地方税の電子申告(eLTAX:エルタックス)
島原市では平成22年12月20日から地方税の電子申告の運用を開始しました。これにより、地方税の申告等を自宅やオフィスのパソコンからインターネットを利用して行えます。

利用できる税目・内容
税目等 |
届出内容 |
個人市県民税 |
給与支払報告書 |
特別徴収に係る給与所得者異動届出書 |
特別徴収切替依頼届出書 |
特別徴収義務者の所在地・名称等変更届出書 |
法人市民税 |
法人市民税の各種申告書 |
法人設立・設置・異動届書 |
固定資産税 |
償却資産申告書 |
※確定申告は国税電子申告・納税システム(e-TAX)をご利用ください。
eLTAXのメリット
○eLTAXは無料で利用できます。
パソコン、インターネット環境、電子証明書は事前にご用意ください。
○自宅やオフィスから申告できます。
インターネットを利用して申告をするため、書類を市役所に持参したり、郵送する必要がありません。
○受付窓口が一本化できます。
全国どこの地方自治体にでも、1回のデータ送信でまとめて申告できます。
○申告書の作成が簡単にできます。
eLTAX用ソフト(PCdesk)を利用すると、申告書の自動入力や税額の自動計算ができ、作成した申告データをそのまま送信できます。
PCdeskはeLTAXのホームページから、無料でダウンロードできます。
○eLTAXに対応した市販の税務・会計ソフトもそのまま使えます。
eLTAXの利用方法
○準備
-
電子証明書(住民基本台帳カード等)を取得します。税理士に依頼する場合、納税者本人の電子証明書は不要です。
-
eLTAXホームページから利用届出を行い、利用者IDと仮暗証番号を取得します。
-
数日後、手続き完了通知メールが届きます。利用者IDを使って、eLTAXホームページにログインしてください。
-
PCdeskをダウンロードし、お使いのパソコンにインストールしてください。
詳しくは
こちらをご覧ください。
○申告手続
-
PCdeskを利用し、申告税目・提出先自治体等のデータを作成します。
-
PCdesk、または市販の税務会計ソフト等で申告データを作成します。
-
eLTAXホームページにログインし、申告データを送信します。
-
メッセージボックスで受付結果等が確認できます。
○eLTAXに関することは、地方税共同機構へ
eLTAXホームページ https://www.eltax.lta.go.jp/
よくあるご質問 https://eltax.custhelp.com/
をご覧ください。