観光島原市
観光TOP  >  観光  >  観光イベント情報  >  ふるさと再発見「武家住宅(山本家)」
観光TOP  >  観光  >  観光イベント情報  >  島原城築城400年記念事業  >  ふるさと再発見「武家住宅(山本家)」

ふるさと再発見「武家住宅(山本家)」

 

「武家住宅(山本家)」

 下ノ丁北端の東側に山本家住宅はあり、武家屋敷山本邸として、一般に公開されています。
 山本家は、家譜によれば、鉄砲師範の家柄で、文化10年(1813年)に、現在地の向かい側に屋敷を拝領しました。そして、慶應4年(1868年)に新たに建て居住したのが、現在の屋敷です。
 山本家は、通りに面して長屋門を設け、その奥に主屋を建てています。
 主屋は、茅葺き(かやぶき)の棟をL字型とする鍵家(かぎや)です。通りに平行な棟の下に、ゲンカンをもつシンシツ・ザシキ・オクザシキを並べ、直角の棟にイマと土間をもつダイドコロをおさめています。オクザシキには板床(いたどこ)・違棚(ちがいだな)・付書院(つけしょいん)といった座敷飾(ざしきかざり)をもち、座敷境(ざしきざかい)には欄間(らんま)をつけて、長押(なげし)を打つなど、武家屋敷らしい室内意匠(いしょう)となっています。柱は杉材、角釘を使っています。
 長屋門は切妻造(きりづまづくり)・桟瓦葺(さんかわらぶき)で建築年代は主屋と同時期の慶應4年と考えられています。
○参考文献:「島原市鉄砲町伝統的建造物群保存対策調査報告書」島原市 平成21年3月
(『広報しまばら』平成24年11月号「ふるさと再発見」)

028+201212武家住宅「山本家」(平成24年12月号)山本家
 028+201212武家住宅「山本家」(平成24年12月号)山本家 復元図 

【写真】山本家住宅、山本家復原図

(ID:6500)
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
〒855-8555  長崎県島原市上の町537番地   TEL:0957-63-1111   FAX:0957-64-5525  
Copyrights(C) 2015 Shimabara City Allrights reserved.