フェリー・高速船 運賃半額キャンペーン(しまばら型航路事業者支援事業 航路利用促進事業)について
島原市では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う外出自粛などの影響で、県域を跨ぐ移動が激減した実情を踏まえ、利用者の回復・拡大に繋げるとともに、市民への外出促進及び移動手段の支援による消費喚起等のため、「フェリー・高速船 運賃半額キャンペーン」と称して、島原港発着の航路において島原市民等を対象に運賃半額キャンペーンを実施します。
割引概要
・島原市民向けに乗船料金の半額割引券を予算額の範囲(3,500万円分)で発行。
※予算がなくなり次第、キャンペーンは終了になりますのでご了承ください
・割引範囲
旅客料金(大人・小人)、二輪車(原付、自転車含む)、車両(車長5m未満までの区分)料金の半額相当額を割引きます
※他の割引制度との併用、回数券や企画旅行券への利用はできません。
※車長が5mを超える車両の場合でも、運転手を除く同乗者の分については割引対象になります
・割引券の有効期間
交付日から1週間後まで
・割引制度の利用回数
利用回数の制限はなし。交付対象の方はその都度割引券を交付申請いただければ何回でも利用できます。ただし、1回の乗船につき1人1枚まで
・交付枚数
1申請につき、往復分として最大2枚まで交付いたします。
・往復割引や団体割引など航路事業者の他の割引との併用はできません。また、回数券や企画旅行券の購入には利用できません。
・「島原市プレミアム乗車券」との併用はできません。
利用ができる交通機関
・フェリー :九商フェリー、熊本フェリー
・高速船 :やまさ海運(高速船三池島原ライン)
交付窓口
・観光案内所(島原港)
※施設の営業時間中(午前9時から午後5時30分まで)交付
交付初日の11月14日(土曜日)に限り、午前6時30分から窓口対応を行いますので、ご利用ください。
・割引券の交付には交付申請書の提出と運転免許証等の住所が分かる身分証明証の提示が必要となります。
※交付申請書の用紙は交付窓口にもあります。
割引対象者
・島原市に在住している者
※運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなどで事実確認を行います。
・島原市民を含む10人以下のグループについても下記要件の範囲で適用します。
(1)申請者は島原市に在住している者
(2)1枚の交付申請用紙でグループ全員分の割引交付申請を行えます
(3)グループ内に他市の方がいても、他市の方も含め割引適用します
(4)グループの範囲については以下の通りとします
旅客・・・・・・・1グループ最大10人まで
自動車、二輪車・・申請者が乗車される車両を1グループとし、その車両の同乗者分のみ
・交付申請時には交付申請書に住所・氏名等の記載をお願いしております。
交付期間及び利用期間
・交付期間:令和2年11月14 日(土曜日)~ 令和3年2月28日(日曜日)
・利用期間:令和2年11月14 日(土曜日)~ 令和3年3月7日(日曜日)
※予算がなくなり次第、キャンペーンは終了になりますのでご了承ください
お問い合わせについて
○ご質問につきましては下記までお問い合わせください。
(株)島原観光ビューロー
電話番号: 62-3986