シニアの方でスマートフオンを使ってみたい方、また持っているが音声電話しか使っていない方、もっとアブリなどを利用してみたい方に活用方法をお教えする、初心者向けの講座を開催します。
内容
相談会 |
内容 |
第2回 第3回 |
スマートフオンの簡単な使用方法をお教えします |
第4回 |
便利なアプリの使い方をお教えします。 (インターネット検索、カメラ撮影保存、地図、ライン等) |
日時・場所
相談会 |
日時 |
場所 |
第2回 |
11月28 日(木曜日)
9時30分~12時00分 |
霊丘公民館 |
第3回 |
11月28 日(木曜日)14時30分~17時00分 |
安中公民館 |
第4回 |
12月12 日(木曜日)9時30分~~12時00分 |
白山公民館 |
※講座終了後、講座の内容についての更なる質問や相談をお受けいたします。
対象
霊丘・白山・安中地区在住で65歳以上
(第2回・第3回は、スマートフォン末所有の方、第4回は、スマートフォン所有の方)
申し込み
下記チラシの裏面にある様式を利用し、電話または、FAXでお申し込みください。
申込先:島原市役所政策企画課メディア戦略班(締切:11月25日 月曜日)
各回20名先着順となります。(同一人による複数回選択可)
任意活動について
上記相談会とは別に、12月5日(木曜日)に、霊丘公民館(9時30分~11時30分)と安中公民館(14時30分~16時30分)て、無料質問会(申込不要)を開催しますので、お気軽においてくたさい。
その他
本相談会は、総務省「デジタル活用支援員に関するモデル構築に係る調査研究」事業において、島原市をモデル地域として実施するものです。なお、木事業は株式会社野村総合研究所及び一般財団法人ニューメディア開発協会が受託し、島原市デジタル活用支援協議会へ再委託して実施するものです。
