メールマガジンしまばら(令和元年7月1日 第237号) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 銀水にて |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
一番街アーケードの七夕飾り 6月20日(木)から22日(土)にかけて、一番街アーケードにて市内の認定こども園や保育園の児童たちが七夕の飾りつけをおこないました。 一番街アーケードは児童たちの七夕飾りと希望で彩られています。 みんなの願い事が叶いますように☆ ![]() ![]() ▲園児たちによる飾りつけ(1) ▲園児たちによる飾りつけ(2) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7月の行事案内 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お知らせ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
島原市職員募集(令和2年度採用予定) ■受験資格・応募方法 詳しくは、秘書人事課・市民窓口サービス課・有明支所で配布している採用試験要綱や広報しまばら7月号、もしくは市ホームページなどでご確認ください ![]() ■第一次試験 <体力試験>9月21日(土)第一中学校運動場 ※雨天時は同校体育館 <学力試験>9月22日(日)島原文化会館 ■受付期間 7月23日(火)~8月23日(金) ※当日消印有効 ■申し込み・問い合わせ先 秘書人事課人事班(☎63-1111 内線126) 市長を囲む地域懇談会 住みやすいまちづくりの推進に向けて、市民と市長がひざを交えて話し合う地域懇談会を開催します。住まいの地区に関係なく市民ならどの会場でも参加できます。また、聴覚が不自由な方が参加しやすいよう、手話通訳、要約筆記を配置します。 ※詳しくは広報しまばら7月号をご覧になるか、お問い合わせください ■実施地区・日程 ![]() ■問い合わせ先 秘書人事課秘書広報班(63-1111 内線121) 精霊流しについてのお知らせ ■精霊船を出す場合は届け出が必要です ○道路使用許可申請 申請期間 7月12日(金)まで ※申請期間に間に合わない場合は島原警察署に直接申請してください 道路使用許可証交付 7月26日(金)10時~ 杉谷公民館 ○精霊船処分負担金 町内会・自治会、個人・企業などによって変わります ※詳しくは広報しまばら7月号をご覧になるか、お問い合わせください ■精霊船の作成費・担ぎ手などを支援します 1 精霊船作製費の支援 助成額:2万円(2m以上の精霊船を出す人) 2 担ぎ手体験(ボランティア)の募集 応募資格:満18歳以上の人(高校生不可) 募集人数:50人程度 3 担ぎ手ボランティア派遣先の募集 1個人または1団体につき、5人を上限 申込期限 1:8月30日(金)まで 2、3:7月12日(金)まで ※詳しくは広報しまばら7月号をご覧になるか、お問い合わせください 申し込み・問い合わせ先 しまばら観光おもてなし課 観光・ジオパーク班(63-1111 内線212) ◇市政情報はこちらからもどうぞ ■島原市公式フェイスブックページ https://www.facebook.com/city.shimabara ■島原市公式ツイッター https://twitter.com/cityshimabara |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○メールマガジンのバックナンバー |