建築物エネルギー消費性能向上計画の認定について Tweet 最終更新日:2025年4月1日 建設部 都市整備課 建築・空家対策班 1.認定制度の概要 社会経済情勢の変化に伴い建築物におけるエネルギーの消費量が著しく増加していることから、建築物のエネルギー消費性能の向上を図るため、「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律(以下「法」という。)」が平成27年7月8日公布され、平成28年4月1日に一部施行されました。 法の施行に伴い、「建築物エネルギー消費性能向上計画」について、所管行政庁の認定を受けることができます。 ※建築物エネルギー消費性能向上計画の認定(性能向上計画認定)とは 新築又は改修の計画が、省エネ基準の水準を超える誘導基準に適合すること等について所管行政庁の認定を受けると、容積率の特例(省エネ性能向上のための設備を設置した部分は容積率算定の床面積に算入しなくてもよい)を受けることができます。2.認定手続きについて 認定申請書の作成要領や手数料については、適合証等の有無・認定を受ける建築物の用途(住宅・非住宅)及び認定を受ける範囲によって異なりますので、以下の内容を確認下さい。 R07改正_島原市建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律に基づく認定等に係る実施要綱(PDF:133.9キロバイト) R07改正_建築物のエネルギー消費性能の工場に関する法律に基づく認定申請手数料(PDF:194.5キロバイト) 3.様式・省令により定められている様式建築物エネルギー消費性能向上計画認定申請書(別記様式第27)[Wordファイル/117KB](令和7年4月1日改正)建築物エネルギー消費性能向上計画変更認定申請書(別記様式第29)[Wordファイル/37KB](令和7年4月1日改正)・実施要綱にて定める様式 第2号様式_建築物エネルギー消費性能向上計画認定申請取下届(ワード:36.5キロバイト) 第3号様式_建築物エネルギー消費性能向上計画の変更届(ワード:38キロバイト) 第4号様式_建築物エネルギー消費性能向上計画の取りやめ届(ワード:37.5キロバイト) 第5号様式_認定建築主等変更届(ワード:37.5キロバイト) 第7号様式_建築物エネルギー消費性能向上計画認定建築物状況報告書(ワード:38.5キロバイト) 第8号様式_建築物エネルギー消費性能向上計画に係る認定建築物の建築工事が完了した旨の報告書(ワード:48.5キロバイト) ・その他様式 委任状(代理者に委任することを証する書類)(ワード:27.5キロバイト)