メールマガジンしまばら(令和2年2月4日 第251号) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
秩父が浦公園から見る眉山(九州オルレ「島原コース」) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
市長のコラム | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トピックス |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日本損害保険協会 軽消防自動車寄贈式 1月27日、有明庁舎正面玄関前で日本損害保険協会様より軽消防自動車の寄贈が行われました。 寄贈理由は市職員で構成される消防団員が勤務時間中の火災出動のために組織された県内唯一の市役所消防隊への取り組みが評価されたためです。 この寄贈車両は有明庁舎の市役所消防隊に配備されました。 万が一、火災が発生した際には今まで以上に活躍することを期待します。 ▲軽消防自動車寄贈 ▲寄贈された小型動力ポンプ付軽消防自動車 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2月の行事案内 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お知らせ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
令和元年台風第19号に対する募金箱の設置 10月に発生した台風19号に伴う災害により、各地に甚大な被害が発生しました。 被災された皆さんが、1日でも早く、平穏な生活を取り戻されるよう、支援のご協力をお願いします。日本赤十字社を通じて被災地へ送金します。 ■設置期間 3月19日(木)まで ■設置場所 市役所大手庁舎1階 福祉課、有明庁舎玄関、島原市社会福祉協議会、 島原市社会福祉協議会有明支所 ■問い合わせ先 福祉課地域福祉班(TEL:63-1111 内線331 ) 令和2年度広報しまばら有料広告募集 毎月発行している「広報しまばら」に広告掲載する広告主を募集します。 「広報しまばら」は、多くの皆さんが目にするもので宣伝効果が期待できます。 この機会に広報しまばらで会社や店舗などをPRしてみませんか。 ■発行部数 1万7,300部/月(平成31年度実績) ■掲載募集月 令和2年5月~令和3年4月号(希望する月) ■募集枠(サイズ) A4判の約10分の1(50mm×88mm) A4判の約5分の1 (50mm×178mm) A4判 (262mm×178mm) ※原則、月に11枠(A4判1枠および「A4判の10分の1」10枠の場合) ■申込方法 A4判10分の1…1万円、A4判5分の1…2万円、 A4判…10万円 ※月額 ※広告原稿は電子データ(Adobe illustratorファイル)での提出をお願いします 詳しい内容はお問い合わせください ■申し込み期間 2月28日(金)まで ■申し込み・問い合わせ先 秘書人事課 秘書広報班(TEL: 63-1111内線124) 働き方セミナー ■と き 2月19日(水)昼の部 13時30分~15時30分、夜の部 19時~21時 ■ところ 森岳公民館 ■内 容 スキルを生かした場所や時間にとらわれない新しい働き方が実現できる仕事方法を専門家が具体的に説明します。 ■講 師 大田 優麿 氏(株式会社クラウドワークス) ■参加料 無料 ■申し込み方法 市のホームページ(https://www.city.shimabara.lg.jp/page5672.html)から申し込んでください ■申込期限 2月17日(月) ※無料託児あり ■問い合わせ先 政策企画課(TEL:63-1111 内線145) 令和2・3年度の競争入札参加資格審査申請 市が発注する「建設工事」、「測量・建設コンサルタント等」の競争入札に参加を希望する業者の競争入札参加資格審査申請を受け付けます。 ■申請期間 2月3日(月)~2月28日(金) ■申請方法 契約管財課に備え付けの申請書類に必要事項を記入の上、契約管財課に持参または郵送してください ※市のホームページ(https://www.city.shimabara.lg.jp/)からもダウンロードができます ■有効期間 4月1日(水)~令和4年3月31日(木) ■問い合わせ先 契約管財課(TEL:63-1111 内線263) 島原市母子健康手帳アプリをご活用ください! 妊娠・出産・育児を記録と情報でサポートするためのスマートフォンアプリ「母子健康手帳アプリ」が利用できます。 ■機 能 ・母子健康手帳をスマホで管理、家族で共有可能 ・妊娠週数や子どもの年齢にあわせた子育て情報配信 (島原市の子育て制度や健診の案内なども配信) ■ダウンロード アプリのダウンロードは「母子健康手帳アプリ」で検索してください (配信元「ひまわりの会」※無料) ■問い合わせ先 市保健センター(TEL:64-7713) ◇市政情報はこちらからもどうぞ ■島原市公式フェイスブックページ https://www.facebook.com/city.shimabara ■島原市公式ツイッター https://twitter.com/cityshimabara |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○メールマガジンのバックナンバー |