有明の森フラワー公園(島原市内観光の玄関口・立寄所) Tweet 最終更新日:2025年10月22日 商工観光部 商工振興課 商工振興班 TEL:0957-63-1111(内線572,576) FAX:0957-62-8100 :shoko@city.shimabara.lg.jp コスモス(秋の風物詩)とサルビア(秋の訪れを告げる風物詩)が見頃を迎えています 園内では、ただいまサルビア(赤)とコスモスが満開を迎えています。サルビアの赤や、コスモスのピンクや白、紫の花々が園内一面に広がり、秋の風に揺れる姿がとても華やかです。見頃は11月初旬頃までの見込みです。秋のひととき、色とりどりの花々を眺めながら、ゆったりとした時間をお過ごしください。皆さまのご来園を心よりお待ちしております。(※天候により、見頃の期間が前後する場合があります。) 園内では、かわいい動物たちに餌をあげることができる「餌やり体験」をお楽しみいただけます。ヤギやウサギ・モルモットに餌をあげてみませんか?【料金】1カップ100円(エサ代のみ)※餌は物産館内で販売している動物用エサのみをご利用ください。 フラワー公園のドローン撮影動画をyoutubeにアップしました。 令和7年4月7日撮影した動画(菜の花・桜)をアップしましたので、ぜびご覧ください。 youtubeの動画はこちらをクリック(外部リンク)次代(あす)に残そう長崎百景の地眼下に穏やかな有明海、背後に平成新山(雲仙普賢岳)を眺望できる「美しいロケーション」が自慢の公園です。園内ではにっこりと優しい顔をした七福神が迎えてくれます。「次代(あす)に残そう長崎百景の地」にも選ばれており、島原に季節の訪れを教えてくれる花の名所となっています。2.1ヘクタールの園内は、春は菜の花や桜、パンジー、夏から秋にかけてはサルビア、マリーゴールド、コスモスなど四季折々の花が咲き誇り、色とりどりの鮮やかな空間が広がります。見頃の時期○春:さくら・菜の花 3月中旬〜4月中旬○夏:サルビア・マリーゴールド 6月中旬〜9月下旬○秋:サルビア・コスモス 10月上旬〜11月中旬 また、併設している物産館では地元産の野菜や加工品などの地元特産品を販売しています。出品者も随時募集しています。詳細はこちらをクリック出品者・主な出品商品は下記一覧のとおり 主な出品者・出品商品一覧(PDF:221.4キロバイト) 施設情報○有明の森フラワー公園【住所】島原市有明町湯江乙2524番地607【開園時間】9時00分~17時00分 定休日なし(12月29日〜1月3日は年末年始休業)※入園料無料※園内に無料駐車場あり(バス等も駐車可能)※公園敷地内にトイレ併設○物産館(フラワー公園内併設)【開館時間】9時30分〜16時30分 定休日なし(12月29日〜1月3日は年末年始休業) ギャラリー春:さくら、菜の花秋:コスモス、サルビア秋:サルビア秋:コスモス、サルビア