スイス剣道チームによる合宿
本合宿は、ラグビーワールドカップ日本大会の公認チームキャンプ地及び東京パラリンピック競技大会ドイツパラ陸上競技の
事前キャンプ地として、世界的に認められた充実した市内スポーツ施設や宿泊施設を有効活用し、国内外のトップレベルの
スポーツ大会や各種スポーツ競技の合宿等を誘致することにより「スポーツ国際交流都市」としての位置づけを確かなものにし、
交流人口の拡大と地域の活性化を目的に、「武道ツーリズム」の一環で、長崎県スポーツコミッションとの協同により実現しました。
合宿期間中は、地元の小・中・高校生との交流稽古も行われ、稽古会場では気迫のこもった声や竹刀の音が鳴り響いていました。
期 間
令和5年2月21日(火曜日)~26日(日曜日) ※6日間滞在
場 所
島原市立有馬武道館・島原復興アリーナ・長崎県立島原高等学校
来島者
スイス剣道チーム 9名
・有段者7名(指導者2名) 、スイス剣道連盟役員1名、同行者1名
合宿期間中の稽古講師
〇林田 匡平(はやしだ きょうへい) ※島原高校剣道部OB
《所 属》福井県立丸岡高等学校 教諭
《経 歴》第63回(平成27年)全日本学生剣道選手権大会 優勝
第69回(令和 3年)全日本剣道選手権大会 準優勝
〇松﨑 賢士郎(まつざき けんしろう) ※島原高校剣道部OB
《所 属》筑波大学大学院生
《経 歴》第68回(令和 2年)全日本剣道選手権大会 優勝
地元少年剣士との交流稽古
〇日 時 2月23日(木・祝) 10時00分~
〇場 所 島原復興アリーナ
〇参 加 者 約120名
〇参加道場 島原修悠館・島原剣心館・志道館光永道場・有明剣道振興会・
島原市立第二中学校・諫早市真津山小学校・南島原市立布津中学校・諫早市立西諫早中学校・長崎県立島原高校
〇稽古内容 (1)林田匡平先生による素振り・基本打ちの指導
(2)スイス剣道チームと島原市剣道協会の先生方との交流互角稽古
(3)スイス剣道チームと地元少年剣士との交流互角稽古
合宿期間中の様子
【稽古の様子】

| 
|
林田先生の指導のもと、全員で素振り | 会場には参加者の大きな声が響いていました |

| 
|
地元少年剣士とのかかり稽古 | 気迫のこもった打ち込み |