島原工業高校建築工作部及び機械工作部のご協力により製作いただいた早押しクイズセットを使って、
小学4~6年生対象の島原城に関する早押しクイズ大会を、下記のとおり実施します。ぜひご参加ください。
1 日時 令和5年4月6日(木曜日、”しろの日”)11時00分~予選 13時30分~本選
2 場所 森岳公民館
3 内容 早押しクイズ大会
4 出題範囲 「広報しまばら」に過去掲載した『ふるさと再発見』コーナーで、島原城を扱った内容から出題します。(予習できます!)
- 5 解説 吉岡慈文 学芸員(島原市社会教育課文化財保護推進室)
司会 鰻家小にょろ アナウンサー(カボチャテレビ)
前田藍子 アナウンサー(ひまわりてれび)
6 申込資格 島原市内の小学校に通う小学4、5、6年生(3月時点の学年です)。
1~3人1チームで申し込んでください。
7 申込方法 島原市電子申請サービス
インターネット側PC用直接リンクURL:
8 申込締切 令和5年3月17日(金曜日)まで。ただし、持込問題は、別途3月27日までに提出してください。
9 放映・注意点
○このクイズ大会は、カボチャテレビ・ひまわりてれびで放映されます。顔や学校名などがケーブルテレビ上で表示されますので、本人及び保護者の了承のうえでお申し込みください。
○当日、観覧や応援で入場できます。(事前申し込み不要です)
○同じクラブなどでチームを組んで申し込みされた場合で、ユニフォームがある場合は、その服装でご参加ください。
○この大会は申し込みチーム数3チーム以上で実施します。7チーム以上の申し込みがあった場合は、予選を通過した7チームが本選に出場します。
○申し込みのあったチームには、出題範囲の『ふるさと再発見』のコピーをお送りします。
10 賞品 優勝賞品(図書カード6,000円分)、
準優勝賞品(図書カード3,000円分)、
優勝・準優勝以外の方へ参加賞が、(株)イシマル島原支店から贈られます。
11 主催 島原市教育委員会(森岳公民館)
12 共催 カボチャテレビ、ひまわりてれび、(株)イシマル島原支店
13 問合せ 森岳公民館 TEL/Fax63-2242 ph-moritake@city.shimabara.lg.jp
*島原市LINE登録のお願い
森岳公民館では、上のクイズ大会を今後毎月1回のペースで実施します。
またその他にも楽しい講座を企画しますのでお楽しみに。
お知らせは、島原市ホームページや広報しまばらの他に、島原市LINEを使います。
島原市LINEの「学び・教育」セグメントを選択し登録いただければ、情報が届きます。
森岳公民館情報は、一般公開より2~3日早くお知らせしますので、人数制限のある講座でお得です。
ぜひ島原市LINE「学び・教育」セグメントへ登録をお願いします。