島原市
ホーム  >  分類から探す  >  行政情報  >  申請書ダウンロード  >  森林の立木を伐採するときは届出が必要です
ホーム  >  分類から探す  >  くらしの情報  >  産業・労働  >  農林水産業  >  森林の立木を伐採するときは届出が必要です
ホーム  >  組織から探す  >  農林水産部  >  農林課  >  農林畜産班  >  森林の立木を伐採するときは届出が必要です
ホーム  >  申請書検索  >  全ての申請書  >  森林の立木を伐採するときは届出が必要です
ホーム  >  申請書検索  >  申請書タイトル50音検索  >  森林の立木を伐採するときは届出が必要です

森林の立木を伐採するときは届出が必要です

農林水産部 農林課 農林畜産班 TEL:0957-68-1111(内線552,553) FAX:0957-68-2119 メールnorin@city.shimabara.lg.jp
  • 森林の立木を伐採するときは、事前に「伐採及び伐採後の造林の届出書(伐採届)」を市に提出する必要があります。

伐採届は森林法第10条の8に規定されているもので、県が定める地域森林計画に含まれる森林が対象になります。

対象となる森林は、市農林水産部 農林課 農林畜産班へご確認ください。

ただし、伐採する面積が1ヘクタールを超える場合には、林地開発行為に当たるため、県に申請し許可を受ける必要があります。

なお、伐採後の造林または森林以外に転用するための伐採が完了したときは、「伐採及び伐採後の造林に係る森林の状況報告書」を

市に提出する必要があります。

 

 

届出や報告はなぜ必要なの?

 森林は、国土の保全、水資源のかん養、地球温暖化の防止等の多面的機能を有しており、私たちの生活と密接に結びついています。

 一度、機能低下をもたらす無秩序な伐採が行われると、山崩れ等の土砂災害の誘因ともなり、機能回復に長い年月と多大な経費を要します。

 このため、森林法では、立木の伐採に対し届出を義務付けることで、森林所有者の責務を明確にしています。

 

届出が必要な方

  森林所有者または立木を買い受ける方です。

 

  

提出期間

  (1) 伐採届(伐採及び伐採後の造林の届出):伐採を始める90日前から30日前まで

  (2) 状況報告書(伐採及び伐採後の造林に係る森林の状況報告):造林完了後( 森林以外に転用する場合は、伐採完了後)30日以内  

 

提出先

  ※伐採・造林する森林が所在する市町村

  島原市 農林水産部 農林課 農林畜産班

  〒859-1492 島原市有明町大三東戊1327(島原市役所有明庁舎1階)

  

届出・報告書の様式

  (1) 伐採届(伐採及び伐採後の造林の届出書) 

 

添付書類

 (1)森林の位置図・区域図

 (2)届出者の確認書類

 (3)他法令の許認可関係書類 ※該当する場合のみ

 (4)土地の登記事項証明書等

 (5)伐採の権原関係書類 ※届出者が土地所有者でない場合

 (6)隣接森林との境界関係書類 

 

違反行為の罰則

   対象森林について、届出または報告をしなかった場合、下記の罰則があります。  

    (1) 伐採及び伐採後の造林の届出(伐採届):100万円以下の罰金(森林法第208条)

  (2) 伐採及び伐採後の造林に係る森林の状況報告(状況報告書):30万円以下の罰金(森林法第210条)

  

森林の所有者が代わったときは届出が必要です。

 伐採届の対象となる、地域森林計画の対象森林の所有者が相続等で変わった場合、森林の所在する市へ届出が必要です。

このページに関する
お問い合わせは
農林水産部 農林課 農林畜産班
電話:0957-68-1111(内線552,553)
ファックス:0957-68-2119
メール norin@city.shimabara.lg.jp 
(ID:17667)
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
【島原市役所】
 〒855-8555   長崎県島原市上の町537番地   TEL:0957-63-1111   FAX:0957-64-5525  
 開庁時間 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く)

お問い合わせ 個人情報の取り扱いについて 組織から探す リンク集 サイトマップ

Copyrights(C) 2015 Shimabara City Allrights reserved.