メールマガジンしまばら(令和2年7月15日 第262号) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
リニューアルした島原市公式LINEで役立つ情報を配信中! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
市長のコラム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トピックス |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
市消防団総合訓練を実施しました 7月12日(日)、われん川近くの島原深江道路高架下で市消防団総合訓練が開催されました。 市内消防団が地区ごとに分かれ、ホース延長訓練、中継放水訓練、また県が指定した土砂災害警戒区域についての説明を受けました。 参加した消防団員の一人ひとりが今回の訓練を生かすことで、市民がより安全で安心に暮らせるようになることを期待します。 ▲ホース延長訓練の様子 ▲土砂災害警戒区域の説明を受ける各分団長 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
7月(後半)の行事案内 ※新型コロナウイルスの影響により変更になる可能性があります | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お知らせ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
島原市公式LINEがリニューアル 島原市の公式LINEをリニューアルし、情報発信を強化しました。防災情報やイベント情報、新型コロナウイルス感染症関連、移住・定住情報、市長からのメッセージなどの情報をプッシュ通知で知らせします。 6つの充実したボタン機能も搭載し、防災、オススメ、広報、ごみの日、島原暮らし、お問い合わせのそれぞれのボタンを押すと、各情報を閲覧することができます。 LINEの登録方法は、LINEを立ち上げて、 (1)ホーム画面の検索欄に“島原市”と入力してください (2)画面上部「公式アカウント」を選択 (3)“島原市”の下の追加ボタンを押すと登録できます。 ※画面のQRコードを読み取っての登録もできます。 島原市公式LINEなら、防災ラジオや防災無線が聞こえない場合や聞き逃した場合にも文字で配信されるので安心です。皆さん登録をお願いします。 ▼問い合わせ 政策企画課メディア戦略班(63-1111 内線148) 島原市ふるさと応援旅行券 帰省する家族や市外の友人・知人など、多くの皆さんへお知らせください。 ▼概 要 額面1000円券13枚つづりを1万円で販売(限定1万セット) ▼対象者 市外からの観光客など(1回の旅行で1人2セットまで購入可能) ▼販売場所 観光案内所、有料観光施設、宿泊施設など ▼利用店舗 市内の加盟店など(宿泊施設・有料観光施設・土産品等を取り扱う店舗) ▼販売・利用期間 7月15日(水)~令和3年1月14日(木) ▼問い合わせ先 島原観光ビューロー(62-3986)・ しまばら観光おもてなし課(63-1111 内線212) 島原市プレミアム乗車券 公共交通の回復や利用拡大を促進するために発行します。 ▼概 要 額面100円券10枚つづりを500円で販売 (限定1万6000セット) ▼対象者 全ての人(1人2セットまで購入可能) ▼販売場所 観光案内所(島原駅、島原港ターミナル)、政策企画課など ▼販売期間 7月15日(水)~11月30日(月) ▼利用期間 7月15日(水)~令和3年1月14日(木) ▼問い合わせ先 島原観光ビューロー(62-3986)・ 政策企画課(63-1111 内線142) 「島原市事業継続支援金」の申請は済みましたか?(申請期限:7月31日) 新型コロナウイルス感染症の拡大により、経済活動縮小の影響で経営が悪化した市内事業者を対象に、事業継続に必要な経費を支援するものです。 【給付上限額】法人:最大30万円、個人事業主および農・漁業者:最大15万円 ※給付対象者や申請要件など、詳しい内容は、市ホームページを確認してください。 https://www.city.shimabara.lg.jp/page6715.html ▼問い合わせ先 産業政策課(63-1111 内線562) ◇市政情報はこちらからもどうぞ ■島原市公式フェイスブックページ https://www.facebook.com/city.shimabara ■島原市公式ツイッター https://twitter.com/cityshimabara |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○メールマガジンのバックナンバー |