公民館の使用料金について
1.地域の皆さんが、生涯学習活動等に使用される場合
→ 使用料減免措置により無料 (申し込みは2ヵ月前からできます)
※使用許可申請書の提出とともに、使用料減免申請書の提出の必要があります。
なお、グループ登録をしていただくと使用料減免申請書の提出は不要となります。(詳しくは、各公民館へお尋ねください。)
2.1以外の目的で使用される場合も、利用できます
→ 有料の場合があります。(詳しくは、各公民館へお尋ねください)
※1、2の場合とも、冷暖房を使用される場合は、使用時間によって料金がかかります。
ご利用いただける時間
1.利用時間は、午前9時から午後10時まで
2.年末年始の閉館日(12月29日から1月3日)を除き、年間を通じ利用できます。
申し込みの手順
1.利用したい公民館に、希望する日時に希望する部屋が空いているかどうか確認をしてください。
2.使用許可申請書に必要事項を記入のうえ、公民館へ提出し、使用許可書を受けてください。
※三会公民館については、島原市農村環境改善センターの使用申請書をご利用ください。
使用申請書ダウンロード(三会公民館以外)のページはこちら
使用申請書ダウンロード(三会公民館・農村環境改善センター)のページはこちら
以下の場合は利用をお断りしています
★公の秩序又は善良な風俗を乱すおそれがあるとき。
★特定の営利を目的とする事業を行う団体(企業等)の事業で、販売につながる恐れのある場合や入場料を徴収して行う事業に使用する場合。
★違法な行為が行われるおそれがあるとき。
★その他、教育委員会が社会教育上不適当と認めるときや公民館管理上支障があると判断される場合。
ご不明な点や利用上の注意点など、お気軽に教育委員会社会教育課または公民館へおたずねください。