メールマガジンしまばら(令和元年10月1日 第243号) |
![](ようこそトンガ王国.jpg)
島原ラグビーフットボールクラブの子どもたち(平成町人工芝グラウンド)
|
市長のコラム |
トンガ代表応援団
10月6日(日)、いよいよラグビーワールドカップ2019TM日本大会ではトンガ代表 VS フランス代表の試合が熊本で行われます。
南太平洋の島々の陽気なラガーマンたちは、本市でのトレーニングを糧に戦いに臨みます。
彼らは開始前に自らを奮い立たせる「シピタウ」というパフォーマンスを披露するはずです。
私は200人の市民応援団の一人として会場におります。
残念ながら会場に行けない市民の皆さんもぜひテレビ観戦で、トンガ代表チームの応援をよろしくお願いします。
島原市長 古川 隆三郎
|
トピックス
|
市内の全小中学校へトンガ料理の給食提供
9月19日(木)、20日(金)はトンガ代表チームの島原市での公認キャンプのPRと応援ムードを高めるため、市内全小中学校の給食にトンガ料理を取り入れました。
20日に第二小学校の4年生児童と一緒に楽しくトンガ料理の給食を食べることができました。
トンガ料理は主にイモ類や鶏肉、豚肉、ココナッツミルクを使用したもので、第二小学校の給食ではペレ…野菜のクリーム(ココナッツミルクの代わり)煮、ケニタキ…鶏のから揚げ、メイ…ジャガイモのマッシュポテトといった3品のトンガ料理が提供されました。
今回の給食をきっかけにラグビーワールドカップ2019TMでの日本代表チームとトンガ代表チームへの応援ムードをより盛り上げたいと思います。
![](児童と市長給食.JPG)
▲トンガ料理の給食 ▲児童との給食
|
10月の行事案内 |
日 |
曜 |
時 |
分 |
内容 |
場所 |
担当グループ |
備考 |
1 |
火 |
13 |
00 |
行政相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
|
2 |
水 |
13 |
00 |
行政相談 |
有明福祉センター |
市民安全課 |
|
6 |
日 |
|
|
ラグビーワールドカップ2019TM トンガVSフランス 島原市民応援団観戦 |
熊本県民総合運動公園陸上競技場 |
スポーツ課 |
|
8 |
火 |
13 |
00 |
行政相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
|
9 |
水 |
9 |
00 |
市美術展覧会(~14日) |
島原文化会館 |
社会教育課 |
|
10 |
木 |
8 |
30 |
市中学校体育大会駅伝競走大会 |
島原復興アリーナ |
学校教育課 |
|
10 |
木 |
10 |
00 |
市戦没者追悼式 |
島原文化会館 |
福祉課 |
|
12 |
土 |
10 |
00 |
島原みらいキャンパス |
堀部邸(万町商店街) |
しまばら観光おもてなし課 |
|
12 |
土 |
12 |
30 |
安全安心フェスタ |
有明公民館前駐車場 |
市民安全課 |
|
13 |
日 |
8 |
30 |
市民体育祭大運動会 |
市営陸上競技場 |
スポーツ課 |
|
13 |
日 |
10 |
00 |
島商ップオープニングセレモニー |
重松花屋横 |
産業政策課 |
|
13 |
日 |
14 |
45 |
ラグビーワールドカップ2019TM トンガ対アメリカ |
花園ラグビー場 |
スポーツ課 |
|
15 |
火 |
13 |
00 |
行政相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
|
17 |
木 |
13 |
00 |
弁護士相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
|
18 |
金 |
10 |
30 |
長崎県戦没者追悼式 |
シーハット大村 |
福祉課 |
|
19 |
土 |
11 |
00 |
献湯祭 |
泉源公園 |
しまばら観光おもてなし課 |
|
19 |
土 |
|
|
九州学生陸上新人大会(~20日) |
市営陸上競技場 |
スポーツ課 |
|
20 |
日 |
8 |
30 |
三会地区町内対抗ソフトボール大会 |
三会ふれあい運動広場 |
社会教育課(三会公民館) |
|
20 |
日 |
8 |
30 |
杉谷地区町内対抗バレーボール大会 |
第四小学校体育館・三会中学校体育館 |
社会教育課(杉谷公民館) |
|
20 |
日 |
8 |
30 |
森岳地区町内対抗バレーボール大会 |
