学校給食の概要
教育委員会 学校教育課 TEL:0957-68-1111(内線641-643) FAX:0957-68-5480
指導方針
(1)栄養のバランスがとれた食事が摂取できるよう努める (2)望ましい食習慣を形成し、自己の健康管理ができる能力を育てる (3)健康教育の一環としての給食指導の充実を図る (4)好ましい人間関係を育てる場としての食事環境の整備に努める (5)食生活が自然の恩恵や食に関わる人々の様々な活動に支えられていることについての理解を深める
学校給食実施状況
(1)給食形態 … 完全給食 (2)ブロック調理方式(平成12年9月から)
(平成29年5月1日現在)
調理場名 |
小学校名及び食数 |
中学校名及び食数 |
二小調理場 |
二小 229人 |
一中 377人 |
三小調理場 |
三小 271人 |
二中 189人 三中 156人 |
五小調理場 |
五小 326人 |
|
島原市共同調理場 |
一小 491人 四小 202人 三会小 259人 長貫分校 16人 |
三会中 116人 |
有明学校給食センター |
大三東小 232人 高野小 70人 湯江小 215人 |
有明中 291人 |
給食費
学校別 |
1食単価 |
月 額 |
年間予定回数 |
小学校 |
230円 |
4,000円 |
194回 |
中学校 |
270円 |
4,700円 |
192回 |
※3月分月額は、年間の回数による調整額となる
献立内容
米飯…週3回、パン…週2回を主食に、牛乳とおかずを組み合わせて実施
|
このページに関する
お問い合わせは
教育委員会 学校教育課
電話:0957-68-1111(内線641-643)
ファックス:0957-68-5480
(ID:1481)