まで ※貸付対象者や返還免除条件など詳しくは、募集要項で確認してください ※願書や募集要項などは、教育総務課または本庁舎東側玄関受付に備え付けていますが、市ホームページからダウンロードもできます。 ○申し込み・問い合わせ先 教育総務課(68-1111内線621) 第9回スクイ祭り ○と き 5月3日(金・祝)12時~15時 ※小雨決行、強風・大雨時は4日(土・祝)12時~15時 ○ところ 新田町地先・長浜海岸「スクイ」 ○料 金 小学生以下は無料 ○準 備 濡れてもよい服装、 帽子・長靴や古い運動靴など ○問い合わせ先 みんなでスクイを造ろう会事務局 内田(090-8399-1415) 鯉の供養と放流 ○と き 5月5日(日・祝)10時から ○ところ 鯉の泳ぐまち(藤田商店横ポケットパーク) ○内 容 鯉の供養を行い、地元 町内会や子どもたちにより、鯉を放流します ○問い合わせ先 しまばら観光おもてなし課(63-1111 内線212) ◇市政情報はこちらからもどうぞ ■島原市公式フェイスブックページ https://www.facebook.com/city.shimabara ■島原市公式ツイッター https://twitter.com/cityshimabara |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○メールマガジンのバックナンバー |