第一中学校運動場 |
社会教育課(森岳公民館) |
|
20 |
日 |
8 |
30 |
白山地区グラウンドゴルフ大会 |
第二中学校運動場 |
社会教育課(白山公民館) |
|
20 |
日 |
8 |
30 |
安中地区町内対抗ソフトボール大会 |
第三中学校、第五小学校、中央高校ほか |
社会教育課(安中公民館) |
|
20 |
日 |
8 |
30 |
霊丘地区町内対抗ソフトボール大会 |
第二小学校運動場 |
社会教育課(霊丘公民館) |
|
20 |
日 |
10 |
00 |
第28回アリアケフェスタ |
有明の森フラワー公園 |
産業政策課 |
|
20 |
日 |
10 |
00 |
第46回長崎県おかあさんコーラス島原大会 |
島原文化会館 |
社会教育課 |
|
21 |
月 |
13 |
00 |
不動産相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
|
23 |
水 |
10 |
00 |
諫早年金事務所 年金出張相談 |
三会農村環境改善センター |
市民窓口サービス課 |
|
23 |
水 |
13 |
00 |
公証人法律相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
|
24 |
木 |
10 |
00 |
交通事故巡回相談 |
市民相談センター |
市民安全課 |
|
24 |
木 |
13 |
00 |
初期消火操法競技大会 |
島原復興アリーナ前広場 |
市民安全課 |
|
25 |
金 |
13 |
00 |
合同行政相談 |
霊丘公民館 |
市民安全課 |
|
26 |
土 |
|
|
大分三好ヴァイセアドラーVリーグ開幕戦始球式 |
島原復興アリーナ |
しまばら観光おもてなし課 |
|
27 |
日 |
10 |
00 |
近県弓道島原大会 |
霊丘公園弓道場 |
スポーツ課 |
|
27 |
日 |
|
|
島原ジュニア陸上新人大会 |
市営陸上競技場 |
スポーツ課 |
|
|
お知らせ
|
令和元年8月豪雨災害への募金箱の設置
8月の大雨災害により、佐賀県に甚大な被害が発生しました。
被災された皆さんが、1日でも早く、平穏な生活を取り戻されるよう、支援のご協力をお願いします。日本赤十字社を通じて被災地へ送金します。
■設置期間 令和2年2月21日(金)まで
■設置場所 市役所大手庁舎1階 福祉課、有明庁舎玄関、島原市社会福祉協議会、
島原市社会福祉協議会有明支所
■問い合わせ先
福祉課地域福祉班(TEL:63-1111 内線331 )
島原市金婚祝賀式
結婚50周年を迎えるご夫婦に記念品を贈り、金婚と長寿をお祝いします。
■と き 11月22日(金)10時~
■ところ 島原文化会館
■対 象 市内に住所があり、昭和44年1月1日から同年12月31日までに結婚した夫婦
■申込期間 10月4日(金)まで
■申込方法
秘書人事課、福祉課(本庁舎)、有明支所、各地区公民館に備え付けの申出書に必要事項を記入し、提出してください
※詳しい内容は広報しまばら9月号をご覧になるか、お問い合わせください
■申し込み・問い合わせ先
秘書人事課 秘書広報班(☎ 63-1111内線121)
市長と新成人者との座談会参加者募集
来年成人を迎える新成人者と市長が、将来の夢や島原のまちづくりなどについて懇談する新春対談を開催します。新成人の思い出に参加してみませんか。
■と き 令和2年1月3日(金) 成人式終了後開始
■ところ 島原文化会館
■申込期間 10月25日(金)まで
■申込方法
秘書人事課、市民窓口サービス課、有明支所および各地区公民館に備え付けの応募用紙に必要事項を記入し、提出してください
※詳しい内容は広報しまばら10月号をご覧になるか、お問い合わせください
■申し込み・問い合わせ先
秘書人事課 秘書広報班(☎ 63-1111内線124)
◇市政情報はこちらからもどうぞ
■島原市公式フェイスブックページ
https://www.facebook.com/city.shimabara
■島原市公式ツイッター
https://twitter.com/cityshimabara
■広報しまばら10月号はコチラ
![](R01.10_koho.jpg)
|
○メールマガジンのバックナンバー
○メールマガジンについてのご意見、ご感想をお聞かせください。(このメールに返信できません)
島原市市長公室 秘書広報班 ⇒ shiko@city.shimabara.lg.jp
有明海にひらく湧水あふれる火山と歴史の田園都市 島原市 オフィシャルウェブサイト
|