島原市
ホーム  >  分類から探す  >  くらしの情報  >  健康  >  新型コロナウィルス感染症について  >  新型コロナワクチン(武田社(ノババックス))接種について
ホーム  >  組織から探す  >  福祉保健部  >  保険健康課  >  健康づくり班  >  新型コロナワクチン(武田社(ノババックス))接種について

新型コロナワクチン(武田社(ノババックス))接種について

福祉保健部 保険健康課 健康づくり班 TEL:0957-64-7713(島原保健センター) FAX:0957-64-7714 メールhocen@city.shimabara.lg.jp

 

 新型コロナワクチン(武田社(ノババックス))の接種について

 武田社(ノババックス)ワクチンは有効期限到来に伴い、本市におけるワクチン接種は令和5年12月21日をもちまして終了します。  

 接種をご希望の方は、早めの予約をご検討ください。


 初回接種(1・2回目接種)及び追加接種(秋開始接種)に使用できる組換えタンパクワクチン(不活化ワクチンの一種)です。

     予約受付中

ワクチンの特徴

 このワクチン(ヌバキソビッド)は、ノババックス社より製造技術移管を受けた、武田社製のワクチンです。新型コロナウイルスの表面にあるタンパク質の設計図(遺伝子)をもとにつくられた組換えタンパクワクチンです。

 ワクチンとして投与すると、これに対する免疫ができ、新型コロナウイルス感染症の予防ができると考えられています。このような組換えタンパクワクチンは不活化ワクチンの一種であり、B型肝炎ウイルスワクチンなど、他のワクチンでも使用実績があります。

 

対象者

  ワクチン接種を希望する12歳以上の方 

  ※接種が想定される例:アレルギー等でmRNAワクチン(ファイザー社ワクチン、モデルナ社ワクチン)を接種できない方

 ①初回接種(1・2回目)

 初回(1・2回目)接種が未了の方(1回目接種の3週間後に2回目接種を行います。)

 

 ②追加接種(秋開始接種:9月20日~12月21日)  ※3回目以降の接種

 初回(1・2回目)接種を終了した方(前回接種から6か月以上経過している方)

 


 【説明書】   初回接種説明書(12~15歳)(PDF:853.4キロバイト) 別ウインドウで開きます

         初回接種説明書(PDF:777.1キロバイト) 別ウインドウで開きます

         追加接種説明書(12~15歳)(PDF:653.5キロバイト) 別ウインドウで開きます


     

接種が受けられる期間

 令和5年12月25日まで(本市では、12月21日まで


接種方法

 個別接種:稲田整形外科医院

 ※直接、医療機関での予約受付はできませんのでご注意ください。

  日時等詳細については、島原市ワクチン接種コールセンターへお尋ねください。

    

予約方法

 島原市ワクチン接種コールセンターへ電話のみでの予約となります。

 電話番号 050-3733-7813 受付時間 8:30~17:00

 「武田社(ノババックス)ワクチン(○回目)希望、接種券番号、氏名、住所、生年月日、電話番号」をお伝えください。

  ※ご希望の接種日時に添えない場合がありますのでご了承ください。

 

 

副反応について

 接種後の副反応については、以下のような症状が報告されています。

  接種後7日間に現れた症状
    武田社(ノババックス)ワクチン接種後の注意点(PDF:1.1メガバイト) 別ウインドウで開きます




このページに関する
お問い合わせは
福祉保健部 保険健康課 健康づくり班
〒855-0812
島原市霊南二丁目45
電話:0957-64-7713(島原保健センター)
ファックス:0957-64-7714
メール hocen@city.shimabara.lg.jp 
(ID:17917)
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
【島原市役所】
 〒855-8555   長崎県島原市上の町537番地   TEL:0957-63-1111   FAX:0957-64-5525  
 開庁時間 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く)

お問い合わせ 個人情報の取り扱いについて 組織から探す リンク集 サイトマップ

Copyrights(C) 2015 Shimabara City Allrights reserved.