条文目次 | このページを閉じる |
|
職名 | 職務内容 |
消防団長 | 消防団の事務を統括し、消防団員を指揮監督する。 |
副団長 | 消防団長を補佐し、消防団長に事故あるとき、又は消防団長が欠けたときは、その職務を代理する。 |
本部部長 | 消防団長の命を受け、当該部の事務を掌る。 |
分団長 | 消防団長の命を受け、当該分団の事務を掌理し、所属の消防団員を指揮監督する。 |
副分団長 | 分団長を補佐し、分団長に事故あるとき、又は分団長が欠けたときは、その職務を代理する。 |
部長 | 上司の命を受け、当該部の事務を掌り、分団長及び副分団長ともに事故あるとき、又はそれらの者がともに欠けたときは、分団長の職務を代理する。 |
班長 | 上司の命を受け、当該班の事務を掌る。 |
団員 | 上司の命を受け、消防事務に従事する。 |
名称 | 管轄区域 |
第1分団 | 礫石原町、広高野町、油堀町、長貫町 |
第2分団 | 寺中町、原口町、中野町、洗切町 |
第3分団 | 中原町、津吹町、三会町、亀の甲町 |
第4分団 | 稗田町、出平町、出の川町、下宮町、大手原町、御手水町 |
第5分団 | 西町、江里町、立野町、山寺町 |
第6分団 | 宇土町、中尾町、原町、本町、杉山町、前浜町 |
第7分団 | 南千本木町、北千本木町、上折橋町、下折橋町、六ツ木町 |
第8分団 | 上の町、中町、片町、宮の町、新田町、田町、新馬場町、北門町、城内一丁目、城内二丁目、城内三丁目、先魁町、今川町 |
第9分団 | 柏野町、南柏野町、城西中の丁、桜門町、古丁、江戸丁、下の丁、新建、下新丁、浦の川、柿の木町、上新丁一丁目、上新丁二丁目、上新丁三丁目、城見町、北原町、本光寺町 |
第10分団 | 桜町、万町、堀町、加美町、中堀町、高島一丁目、高島二丁目、新町一丁目、新町二丁目、弁天町一丁目、弁天町二丁目、湊道一丁目、湊道二丁目、白土町 |
第11分団 | 寺町、萩原一丁目、萩原二丁目、萩原三丁目、萩が丘一丁目、萩が丘二丁目、青葉町、小山町、上の原一丁目、上の原二丁目、上の原三丁目 |
第12分団 | 坂上町、坂下町、八幡町、湖南町、西八幡町、栄町、浦田一丁目、浦田二丁目、元船津町、蛭子町一丁目、蛭子町二丁目、有馬船津町、白土桃山一丁目、白土桃山二丁目、霊南一丁目、霊南二丁目 |
第13分団 | 崩山町、新山一丁目、新山二丁目、新山三丁目、新山四丁目、津町、広馬場町、中組町、湊新地町、白山町、湊町、下川尻町、南下川尻町、緑町 |
第14分団 | 大下町、門内町、新湊一丁目、新湊二丁目 |
第15分団 | 南上木場町、北上木場町、白谷町、仁田町、天神元町、札の元町 |
第16分団 | 浜の町、南安徳町、中安徳町、鎌田町、北安徳町、梅園町、南崩山町、平成町、船泊町、秩父が浦町、親和町 |
第17分団 | 有明町大三東 一野、松崎、松尾、山ノ内、小原上、小原下、半田 |
第18分団 | 有明町大三東 東小路、境の松、才木、出口、払山 |
第19分団 | 有明町大三東 菅、小路、大原、中、甘木、門前 |
第20分団 | 有明町大三東 柏野、源在高野、川内、山ノ内上、一本松、二ッ石 |
第21分団 | 有明町湯江 浜東、浜西、神木、池田、川原 |
第22分団 | 有明町湯江 久原、戸切、森岡、平山 |
第23分団 | 有明町湯江 枦山、舞人堂、庄司屋敷、城之尾、釘崎 |
第24分団 | 有明町湯江 沖の尾、温泉屋敷、野田、向之原 |
職名別本部本部分団別 | 消防団長 | 副団長 | 本部部長 | 分団長 | 副分団長 | 部長 | 班長 | 団員 | 計 |
本部 | 1 | 6 | 7 | 1 | 1 | 8 | 24 | ||
第1分団 | 1 | 1 | 2 | 6 | 10 | 20 | |||
第2分団 | 1 | 1 | 2 | 6 | 20 | 30 | |||
第3分団 | 1 | 1 | 2 | 6 | 20 | 30 | |||
第4分団 | 1 | 1 | 2 | 6 | 20 | 30 | |||
第5分団 | 1 | 1 | 2 | 6 | 20 | 30 | |||
第6分団 | 1 | 1 | 2 | 6 | 20 | 30 | |||
第7分団 | 1 | 1 | 2 | 6 | 10 | 20 | |||
第8分団 | 1 | 1 | 2 | 6 | 10 | 20 | |||
第9分団 | 1 | 1 | 2 | 6 | 10 | 20 | |||
第10分団 | 1 | 1 | 2 | 6 | 10 | 20 | |||
第11分団 | 1 | 1 | 2 | 6 | 10 | 20 | |||
第12分団 | 1 | 1 | 2 | 6 | 20 | 30 | |||
第13分団 | 1 | 1 | 2 | 6 | 20 | 30 | |||
第14分団 | 1 | 1 | 2 | 6 | 10 | 20 | |||
第15分団 | 1 | 1 | 2 | 6 | 10 | 20 | |||
第16分団 | 1 | 1 | 2 | 6 | 10 | 20 | |||
第17分団 | 1 | 1 | 2 | 6 | 25 | 35 | |||
第18分団 | 1 | 1 | 2 | 6 | 15 | 25 | |||
第19分団 | 1 | 1 | 2 | 6 | 20 | 30 | |||
第20分団 | 1 | 1 | 2 | 6 | 20 | 30 | |||
第21分団 | 1 | 1 | 2 | 6 | 20 | 30 | |||
第22分団 | 1 | 1 | 2 | 6 | 15 | 25 | |||
第23分団 | 1 | 1 | 2 | 6 | 20 | 30 | |||
第24分団 | 1 | 1 | 2 | 6 | 10 | 20 | |||
計 | 1 | 6 | 7 | 24 | 24 | 49 | 145 | 383 | 639 |
|
このページの先頭へ | 条文目次 | このページを閉じる |