メールマガジンしまばら(令和2年8月3日 第263号) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
市長のコラム | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トピックス |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
トイレカーで被災地を支援 7月27日(月)、記録的豪雨の被害に遭った熊本県球磨村へトイレカーを貸し出すための出発式を行いました。 このトイレカーは雲仙・普賢岳噴火災害の経験を踏まえ、災害時に避難所等で役立てるため、今年4月に九州で初めて導入したものです。 被災地でのボランティアスタッフ等、トイレに困っている皆さんのために、活躍してくれることを期待します。 ▲出発式で派遣職員を激励する古川市長 ▲市職員に見送られトイレカーが球磨村へ向けて出発 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8月の行事案内 ※新型コロナウイルスの影響により変更になる可能性があります | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お知らせ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
メールマガジンしまばら配信終了のお知らせ いつも「メールマガジンしまばら」をご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。 この度、誠に勝手ながらメールマガジンしまばらの配信を令和2年8月17日配信分をもちまして終了させていただくことになりました。 ご登録いただいておりました皆様には、長い間、ご愛読いただきまして誠にありがとうございました。 なお、今後につきましては「島原市公式LINE」にてこれまで同様、皆様に最新情報をお届けしてまいります。 まだ登録がお済みでない方は、ぜひこの機会にご登録のお手続きをお願い申し上げます。 ※なお、ご登録いただきました皆様のメールアドレスには、メールマガジン配信終了に伴い8月末日をもって適切に削除させていただきます。 島原市公式LINE 防災情報やイベント情報、新型コロナウイルス感染症関連、移住・定住情報、市長からのメッセージなどの情報をプッシュ通知で知らせします。 6つの充実したボタン機能も搭載し、防災、オススメ、広報、ごみの日、島原暮らし、お問い合わせのそれぞれのボタンを押すと、各情報を閲覧することができます。 LINEの登録方法は、LINEを立ち上げて、 (1)ホーム画面の検索欄に“島原市”と入力してください (2)画面上部「公式アカウント」を選択 (3)“島原市”の下の追加ボタンを押すと登録できます。 ※画面のQRコードを読み取っての登録もできます。 島原市公式LINEなら、防災ラジオや防災無線が聞こえない場合や聞き逃した場合にも文字で配信されるので安心です。皆さんぜひ、登録をお願いします。 ▼問い合わせ 政策企画課メディア戦略班(63-1111 内線148) 島原市職員募集(令和3年度採用予定) ▼受付期間 8月3日(月)~9月11日(金) ※当日消印有効 ▼応募方法 詳しい内容は、秘書人事課または有明支所で配布している採用試験要綱や広報しまばら8月号、もしくは市ホームページで確認してください ▼申し込み・問い合わせ先 秘書人事課人事班(63-1111 内線123) 市施設の指定管理者を募集しています ▼募集施設 浜の川湧水観光交流施設 ▼指定期間 令和3年4月1日から原則3年間 ▼募集期間 9月23日(水)まで ※当日消印有効 ▼応募方法 所定の申請書を作成のうえ、持参または郵送で所管課へ提出してください。 メールやFAXでの提出は受付できません ※応募資格などの詳細は、所管課で配布している募集要項などで確認してください。 市ホームページからもダウンロードできます ▼申し込み・問い合わせ先 しまばら観光おもてなし課(62-8019) 婦人検診(集団)の実施 子宮がん、乳がん及び骨粗しょう症検診を実施します。 ▼対象者 市内に住所を有する次の人(令和3年4月1日時点での年齢) ◆子宮がん検診:20歳以上の女性 ◆乳がん検診:40歳以上の女性 ◆骨粗しょう症検診:40、45、50、55、60、65、70歳の女性 ▼実施期間 8月3日(月)~8月14日(金) ※全て予約が必要です(定員あり) ※詳しくは広報しまばら8月号か市ホームページ、または問い合わせください ▼問い合わせ先 市保健センター(64-7713) ◇市政情報はこちらからもどうぞ ■島原市公式フェイスブックページ https://www.facebook.com/city.shimabara ■島原市公式ツイッター https://twitter.com/cityshimabara |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
○メールマガジンのバックナンバー |