□花火大会のときは、どこも駐車場がいっぱい。
□もうすぐ花火大会が始まるのに、駐車場がない!
□花火大会当日に駐車できるかどうか不安・・・。
そのようなときは、インターネットで予約できる駐車場「軒先パーキング」をご利用ください!
「軒先パーキング」ホームページ
※駐車場の予約には「軒先パーキング」のWEB会員登録が必要です。
※島原市は2016年11月24日にシェアリングエコノミーを積極的に推進する自治体として、
シェアリングシティ宣言
を行いました。この宣言を踏まえ、「島原温泉ガマダス花火大会」における駐車場不足解消と不正駐車対策のための業務連携をおこなっております。
臨時駐車場(無料)のご案内
・島原城(約100台) 島原駅まで徒歩5分
・島原市役所海側駐車場(約45台) 島原駅まで徒歩5分
・島原市霊丘公園体育館横駐車場(約60台) 島原本社前駅まで徒歩3分
・島原海浜公園 -霊南保健センター裏-(約200台) 南島原駅まで徒歩5分
・島原復興アリーナ(約300台) アリーナ入口バス停まで徒歩4分
臨時列車・臨時バス
(花火大会会場へ)
諫早駅(16時49分)→島原外港駅(18時13分)定期普通列車
諫早駅(17時31分)→島原外港駅(18時47分)定期普通列車
諫早駅(17時52分)→島原外港駅(19時15分)定期普通列車
諫早駅(18時17分)→島原外港駅(19時40分)定期普通列車
諫早駅(18時48分)→島原外港駅(20時09分)定期普通列車
(花火大会終了後)
島原外港駅(21時20分)→諫早駅(22時42分)定期普通列車
島原外港駅(21時35分)→西郷駅(22時15分)臨時列車
島原外港駅(22時00分)→諫早駅(23時14分)臨時列車
臨時バス等
(花火大会会場へ)
・島原駅発→島原港方面(定期便)
18時15分、18時35分、18時58分、19時15分、19時22分、19時35分、19時37分、20時08分
・アリーナ入口(バス停)発→島原港方面(定期便)
18時24分、18時44分、18時55分、19時26分、20時11分
(花火大会終了後)各方面21時10分頃発
島原駅行(2台)
白土経由萩ヶ丘・芝桜公園前行(1台)
須川港行(1台)
花火観覧者様へのお願い
・当日は、相当の交通混雑が予想されます。
・19時から交通規制が行われます(交通事情によっては交通規制を延長、または短縮することがあります。)
・会場周辺の立入禁止区域には立ち入らないでください。
・花火大会会場周辺には、駐車場がありませんので臨時駐車場をご利用いただくか、公共交通機関をご利用ください。
船舶での観覧についてのお願い
花火打上場所周辺海域では、船舶交通の混雑が予想されますので、次の事項をお守りください。
・ライフジャケットの常時着用
・航泊禁止区域(打上場所から半径250メートルの円内)での航行及び停泊は、午後8時15分かた午後9時30分までの間禁止します。ただし、あらかじめ許可を受けた船舶は除きます。
・航海灯を点灯して港内低速航行を行い、フェリー等定期航路船舶の出入港を妨げなようにしてください。
・花火観覧は、船舶検査証書を受有した船舶で行ってください。(漁船登録のみの船舶を花火観覧船として使用すると違反になります。)
・船長は次の事項を守ってください。
酒酔い状態での操縦禁止
船室外にいる12歳未満の者は救命胴衣を着用する
港内航行時は船長自ら操縦する
海中転落に備え、救命具(救命浮環等)を甲板上に備える
その他法令を励行する
・海難等が発生した場合には、携帯電話等で118番に通報するか、現場の海上保安官に連絡し指示に従ってください。