島原市
ホーム  >  分類から探す  >  くらしの情報  >  健康  >  健康づくり  >  健康づくりで島原特産品を当てよう!~島原市いきいき健康ポイント事業~
ホーム  >  組織から探す  >  福祉保健部  >  保険健康課  >  健康づくり班  >  健康づくりで島原特産品を当てよう!~島原市いきいき健康ポイント事業~

健康づくりで島原特産品を当てよう!~島原市いきいき健康ポイント事業~

福祉保健部 保険健康課 健康づくり班 TEL:0957-64-7713(島原保健センター) FAX:0957-64-7714 メールhocen@city.shimabara.lg.jp

 

いきいき健康ポイント事業とは

 島原市では、市民の健康づくりを応援するため「いきいき健康ポイント事業」を実施しています。

健康のためにウォーキングを始めたり、特定健診やがん検診を受けて健康ポイントをためましょう。

50ポイントためてカードを提出すると参加賞がもらえます。

 また、抽選で島原市特産品が当たるWチャンスもあります。健康ポイントカードをもらって、健康づくりに取り組みましょう。


 

1 対象者

   20歳以上の島原市民(令和7年度中に20歳に到達するものを含む)

  

2 ポイント事業の流れ

(1) ポイントカードをもらう(5月1日~11月30日)

   【配布場所】市保健センター、有明保健センター

         市役所保険健康課、有明支所、各地区公民館

         市の集団検診実施会場


   ※ポイントカード:ご自身で印刷される場合は、A4用紙に両面印刷してください

     ⇒  令和7年度ポイントカード(印刷用)(PDF:763.2キロバイト) 別ウインドウで開きます

 

   ※カード記入方法はこちら 

     ⇒  令和7年度ポイントカード記入方法(PDF:237.6キロバイト) 別ウインドウで開きます



(2) ポイントをためる(5月1日~11月30日)

    ポイントカードに健診の受診日や健康づくりの取り組みを記入します。

    ポイント対象の教室に参加したときは、主催者にスタンプを押してもらいます。        

 

    ※対象事業はこちらからご確認ください            


(3) ポイントカードを提出する(12月19日(金曜日)まで)

    50ポイント以上になったらカードを下記の場所へ提出してください。もれなく参加賞がもらえます。

    また、抽選で島原市の特産品が当たるWチャンスもあります。(抽選会は令和8年1月中旬を予定)


    【提出場所】市保健センター、有明保健センター

          市役所保険健康課、各地区公民館


令和7年度チラシ


このページに関する
お問い合わせは
福祉保健部 保険健康課 健康づくり班
〒855-0812
島原市霊南二丁目45
電話:0957-64-7713(島原保健センター)
ファックス:0957-64-7714
メール hocen@city.shimabara.lg.jp 
(ID:18101)
アドビリーダーダウンロードボタン
新しいウィンドウで表示
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
【島原市役所】
 〒855-8555   長崎県島原市上の町537番地   TEL:0957-63-1111   FAX:0957-64-5525  
 開庁時間 午前8時30分~午後5時15分(土・日・祝日を除く)

お問い合わせ 個人情報の取り扱いについて 組織から探す リンク集 サイトマップ

Copyrights(C) 2015 Shimabara City Allrights reserved.