島原温泉 ガマダス花火大会
島原の夏を締めくくる一大イベント
島原温泉ガマダス花火大会は、噴火災害からの早期復興を祈願して、観光活性化事業の一環として行われる花火大会です。
大型の打上花火などを交えて、今年は約1,500発が連続で打ち上げられます。クライマックスは超ド級の1.5尺玉!
また、島原港前の国道251号沿い約800mが歩行者天国となり、約100軒の露店が並びます。


開催情報
【開催日】令和5年9月3日(日曜日) 20時30分~ ※小雨決行(雨天中止)
【場 所】島原外港南側防波堤
【打上数】約1,500発 
【問い合わせ先】島原温泉ガマダス花火大会実行委員会事務局 ☎090-4390-5865(電話対応時間:平日13時00分~17時00分)
臨時駐車場(無料)のご案内
・島原市役所海側駐車場(約45台) 島原駅まで徒歩5分
・島原市霊丘公園体育館横駐車場(約50台) 島原本社前駅まで徒歩3分
・島原海浜公園 -霊南保健センター裏-(約200台) 島原船津駅まで徒歩5分
・島原復興アリーナ(約300台) アリーナ入口バス停まで徒歩4分
臨時列車等
(花火大会会場へ)
諫早駅(16時47分)→島原港駅(18時10分)定期普通列車 2両運転
諫早駅(17時32分)→島原港駅(18時48分)定期普通列車 2両運転
諫早駅(18時25分)→島原港駅(19時45分)定期普通列車 2両運転
島原駅(19時10分)→島原港駅(19時17分)臨時列車 2両運転
(花火大会終了後)
島原港駅(21時15分)→多比良駅(21時41分)臨時列車 3両運転
島原港駅(21時30分)→諫早駅(22時54分)臨時列車 2両運転
臨時バス等
(花火大会会場へ)
・島原駅発→島原港方面(定期便)
18時00分、18時15分、18時18分、18時30分、18時55分
・アリーナ入口(バス停)発→島原港方面(定期便)
18時31分、19時28分、20時13分
(花火大会終了後)各方面21時10分頃発
・島原駅行(2台)
・須川港行(1台)
花火観覧者様へのお願い
・当日は、相当の交通混雑が予想されます。
・19時30分から交通規制が行われます(交通事情によっては交通規制を延長、または短縮することがあります。)
・会場周辺の立入禁止区域には立ち入らないでください。
・花火大会会場周辺には、駐車場がありませんので臨時駐車場をご利用いただくか、公共交通機関をご利用ください。
船舶での観覧についてのお願い
花火打上場所周辺海域では、船舶交通の混雑が予想されますので、次の事項をお守りください。
・ライフジャケットの常時着用
・航泊禁止区域(打上場所から半径250メートルの円内)での航行及び停泊は、午後8時15分かた午後9時30分までの間禁止します。ただし、あらかじめ許可を受けた船舶は除きます。
・航海灯を点灯して港内低速航行を行い、フェリー等定期航路船舶の出入港を妨げなようにしてください。
・花火観覧は、船舶検査証書を受有した船舶で行ってください。(漁船登録のみの船舶を花火観覧船として使用すると違反になります。)
・船長は次の事項を守ってください。
酒酔い状態での操縦禁止
船室外にいる12歳未満の者は救命胴衣を着用する
港内航行時は船長自ら操縦する
海中転落に備え、救命具(救命浮環等)を甲板上に備える
その他法令を励行する
・海難等が発生した場合には、携帯電話等で118番に通報するか、現場の海上保安官に連絡し指示に従ってください。
Instagram絶賛更新中!フォローをお待ちしております!