市役所総務課では、国や県などが行う各種統計調査の登録調査員を随時募集しています。
1 登録調査員とは
統計調査には、国勢調査や経済センサス‐活動調査、農林業センサスなど様々な調査があり、
1年間に2~3種類の統計調査が実施されています。調査を実施する際は事前に市に登録した方へ、
優先的、継続的に調査員として従事していただいており、この事前に登録している人を
「登録調査員」といいます。統計調査員の仕事を希望される方については、簡単な面接を行い、
統計調査の業務に従事できる期間や時期、希望する区域などをお聞きし、登録を行います。
2 登録調査員の仕事内容
1.調査員打ち合わせ会(説明会)への出席
2.担当調査区域や調査対象の事前確認
3.調査票の配布・回収
4.回収した調査票の検査・整理
5.調査票などの関係書類を市へ提出
※調査ごとに、仕事内容に多少の違いがあります。
3 調査のお知らせ
調査実施の2~3か月前ごろに、調査の種類・期間・区域及び受持ち件数などについて、電話でお知らせします。
調査への従事が可能であれば、その調査の統計調査員として調査を依頼します。
4 統計調査員の身分
調査期間中(約2か月間)は、非常勤の国家公務員、または非常勤の地方公務員となります。
そのため、調査員には、調査で知った事柄を他の人には漏らしてはならないという守秘義務が課せられます。
5 報酬
統計調査ごとに定められた報酬が支払われます。調査の内容、受け持ちの件数によって異なりますが、
おおむね3~5万円で、調査書類提出から約1~3カ月後に支払われます。
6 災害補償
調査活動中に万が一事故に遭ってケガをしたり、病気にかかった場合は規定により補償がなされます。
7 表彰
統計業務に関与し、特に功績の大きな統計調査員に対しては、叙勲や褒章が授与されます。
8 応募資格と応募方法
(1)応募資格
・20歳以上の市民。
・責任を持って調査員の事務を遂行できること。
・心身ともに健康であること。
・警察、税務、選挙事務に直接従事していないこと。
・暴力団員または暴力団関係者ではないこと。
・調査期間中、統計調査に従事し得る時間的余裕があること。
(2)応募方法
・「島原市登録調査員申込用紙」(※)に必要事項を記入のうえ、以下のいずれかの方法により、
市役所総務課へご提出ください。
(ア)持参又はファクシミリによる
(イ)郵送による
(※)「島原市登録調査員申込用紙」はこちら→
申し込み用紙(様式)(エクセル:14.6キロバイト) 
なお、応募後に簡単な面接を実施させていただいたうえで、登録の可否について判断させて
いただきます。面接日時については、後日連絡させていただきます。
申し込み用紙により、提供いただいた個人情報については、統計事業以外の利用は行いませんが、
ご登録者ご本人の同意がある場合等においては、この限りではありません。但し、これらの個人情報を
保護するため、漏えいや滅失等がないよう適正な管理を行います。
9 お問い合わせ先
島原市役所 総務部総務課総務・統計班
電話番号:(0957)62-8013(直通)
FAX番号:(0957)64-5525